1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:26:03 ID:uT/qCubdd.net
都会よ!これが田舎だ!
— werdna (@werdnaboltac) 2017年5月8日
さしみ定食 200円 pic.twitter.com/xkHOOP4sm5
嘘みたいだろ、それで300円なんだけど200円見た後じゃ高く感じるだろ?w
— werdna (@werdnaboltac) 2017年5月8日
でも考えてみて欲しい・・・
ふたつ頼んで500円なんだぜ?wwww pic.twitter.com/0TBBShwve3
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:27:00 ID:ND2+zwbk0.net
毎日行くわ
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:27:03 ID:irJC041W0.net
すくねぇ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:28:00 ID:U6bNdDyX0.net
安すぎてこわいな
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:28:00 ID:ND2+zwbk0.net
どこ?
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:28:00 ID:/hW4GFOX0.net
不安になるからせめて500円くらいは取ってほしい
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:29:01 ID:cWaV0UYr0.net
うどんの方が高いのか
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:29:05 ID:VdTJ/UMAM.net
安すぎると怖くなる現象
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:30:00 ID:ND2+zwbk0.net
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:30:01 ID:sbrXWP1er.net
地元だわ
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:31:03 ID:OMeeRpz20.net
人件費は無いのか
お昼に良さそうね
お昼に良さそうね
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:31:04 ID:pdVlwgzf0.net
すくねえとか言ってる奴は2回食えばいいだろ400円で
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:32:00 ID:vGjlgl+a0.net
毎日行くレベル
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:33:04 ID:Iay6UK9i0.net
料理好きの俺が自炊やめるレベル
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:36:01 ID:vGjlgl+a0.net
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:37:03 ID:irJC041W0.net
>>38
目玉焼きトースト以外は魅力的
目玉焼きトースト以外は魅力的
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:38:01 ID:km1OItKya.net
>>38
うまそう
うまそう
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:36:04 ID:AvKcc3Kz0.net
一日の食費千円くらいで済みそうだな
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:38:03 ID:ID0VDPTV0.net
>>39
600円で済むだろ
600円で済むだろ
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:38:04 ID:X87uU20I0.net
近所にあったらなあ
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:55:04 ID:9ii4aV7Q0.net
ありえない価格設定
どう見てもご飯と味噌汁と小皿だけで200円はするだろ
どう見てもご飯と味噌汁と小皿だけで200円はするだろ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2017/05/09 15:34:02 ID:nXBtzxYor.net
毎秒行くレベル
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494311194/
毎秒行ってたら一日の活動時間十二時間としても偉い散在w
算数もできない在日がやってるんだろうな
それ考えると普通の人なら絶対に食わないわ
田舎価格ってのあるよね
手間とか人件費とかを価格に反映しないっていう地方文化
人件費どころか材料費光熱費だけで赤字ちゃう?
最初市場の中の食堂なのかと思った
ほんと、ご飯とお吸い物と小皿(モズクかな)だけで200円はしそうだよなぁ
道の駅や直売所でとんでもなく安いお惣菜とか売ってたりするけど、
近所のお年寄りが生きがいとして採算度外視で作ってたりするらしい。
そういう感じなのかな?
上モノも土地も自分ちで、もう趣味でやってるような店、時々あるよな
うちの近所にもやっすい店あるわ、ときどき行く
餓死者を防ぐためのセーフティネットだろ、これ。
年金もらってる人が道楽でやってるとしか思えん
田舎だからという問題じゃないだろこの安さはw
こいつらのせいでいつまでもデフレなんだ
※1怖い
昔ながらの古い飲み屋が昼営業でやってるやつか。
土地も上物も自前とするとまぁ納得できんこともないかなw
昼の分の利益は夜に取るって感じなんやろうね。。