はてなブロガーに物申す
読者登録ボタンを設置してくれ!!!
ぼくの言い分
ぼくはおもしろいブログや役に立つブログはないかと日々探し回っています。
そんな中はてなブログで書いている人のところを訪問するとすぐに「はてなブログだ!」と気づけます。
はてなブログのデザインって大体決まっているのでブログある程度やっている人ならパソコン版でもスマホ版でもすぐに分かりますよね。
ぼくもはてなブログを使っていますが、はてなブログの特徴として「読者登録」というのがあります。
登録したブログの更新が分かってすぐに見れるやつですね。(それしか機能知らない)
そこで最近気づいたんですけど読者登録ボタン設置していない人多くないですか?って話です。
「はてなブログだ!」と気づいて文章が良かったり内容が良かったりすると今後も見たいし時間あるときに過去の記事も見たいということでぼくは読者登録させていただいております。
でも読者登録ボタンがないとそれができないんです。ボタン無くても登録できるかもしれないけどぼくはやり方知りません。
設置するメリット
読者が増える
設置していなかったら当然読者は増えません。
読者数は気にしない人もいますが読者が増えて嫌な人っていませんよね。
むしろ嬉しいはずです!
ブログはやっぱり多くの人に見てもらいたいですよね。読者がいればその人たちが読んでくれるし拡散してくれることもあります。
つながりができる
はてなブログの強みははてなブロガー同士のつながりがあるところです。
ワードプレスだと最初は人が来なさすぎて辛いという話をよく聞きますがはてなだとコミュニティがあって初めからアクセスが割とあります。
読者登録もそういったつながりの一つです。自分が相手の読者になることによって相手が自分に興味を持ってくれてブログを訪れてくれることもあります。その逆もあるわけですよね。
ぼくは読者登録した人してくれた人を勝手ながら友達だと思っています。
片思いではないことを祈りたい。
設置しない理由
設置するメリットがありながら設置をしない人もいるでしょう。その理由は
デザインがダサい
これ以外にないでしょう。あったらごめんなさい。
確かデザインをいじらない場合
PC版
スマホ版
ヘッダー部分
フッタ部分
こんな感じじゃないかと思うのですが確かにダサいかもしれません。
特にスマホ版はデザインカスタマイズしてません感が伝わってしまいます。
デザインは変えられるんだぞ!設置の仕方も!
ぼくも初期のままだと設置したくありません。
しかし、偉大な先輩方が作ってくださったおしゃれなボタンがあるんです。設置の仕方まで教えてくださっています、神。
代表的なものを3つ紹介しました。探せば他にもいろいろ出てきますよ!
まとめ
お願いなんですけど本当にはてなブロガーさんには読者登録ボタンを設置してほしいです。
初期デザインでも全然ありがたいです。
ぼくはみんなのブログを購読したいんです!(笑)