こんにちわ!ちょうどブログを始めて2ヶ月になりました!先日、グーグルアドセンスの審査に合格しましたので、研究職の私が着目した方法を今日は紹介します!賛否両論あると思いますが、アドセンス審査に通らずに頭を抱えているそこのあなたはぜひ、参考にしてください!
- 【こんな人が読むと参考になるよ!】
- これからアドセンスの申請を行う方
- アドセンスの審査に通らずに頭を抱えている方
- いろんな方法を試し切った方 【読むとこんな嬉しさがある!】
- アドセンスを通すヒントが知れる
- 巷ではあまり見かけない裏技を知れる
1、アドセンス審査に受かる裏技はあるの??
ブログを始めて約1ヶ月経ったころ。調子に乗った私はいろんな失敗をしてしまったのですが、案の定、グーグルアドセンスにも手を出したのです。
調子乗って失敗した話はこちら
初めてのグーグルアドセンス申請
4月11日:Google AdSenseに初めて申し込み。
投稿数:17件(1件はお問い合わせ記事)
一週間経っても連絡が来ない。
4月20日:不承認の連絡がくる。理由は不十分なコンテンツ。ちーん。
記事数17件(連絡を待つ間に21件に。)、記事投稿した日の平均アクセスは100前後。投稿がないときは40前後。不十分なコンテンツと言われても仕方がありません。
だがしかし、せっかくproにしたんだから、アドセンスは欲しい!!どうすれば承認されるんだ!!こんな状況でも承認される、うまい方法や裏技はないのだろうか。。。
2、調査してみたところ、裏技に繋がりそうなヒントを発見!
ということで、みんなが行なっている対策を調査している中で、2つの気になる記述を発見。
ひとつは海外ドラマの記事をよく投稿されている、たまもり (id:h163932) さんのこの記事。アドセンス合格までに色々と試されているので、とても参考になります!
ただ私がこの記事の中で特に注目したのが、こちら。
ログです。ログってなんの意味かもわかりませんが、はてなブログでいうと、はてなカウンター開くと『ログ』ってありますよね。私の場合、ログを開くと日にちと時間にアクセス元とリンク元が表示されます。そのログを見て、グーグルのクローラーが巡回してるか何度も見ました。
クローラーが巡回してるということは、自分のブログを審査してるんじゃないかと思ったんです。審査してない時もクローラーは来ますが、二次審査申請中の12/20、21は、いつもよりクローラーが巡回してました。だいたい1時間半に1回くらいの割合で来てました。
そしてたまたま別の目的で読み漁っていたマーケッターJUNICHIさんのこの記事。
実は、クローラーロボットは、そこまで優秀じゃないので、一回巡回しただけでは、ページ情報の一部しか収集することができないらしいんです。
だから、ページの情報を正しく読み取ってもらい、正しい情報を持ち帰ってもらうためには、何度も何度もクローラーに回ってきてもらう必要があります。
ほほう、クローラー、とな。。。
3、アドセンス審査に通るための仮説を立てました。
さては、グーグル。アドセンスの審査は、クローラーで回ってきた回数を参考にしているのか??クロールされる回数が少ないからコンテンツが不十分としているとするのであれば、その回数を増やすことができれば、審査に通ることができるはず!!
でもそういうサイトにするのが難しいんじゃん!!!
って思ったそこのあなた。
ふっふっふ。
グーグルクローラーは、こっちから呼べるんですよ??
知ってましたか?クローラーを呼びつける方法はJUNICHIさんの記事でも紹介されており、自分はこの記事で初めて知りました!
クローラーを呼びつける方法は、Google Search Console内のFetch as Googleを使用します。これの使用方法は、ゴトー (id:hogehoge223)
さんが紹介してくれているこの記事が、とてもわかりやすくて参考になります!
4、ということで、クローラーさん、いらっしゃい!!
ということで、ブログ内の修正は行わず、再申請してみる。ただし、毎日クローラーを呼びつける!!笑
4月23日、グーグルアドセンス再申請。
同日20時、記事投稿。文字数ゼロの挑戦的記事!
(211アクセス)
24日20時、記事投稿。
(137アクセス)
25日18時30分、記事投稿。
(前日の記事がホットエントリされ、526アクセス)
26日記事投稿なし。
(292アクセス)
27日記事投稿なし。→合格!
合格時の状況
- 記事数25件
- 文字数ゼロの記事あり
- アフィリエイトのリンクあり
5、クローラーを呼びつけると、アドセンスの審査に通った!(個人の感想です。)
あくまでも、自分の場合です。でも、なかなかアドセンス審査に通らない方は、ここで紹介した、グーグルのクローラーをFetch as Googleでリクエストする方法もぜひトライしてみてください!もしこの方法を試して審査に通ったら、ぜひ教えてくださいね!
このヒントを思いつくきっかけとなる記事を投稿してくださっていた、たまもりさん、JUNICHIさん、ありがとうございます!!二人のおかげでアドセンス通りました!
ほんまかいなと、賛否両論あるかと思いますが、これだけは断言できます。
クロールされるサイトは優良なサイト。つまり、アドセンス審査に通る!!
試すも試さないもあなた次第です!それではまた!
(ペン字100日チャレンジ中。42日目)