kohの限界LIFE

我が道を行け。プラス思考で在れ。人見知り・周りの目・人間関係で悩んでいる人必見!

Pocket

こんにちは。

今日もkohはプラス思考で人生を楽しんでいます。

 

皆さん、何か行動する時に周りの人の目が気になって躊躇することありますか?

今日は皆さんに少しでもポジティブになってもらう為に力強いメッセージ性のあることばで、「どストレート」にお伝えできたらなと思います。

周りの人は思ったほどあなたのことを見ていない

街を歩いている超美形の女性や男性、または超が付くほどの奇抜なファッションをしている人間を見て目で追うことはあるかもしれませんが、普通の人間をじっくり観察している人に比べると極少数でしょう。

人間観察が趣味(?)な人もいるみたいですが。

 

仮に見られていたとして何か問題がありますか?そんな小さなことを気にしていたら何もできません、堂々といきましょう。

堂々としている人はカッコイイですよ。カッコイイ人間に今日からあなたもなりましょう。

 

結局のところ何が言いたいのかっていうと、

友人を例に出して言うならば、友人は周りから自分の交友関係や付き合いの狭さについて周りからどう思われているのか気になるとのこと。

プライベートでの付き合いの狭さを周りが感じ取って周りの人から「あいつは休日とかに誰とも一緒に出掛けたりせずに一人だな」って思う人なんてそんないないと思います。

誰もそんなこといちいち気にしていません、気にしすぎです。

 

因みに僕は彼の友人に当たる人物ですが、その僕ですら彼が休日どう過ごそうか、誰と出掛けようが正直どうでもいいです。

冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、僕みたいなタイプは少なくないと思います。

 

もちろん関心がない訳ではなく、友人とフリートークする時に彼が最近どこかへ出掛けたとかその土産話はものすごく興味がありますし、例えばその時に同行した友人がどんな人なのかも知れるなら知りたいです。

 

矛盾があるように感じるかもしれませんが、他人のプライベートや交友関係に於いて普段なんとなく過ごしている時はなんとも思わないってことです。

10年来の付き合いの僕がそうなのだから、他の知人程度の付き合いの人間はもっと彼のプライベートに関心がないでしょう。

 

これは僕が昔読んだ本にあって納得したことばなのですが

そもそも人間、自分のことが一番気になるものです。

自分の鼻に吹き出物ができたことの方が南米で何百万人と亡くなった事よりも重要な問題なのです。

ちょっと非情な表現になっていますが的を捉えていると思います。

 

みんな自分のことで精一杯だ

数十名で写真を撮った時にあなたがよく見るのは誰?好きな人?

いいえ、あなたはあなた自身の写真写りを一番気にしています。

 

そう、みんななんだかんだ自分が一番可愛いものです。

どんな状況でも他人より自分って訳ではないけれど、大体の選択肢や考え方のフィールドに自身をマウントした際に自分がその中心にくるのは普通だと僕は思っています。

 

成人し自立した今、あなたの運命はあなたが決める権利がある

別に成人してなかろうと、自分の意思で物事や進路を決定することはできるけれど、まだ未成年の内は子がやらかした時にケツを拭くのが親というもの。

そういった意味で言うならば、未成年の内は自ら判断を下せない状況もあるだろう。

でもあなたの情熱や熱意、本気度がしっかり親御さん伝わったなら、首を横に振る確率もグッと下がってくると僕は思う。

 

あなたが今成人していて自分の意思決定について外野がガヤガヤ御託を言うのならば、そんなのはただの雑音と取っていいだろう。

何も気にすることはない。

 

中には本当に親身にあなたのことを考えて反対してくれる人物もいるだろう。

でも結局はあなた自身の人生なのだから、最終決定権はあなたにある。

 

例え失敗して後ろ指を指されても、へこたれたり諦めたら本当の意味の失敗となる。

失敗がないと成功は勝ち取れないと僕は思う。

そういった意味で今のところノーミスで成功していると思っていたらそれはまだ本当の意味での大成功を収めていない。

大成功には失敗という材料が必ず必要だと僕は固く信じている。

 

自身の強みを作ろう

僕は僕を形容する言葉を最近作り上げた(笑)

以前の記事の冒頭でも述べたけれど

 

  • スーパープラス思考
  • 底抜けの明るさ
  • 鋼の精神
  • 思い立ったら即行動

 

何でもいいです。自分の強みを作りましょう。

僕は中国語を完全独学で普通に問題なくコミュニケーション取るレベルまで上げました。

まだまだネイティブとは程遠いですがここまで自力で持っていったのですごく自信が付きましたし、この経験が違うカテゴリーでも活きてきます。

 

身体を鍛えるのも語学も似たようた所があって、毎日コツコツやることでその成果が顕著に出てきます。

1日だけハードにトレーニングしたり、または一夜漬けでの勉強が長い目で見た時に本当に自身の財産になっているのかと問われたら答えはNoでしょう。

 

まとめ

・堂々としよう。(いちいち小さい事を気にしてたら何も成し遂げられない)

・誰もあなたばかりをマジマジと見ていない。周りの目を気にするな。

・自分の運命は自分で決めろ。その代わり躓(つまず)いても文句をいうな。

・諦めるな。大成功には失敗は必要だ。

・自分の強みを作ろう。努力なしで成功はない。

・継続しろ。やるだけなら赤ちゃんでもできる。

 

無理だと思ったその瞬間に人間は本来のパワーの半分も出せないものです。

だからどんなに無理だと思っても脳を騙してでも成功をイメージしよう。

 

 

大丈夫、死にはしません。

ならやれるだけやってみようじゃないか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


0