2017年5月9日 火曜日 第32回 第6週 響け若人のうた
乙女寮の同室のメンバー全員で銭湯を楽しんだ
みね子さんたちは、銭湯前の店でラムネサイダーを
3人で1本ずつわけあって飲むのだった。
みね子さんの同級生 時子さんがNHK放送會舘へ行き
オーディション申込み用紙をもらった話や
みね子さんのクリームソーダをごちそうになった話
乙女寮・寮長 秋葉 幸子 (小島 藤子)さんの恋人との痴話喧嘩話で
盛り上がる。
銭湯からの帰り道、全員で「見上げてごらん夜の星を(坂本九) 」を歌い、みね子さんの初めての休日は終わるのだった。
翌日いつものようにお仕事は始まり、依然として他の人よりは割り当て部品点数は一つ少ないものの失敗することなく目標時間28秒をクリアするみね子さんだった。
みね子さんが日曜に書いていたハガキは
1965年(昭和40年)4月12日 月曜日の消印で
茨城県久那郡奥茨城村上賀宮岡145 の矢田部家と別村に住む叔父の宗男さんに届いた。
同じように、時子からも実家・助川家へ三男も実家・角谷にハガキが届いていた。
何度も三男のハガキを読み返す母の角谷 きよ(柴田 理恵)のハガキには
東京で元気に働いている旨が書いてあったが、実は就職先の米屋の親子喧嘩の板挟みで参っていた。
一方、みね子にクリームソーダを御馳走した茨城県出身で
赤坂警察署に勤務する警察官・綿引 正義 (竜星 涼)さんは
みね子さんのお父ちゃんの消息を掴みかけていた。
2017年5月9日 火曜日 第32回の補完情報
銭湯から出てくる際にみね子さんと時子さん以外は浴衣にアウターとマフラーだったみね子さんも浴衣ではないが楽なモンペ姿ドテラにマフラー、時子さんだけスカートはお出かけした時のものとは違うものの洋服のままでマフラー無し、靴は全員運動靴
乙女寮・寮長 秋葉 幸子 (小島 藤子)さんのデート
映画代金は 幸子さん持ち、幸子さんはマイフェアレディーを観たかったが、恋人の希望する西部劇を見て食事はコッペパンを半分に分けて、なにがきっかけか忘れたが喧嘩して帰ってきた。でも好き!
NHK放送會舘玄関で時子が見たキョウ様?( 片岡 新和 )は39話と40話にも出演予定
NHK放送會舘玄関においてあった看板はブーフーウー とひょっこりひょうたん島
役者 廣川 三憲 (ひろかわ みつのり) たぶん、みね子のお父ちゃんの消息を知る建設現場の人と思われるが、もしかすると時子にNHK 出演者オーディション応募用紙をくれた人かも
NHK 出演者オーディション応募用紙
■ オーディション詳細
NHKドラマ『昭和ガール』出演者オーディション
脚本家・霞興史郎による、時代を生きる女性を、生き生きとした筆致で描くドラマ、主演女優・主人公の親友・学校の友達を決めるオーディションです。
■応募要項
満18才以上の健康的な女性 プロ・アマは問いません
■オーディション予定日
5月16日(日曜日)13:00 NHK放送センター受付に集合
応募記入欄
氏名・住所・生年月日・連絡先・職業・身長・体重・胸囲・胴囲・腰囲・足サイズ・視力
■自己紹介
オール5の兼平 豊子 (藤野 涼子)は学校の図書室の本を「あ」から読み始め卒業までに「ぬ」まで読み終えた。
公衆浴場 亀の湯
定休日 毎週木曜日
営業時間 午後3時30分 より午後9時まで
効能 薬湯 大将湯 婦人系の病気に
大人 28円 ・中人 15円 ・小人 8円 ・洗髪料 5円
ラムネ 15円
製造元 玄武飲料 株式会社
品名 炭酸飲料 ゲンブラムネ 東京都墨田区向島八丁目・電話 (向島)三三四八
当時の物価基準
銭湯 大人 28円・ラーメン75円・映画館 400円・クラシックコンサート1,500円
秋葉 幸子 (小島 藤子)乙女寮・寮長 の婚約者の給料15,000円
みね子がクリームソーダをごちそうになった喫茶店メニュー
ミックスサンド 140円・トースト 100円・エッグサンド 140円
公衆浴場 亀の湯 の電柱にあった広告 かめだ質店
銭湯前にあった平居工業株式会社に置いてあった若草色のオート三輪 品川 6 へ 21-38
平居工業株式会社 に貼ってあった看板 現像・焼付・引伸 小宮山写真館
みね子さんからちよ子さんへのハガキ
カレーに魚肉ソーセージでなくて豚肉が入っていたこと、小麦粉からでなくてカレールウで作っている事、こんどカレールウを買って帰ることを書いていた。
みね子さんからハガキ 昭和40年4月12日消印
茨城県久那郡奥茨城村上賀宮岡145
矢田部 進 様
東京都墨田区向島六丁目一ノ六 株式会社 向島電機 乙女寮 矢田部みね子
じいちやんへのハガキには
仕事の大変さとじいちゃんの「お天道様はちゃんとみてる」と言う言葉に励まされて頑張っている
みね子の叔父 小祝 宗男 (峯田 和伸)にも頑張ってるよとハガキは届いた
宗男の愛犬の名は じょん(湘南動物プロダクション)
奥茨城 角谷家の住所
茨城県久那郡奥茨城村上賀口七十一番
三男の就職先 日本橋人形町四丁目の安部米店