2016-05-08

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160508154009
  • なんではてなーってあんな水素水に必死になってんの?

    健康被害が起こる可能性は限りなく0に近いし、別に法外に高い商品でもない。 法に反するようなおかしな売りつけ方してない限りどうでもいいと思うんだけど。 科学的根拠0なのに家内...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      好きな声優が水素水を飲んでいたらつらいだろ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      両親とか身内に騙されてるやつがいるパターンなんじゃないの うちも他人事とは言えないからわからなくもない

      • http://anond.hatelabo.jp/20160508054240

        いや何百万もする壷とかならともかく騙されるたって値段もたかがしれてるでしょ。 お前らの買ってるわけのわからんガジェットとかアニメグッズの方が世間的にはよっぽどだろってい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      どう考えてもウソとしか思えないウソは許されるが、 本当かもしれないと勘違いしそうなウソは許されない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      またお前か 科学を装ってる偽科学と科学を装ってない宗教をごっちゃにする以外に戦法ないのか?

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      はてなにおいて回文はすいすいすいようび〜さんだけに許されるネタだからに決まっているだろう!

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      お前のその意見は、要約すれば「間違ってるものをいちいち正す必要はない」ってことだよね で、お前はなんで「間違ってるものをいちいち正す」というお前から見て間違っている態度...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160508114114

        間違っているという証拠を出してから出直して来い 自分は正しいと思い込んでいる間違った奴って害悪だよね おまえのことだけどw

    • 「水素水は効果なし」でなくて、「水素水は効果不明」程度にしておいたほうが良いよ| ただの通りすがり

      「水素水は効果なし」と言ってる人でも、たぶん間違っている人がいるんですね。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      はてブにまともな理由を挙げてる奴もいるけど、ほとんどのやつはそんな立派なこと考えてなくて、馬鹿を見つけて笑ってるか叩けるから叩いとくかって感じだぞ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      水素水をつくってるのは神じゃなくて人間だからだよ お守りやおみくじはOKだけどお守りやおみくじにメーカー名や作った人の名前が書いてあるとがっかりして がっかりだけじゃ物足り...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      怒りの流行りに乗ってるだけだと思う ちょっと待てばまた別の物に怒ってるふりをしてるはず 日頃の不満から目を背けるのにちょうど良いんだろうね

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      結論から言うと「マジメに科学をやってる人の邪魔になるから」です。 こういった偽科学が蔓延ると、実際の科学も、信用ならないものという印象を持たれかねません。 ただでさえSTAP...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160508235136

        水素がすぐ抜けるってのは誰が論文にしたの?

        • http://anond.hatelabo.jp/20160511165006

          こういう既に広く受け入れられてる話もすぐに「論文は?!」って聞く人、自動車が走る原理を聞いてカルノーの1824年の論文とか出されたら満足するタイプなんだろうか

          • http://anond.hatelabo.jp/20160511170300

            「ヨウ素は煮沸すれば揮発する」「プルトニウムは重いから敷地の外には飛散しない」とかいう大嘘を 「高校化学の知識があればすぐわかる(ドヤァ」とか言ってた人もいっぱいいました...

            • http://anond.hatelabo.jp/20160511170509

              単なる物理の「条件想定」が違うっつー話やろ… 核物質のそれが全部一瞬で気体になって球状に飛び散る、って条件なら「プルトニウムは敷地内にしか飛散しない」は真だよ。 でも実際...

              • http://anond.hatelabo.jp/20160511171101

                水に溶けた水素がボトルを透過して抜けていくかどうかというのも「水素分子は小さいから抜けるんだい」なんて 単純な発想で断言していいほど簡単な現象ではないと思うんですが? 「...

                • http://anond.hatelabo.jp/20160511171540

                  まあな。ワイも「水素水の正体はただの酸っぱい水」だって気づいたから、(若干頭の弱い)似非科学批判派の意見がなんかおかしい(水に溶けた水素は、つまり水素イオンだろうとい...

                  • http://anond.hatelabo.jp/20160511172035

                    医学界で話題になっているのは、分子状水素だけどな。 インチキ水素水の正体は、水素イオンであってると思うけど、本物の水素水は違うので要注意。 日本分子状水素医学生物学会 ht...

                • http://anond.hatelabo.jp/20160511171540

                  「消防署から来た」のではなく、「消防署の方から来た」のかもしれませんよ?論法

                  • http://anond.hatelabo.jp/20160511172311

                    水素水のボトルのガスバリア性について何か知見をおもちなんですか?

                    • http://anond.hatelabo.jp/20160511173058

                      いや真面目に、増田は今までのトラバとか読んでないのか? 「水素水」に含まれている「水素」ってのは、水素イオンのこと(だと思われる)だぞ? 水素イオンは、要は酸っぱい水には...

                      • http://anond.hatelabo.jp/20160511173518

                        え、マジでただの水素イオンのことなのか?w そんなん、炭酸水で十分やん……。

                      • http://anond.hatelabo.jp/20160511173518

                        分子状水素を含む水を水素水という。 水素水の濃度について、動物モデルに対しては、飽和の5%[80μg/L(0.08ppm)]、10%[160μg/L(0.16ppm)]でも効果を示す時があることが示されているが、人に...

                      • http://anond.hatelabo.jp/20160511173518

                        …いや伊藤園だとか大手が売ってる水素水は水素を溶かした水だよ 水素イオンが多い、酸性の飲料じゃねーよ

            • http://anond.hatelabo.jp/20160511170509

              いやそうじゃなくて、いちいちそういうことまで聞いてるレベルだと例え原論文を読んだとしても理解できなくない?後世の人がまとめた教科書とかのほうがよっぽど読みやすいよ?

        • http://anond.hatelabo.jp/20160511165006

          返事が遅くなりましたが、その辺りのメカニズムを説明するのは、水素水を販売している側がすべきことでしょうね。 逆に言うと、それを一切説明せず、あたかも健康効果があるような...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160508235136

        いや真面目な話、液体中の水素イオンはそう簡単に液体の外に抜けていかんが… ちなみに、より多くの水素が含まれているドリンクとして代表的なのが「コカ・コーラ」な。健康にいい...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160511165542

          詳しいですね。 水素イオンが含まれる液体と水素水との違いについても説明して下さいますか?

          • http://anond.hatelabo.jp/20160511170158

            ??? 同じものなんじゃねえの? >水素水と水素イオンが含まれた水 単にphの低い水を水素水って言ってるだけだろ。 phが高いからって水素が含まれていない、という訳ではないの...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      JAROってなんJARO

      • http://anond.hatelabo.jp/20160510101849

        そら、JAROや消費者庁ははてなーみたいなことをやってる低能ってことだろ   …いま気付いたけど高能様またbanされたのね 今月だけでもう二回目

    • http://anond.hatelabo.jp/20160508053804

      あれはニセ科学批判ビジネスなんだよ。 叩きやすいものだけを叩いて正しさアピールで自分を権威づけ、あと本売ったり講演したり。 宗教なんか叩かないよ。カネにならんから。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160522173537

      http://anond.hatelabo.jp/20160508053804 前もやっただろ重複ナメクジ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん