Travel Banana

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Travel Banana

旅のこと、バナナのこと、オーストラリアのこと、ワーホリのこと。トラベルバナナ!

ブログ飯を目指すブロガーの皆様にMOROHAを聞いて頂きたい

 世の中には色んな自己啓発本がありますが、その内容って大体一緒ですよね。いや、これは僕の偏見か。技術的な面はわかりませんが、精神的な面で言えば、自己啓発本もブログサロンもセミナーもコンサルも大体一緒じゃないですか。

 どうせインプットとかアウトプットとか言うんでしょ。

 

 まぁ、そんなことはいいとして今日はMOROHAという2人組のグループ。この人たちをブロガーの皆様に紹介したいのです!

三文銭(ANALOG 12INCH+CD-R)

三文銭(ANALOG 12INCH+CD-R)

 MOROHA

 とりあえずこれ聞いてよ。かっこいいから。

MOROHA「三文銭」MV

 順番待ちにチャンスなんて来ない!

 

MOROHAとは

MOROHAは日本のラップグループ。2008年に高校の同級生だったアフロとUKで結成。

2010年のサマーソニックへの出場権をかけて争う「出れんの!?サマソニ!?」にエントリーした。審査の過程において曽我部恵一から「MOROHA、本当にヤバい。事件だと思います」と評され[1] 、曽我部恵一賞を受賞した[2]

2010年10月21日にROSE RECORDSからファーストアルバム「MOROHA」でデビュー[3][4]

 

 引用元:wikipedia

 

 アコースティックギターとラッパーの2人だけで活動するヒップホップグループです。何がすごいってホントにギター1本マイク1本だけで演奏しちゃうんです。ヒップホップを。ヒップホップというか、ポエトリーリーディングに近いんですけど。

 

 とにかく1度聞いたら良くも悪くも、「え、噓でしょ」となるはず。僕も最初はなんじゃこの変な2人組、と思っていました。

 

MOROHAとの出会い

 僕が最初にMOROHAを聞いたのは2010年のサマーソニックのネットオーディションのときでした。当時、僕のやっていたバンドも同じオーディションに参加していていました。勿論、僕のバンドは誰の目に留まることもなく終わりました。

 

 が、MOROHAはあの曾我部恵一から絶賛されていたのです。悔しいのと同時に、なんでこんなわけわからんラップが注目されてるんだと思っていました。

 

 その曲がこれ。

MOROHA「恩学」MV

 

 これがラップ? と当時は思いました。今聞いても思います。でも別にそんなことはどうでもよくて、どこまでも自分のスタイルを貫き通すところがかっこいいと思うようになりました。歌の内容もすごく良い。

 

 昔はジャンルとかそういうものにこだわってて、本質的なものが見えてなかったんだなと思います。

 

 審査員の曾我部恵一が猛プッシュしたにも関わらず、MOROHAは運営側の都合によりサマーソニック出演とならなかったため、曾我部恵一はブチギレ。翌年以降は審査員を拒否するようになりました。

 

 サマーソニックには出れませんでしたが、MOROHAは曾我部恵一が運営するROSE RECORDSからCDデビューしました。

 

 その勢い(?)でTha blue herb、LOST IN TIME、竹原ピストルなどなど僕の大好きなアーティスト達と共演を果たしていくのでした。僕と歳が1個しか違わないのにすごい! ずるい。うらやましい。

 

3枚のアルバム

 MOROHAは現在までに3枚のアルバムをリリースしています。

MOROHA

MOROHA

 
MOROHA II

MOROHA II

 
MOROHA III

MOROHA III

 

 

 

 オススメは2nd! アルバムが3年に1回くらいのペースでしか出ないのが悲しいところ。

 3rdにシングルの上京タワーが入らなかったのが謎だったんですが、3rdアルバムが出る前に自分でレーベルを立ち上げてたんですね。

 

 

 MOROHA「上京タワー」MV

 

オススメの曲

 

 東出昌大主演の最新MV。東出昌大ってあんまりわからないんですけど、イケメンですね。しゃべくり007という番組で共演していたようです。

 MOROHA『tomorrow』Official Music Video

 

  こちらも3rdアルバムから。

MOROHA『四文銭』Official Music Video

 

 2ndアルバムから。

MOROHA「ハダ色の日々」MV

 

まとめ

 MOROHAの歌詞ってなんだか自己啓発っぽい感じがしませんか。かなり熱くそれっぽいことを語っているような気がします。かっこいい!

 もう自己啓発本なんて買う必要ないでしょ! 

 

 なんでもっと売れないんでしょうか。じわじわきてるような、そうでもないような感じがずっと続いてます。どっかでドカーンといって欲しいです。

 

 ではまた。

俺のがヤバイ

俺のがヤバイ

 

 こんな記事も書いてます

Walk off the Earthっていう変態バンドかっこよくね? 

竹原ピストルというおっさんの歌が大好きなのでみんなにも聞いてほしい 

アイヌの音楽ってすごくね?今後の音楽に求められるアイデンティティー マレウレウとOKI DUB AINU BANDを紹介 

売れないバンドってなんでまだCD作ってるの? 

シドニーラーメン界における絶対的エース YASAKA Ramen 弥栄 

津軽出身の僕が勧める太宰治の "タダで読めるクッソおもろい短編" 4つ 

バナナファームで働いていた僕が教える正しいバナナの保存方法【永久保存版】

Chromeのオフライン恐竜ゲームをガチ攻略する