読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

役に立つかは別として

頭の中にあるゴチャゴチャを出しとけばスッキリするかも

とりあえず睡眠不足には昼寝しかなさそうなのだ、わん!

少し前にJennyさんに父の件で「似てる」と言及されたんだけど、似てるのはそれだけじゃないのよ~という気持ちを込めて今日はこちらから言及。

睡眠不足というこの件。↓

www.jennyjp.win

うちは原因がニャンコじゃなくてワンコなんだけど。

うちのワンコは心臓が悪い。心臓のポンプ機能が弱ってるから血液の循環が弱くて尿も出にくくなってる状態で、お薬飲まないと肺に水が溜まってしまう。

で、薬には利尿剤だけじゃなくて消炎剤も入っている。以前は利尿剤だけで良かったんだけど、だんだんそれだけではダメになってきちゃったので。心臓の熱を取って利尿剤の働きを助けてくれてるらしい。

でもこの消炎剤、加減が難しくて多すぎるとウルトラ頻尿状態になってしまう。1回に出る量が減るだけだから脱水症なるとかそういうことはないけど、なんせ自力で庭に出れないので(そして外じゃないと嫌だと言い張るので)、その度にあたしが外に連れて行く羽目になる。それ自体はいいけど、昼夜関係なく夜中もずーっとそうだとかなり疲れる。

この薬、当初は1日2回と処方されてたからその通りにしてたんだけど、毎晩一晩中1時間毎くらいに「おしっこ」と起こされてて、朝起きるとヘトヘトになっていた。

これ、毎日毎日だとほんっとに身体がボロボロになるんだよね。睡眠不足が続くと精神的にも変な感じになってくるし。

 

今はワンコの状態を見ながら薬の量を加減するコツがだいぶつかめてきたからましになったけど、それでも夜は大体1時~2時頃に1回、4時~4時半頃に1回起こされる。

そしてこの薬の副作用として食欲増進もあるので明け方にはもうお腹がペコペコになるらしく、だいたいおしっこに起きて30分後くらいには「起きましょうよ、起きて朝ごはんにしましょうよ」と肩をチョンチョンつつかれる。

知らないフリして寝てると後頭部を犬パンチされる。

もう少し寝かせてくれ~と懇願して寝ていると前に回って顔面パンチされる。

痛いよ、やめてくれよ、と布団をかぶると「ごはんー、ごはんー」とごはんコールが始まる。

……ので、寝ていられない。

 

なんとかならないかと睡眠に関する本はいろいろ読んだけど、大体みんな「こうすれば良い睡眠が得られます」的な話なんだよね。

いや、睡眠自体を得られない人はどうすりゃいいのっていう悩みなんですけど!!

 

あるとき友達に「それ赤ちゃんの世話と同じだねぇ」と言われて、そうか!睡眠不足のママってアングルでググればいいのか!と思ってググってみたけど、「赤ちゃんが寝てるときに自分も寝ましょう」とか、要は昼寝しろっていう話しか出てこなかった。ググり方がまずかったのかもしれないけど。

 

……ということで、今のところは昼寝しかないか……という感じになっている。

ちなみにいろいろ読んだ本によると、起床8時間後が眠くなるサイクルだからそれより前の起床6~7時間後を狙って昼寝すると良いらしい。そしてベストなのは15分程度の昼寝で、レム睡眠が30分くらいから始まっちゃうから少なくともそれより前には起きるようにすると良いらしい。

 

なんにせよ、昼寝できるフリーランスで良かった、わん!(マジで)