Androidアプリストア Amazonファミリー 2017年本屋大賞 Amazon Cloud Drive SOS0516 Amazon MasterCard nav_flyout_biss DVD ファッション Fire HD 8 Fire TV stick 母の日ギフト特集 2017 アウトドアコスメ特集 家電旧型モデルセール Kindle Amazon MP3 アウトドア HITOSHI MATSUMOTO ドキュメンタル シーズン2
カスタマーレビュー

1,904 人中、1,846人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 いつもと同じつまらない景色が違ってみえる。, 2017/5/4
レビュー対象商品: ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (Video Game)
所謂リーマンと呼ばれる社会人です。
通勤ラッシュに揉まれ、顧客にも上司にも頭下げ、
後輩の育成押し付けられて色々やってる内に連日残業。
通勤途中で見える、名前も知らない山にもイラっとする。
フラフラで帰ってきたらメシ食う力も無く、酒飲んで寝る。
ゲームする時間あるなら、セミナー行ったり婚活しないとと、無駄に焦る。
俺なんで生きてんだろと素で思う日々。

切れた酒買いに行った日に見たSwitch店頭販売で思い出した。
子供の頃マリオ64にドハマリしてた頃に、
「今時マリオとかだっせ!PSだろ」
と友人に言われ恥ずかしく思った事。
あの時俺は友達に嫌われたくない一心で、
「確かにもうマリオは古いよな!」と返した事も。

あの当時のFF7の美しさと、CDをテレビで聞けるという衝撃は、
今の子には分からない感覚かもしれない。
それだけ当時の子供には魅力的で革新的だった。

何故あの時Switchを手に取ったか今でもよくわからない。
ただビール片手に、つまらなければ売ればいいと思って本体とゼルダを購入した。

出勤日だった昨日、電車の窓から見えた名前も知らない山を見て、
「登れそう」と思った瞬間、涙が溢れて止まらなかった。
傍にいた同世代のリーマン達には「なんだコイツ」と思われた事だろう。

時間に追われ、現状維持の為に憎まれてでも日々併走するリーマン仲間にこそ薦めたい。
たかがゲームとは言わないでくれ。俺達はゲーム黄金期に生まれた。
マリオのジャンプで家族が体ごと動かすのを見たことはないか?
マリカースマブラと、コントローラー持ち寄って遊んだ記憶はないか?
クロノトリガーやFF7の攻略を友人と話し合った事は無いか?
今だから分かる。クソガキだった俺に、両親が誕生日やクリスマスやらで、
クソ高いハードやらソフトやらを買ってくれた事。
ガミガミうるさい傍らで、俺の為に家の金捻出して高いゲームを買ってくれた事。

自分の生活に一生懸命で気付かなかった事に、今更気づいて感動してる。
もっと親孝行すべきだった。

★5レビューが良い物ばかりだから今更俺が語る事は何もない。
このゼルダは、俺が忘れた「挑戦と報酬」を与えてくれる。
地図無き世界を自由に探索できる、ワクワクする冒険が体験できる。
同世代の俺達は明日を凌ぐために日々病んでいる。だが人生に失望しないでくれ。
こんな所に、俺が望んでいた冒険があったんだと。

PS
今作のゼルダに感謝したい気持ちと、
マリオ64開発スタッフと任天堂に謝罪したい気持ちでいっぱいだ。
マリオ64が大好きだった癖に古いと言った、あの日の嘘を謝りたい。
冬のマリオオデッセイ、心から楽しみにしています。

5/7追記です。ウツシエを全部取って180時間、EDを見ました。
それより何より俺のへたくそな長文で、感情に任せて書きなぐった恥ずかしいレビューを、
最後まで見て下さった人たちにお礼を言いたい。そればかりか参考になった押して下さった人、
本当にありがとう。俺仕事でこんな沢山の人に評価された事一度も無いです。
ハイラルを駆けまわった180時間、本当に楽しかった。任天堂のみならず、
ゼルダを支え続けてくれたゼルダファンの方々にもお礼を言いたい。最高の冒険をありがとう。
レビューを評価してください 
このレビューは参考になりましたか? はい

いいえ

[コメントを追加する]
コメントを投稿する
商品リンクを挿入する際は次の形式を使用してください: [[ASIN:ASIN 商品名]] (詳しくはこちら)
Amazon は、この名前をレビューやディスカッション投稿など、あなたの全提出物と共に表示します。 (詳細はこちら)
名前:
バッジ:
このバッジがあなたに割り当てられ、あなたの名前と共に表示されます。
There was an error. Please try again.
完全なガイドラインについてはここをご覧ください。

公式コメント

この製品の代表として、このレビューに公式コメントを1つ投稿することができます。これは、レビューが表示されているところのすぐ下に表示されます。   詳細はこちら
以下の名前およびバッジがこのコメントと共に表示されます:
[投稿] ボタンをクリックした後、あなたのすべての投稿とともに表示される公開名を作成するように求められます。

これはあなたの製品ですか?

あなたがこの製品の著者、アーティスト、メーカー、または正式な代表者であれば、このレビューに公式コメントを投稿することができます。これは、レビューが表示されているところのすぐ下に表示されます。  詳細はこちら
あるいは、このレビューに普通のコメントを投稿することができます。

これはあなたの製品ですか?

あなたがこの製品の著者、アーティスト、メーカー、または正式な代表者であれば、このレビューに公式コメントを投稿することができます。これは、レビューが表示されているところのすぐ下に表示されます。   詳細はこちら
 
システムはタイムアウトしました

あなたが製品の代表者かどうかを確認することができませんでした。後でもう一度試してください。または、今すぐ試行してください。あるいは、普通のコメントを投稿することができます。

あなたは以前に公式コメントを投稿しているので、このコメントは以下のコメントセクションに表示されます。公式コメントを編集するオプションもあります。   詳細はこちら
公式コメントの最大数が投稿されました。このコメントは下のコメントセクションに表示されます。   詳細はこちら
サインインが必要です
  [キャンセル]

コメント

コメントの更新情報お知らせEメール受信設定

並べ替え: 古い順 | 新しい順
このトピックの全投稿10件中1件から10件までを表示
最初の投稿: 2017/05/05 22:30:24 JST
タケさんのコメント:
「俺達はゲーム黄金期に生まれた」
まさにですね。グッと来ました。
あの当時はゲームが無茶苦茶楽しかった。
俺達はゲーム本来の面白さ、楽しさを知っています。
日々のストレスの中で忘れそうになっていたあの感覚をゼルダは蘇らせてくれます。
再びゲームの世界に飛び込んでいけるとは。
お帰り、自分。
お帰り、任天堂!

前の投稿への返答(返答日時: 2017/05/07 0:40:54 JST )
投稿者により編集済み(最終編集日時:10時間前)
Amazon カスタマーさんのコメント:
タケさん

無駄に長文でゼルダのレビューすら満足に出来ていない感情任せの恥ずかしいレビューに、
貴方のように真っ直ぐで恐らく同世代なのだろう方からのコメントに心から感謝します。
俺に文章力があれば貴方のように短文でも心に刺さる良いレビューが書けたのに。(笑)
貴方の「お帰り、自分」に感動しました。代弁してくれてありがとう。こんなレビューにコメントしてくれてありがとう。

投稿日: 2017/05/08 16:40:37 JST
sattさんのコメント:
同世代だからわかる、この文章を見た時の感情が揺さぶられる感覚
正直ぐっときました
ゲーム黄金期に生まれたことを誇りに思いましょう
我々の一生の宝ですよ

投稿日: 2017/05/08 19:34:41 JST
[投稿者により削除済み(削除日時:14時間前)]

投稿日: 2017/05/08 19:35:41 JST
[投稿者により削除済み(削除日時:14時間前)]

投稿日: 2017/05/08 21:21:44 JST
I.Oさんのコメント:
[多くのお客様がこの投稿は参考にならなかったと投票しています。 投稿を表示する. 参考にならない投稿をすべて表示する.]

投稿日: 2017/05/08 22:42:34 JST
定規さんのコメント:
こんにちは、このレビューをTwitterでtweetさせていただいたものです。
まず、投稿者様の承諾を得ずtweetしてしまい申し訳ありませんでした。
コメント欄に突如として誹謗中傷のコメントが出てきたのは私のせいです。
不快な思いをさせてしまってすみません。
私もこのレビューにとても共感できました。まだ小さな頃の思い出がゲームの思い出とともに蘇ってくるように感じました。
といっても私はゲームキューブの世代だったので、もしかしたら投稿者様とは違ったものかもしれませんが(笑)
まだまだ忙しい日々が続くとは思いますが、応援してます!!頑張ってください!!

前の投稿への返答(返答日時: 2017/05/08 22:55:01 JST )
投稿者により編集済み(最終編集日時:10時間前)
Amazon カスタマーさんのコメント:
sattさん

拙い御目汚し文章にも関わらず、力強い言葉に心から感謝します。
むしろ今回こうしてアツいコメントをお二人に頂けた事で、こちらの方がぐっときました。
昔はそんな事考えたことも無かったけど仰る通りですね。ゲームが縁で言葉を交わせた幸運に感謝です。コメントありがとう。

前の投稿への返答(返答日時: 2017/05/08 23:02:04 JST )
Amazon カスタマーさんのコメント:
I.Oさん

そうですね。正直自分でも何が起こっているのかさっぱり分かりません。
貴方の仰る通り、久しぶりにゲームに触れて感動したオッサンの恥ずかしい戯言ですね。
評価に関しては恐らく大半の方がスマホ操作で間違って押してしまっただけでしょう。
貴方を不快にさせたのは俺の文章ですからその方たちは関係ありません。
貴方だけではなく、俺の投稿を見て不快に思われた方も沢山居るかと思います。
そういう方々には申し訳ない。不快だったと思うけど、最後まで読んでくれてありがとう。

前の投稿への返答(返答日時: 2017/05/08 23:09:34 JST )
Amazon カスタマーさんのコメント:
定規さん

ああ、そういう事でしたか。すみません、おっさんな物でツイッターとかしてなくて(苦笑)。
レビューの権利がアマゾンさんに帰属するならアマゾンさんの判断だと思いますが、
俺自身は不快とは思っていませんし、あんな文章でも喜んで貰えたならオッサンも嬉しいです。
おっさんキモいから自重しろって突っ込みもまぁ当然でしょうし。
ゲームキューブなら「風のタクト」とか「スマブラ」かな。俺も遊びたかったな、懐かしい
何にせよ勇気が要っただろうにコメントしてくれてありがとう。貴方も良い明日を。
‹ 前 1 次 ›