油はオリーブオイルに それだけで「血管老化」予防?
日経Gooday
日本人の食卓に合うエキストラバージンオリーブオイルの取り入れ方を発信する「オリーブオイル健康ラボ」は、3月にオリーブオイルの健康効果と手軽な活用法を教えるセミナーを開催。内科・循環器科専門である池谷医院(東京都あきる野市)の池谷敏郎院長が、血管の老化を防いで健康に保つことの重要性と、そのための食生活について講演した。その内容をダイジェストでお届けしよう。
■突然死の原因のほとんどが心臓や脳の血管の疾患
近年、突然死で命を落とした方々に関する報道が増えている。突然死とは、予期せぬ病気を発症後、24時間以内に亡くなることをいう。救急搬送された病院で亡くなる場合もあり、自宅の布団や風呂の中で亡くなっているケースも多い。
池谷院長は「突然死で亡くなる人は年間8万~10万人もおり、その60%が心臓の疾患で、20%が脳血管疾患。心臓や脳の血管が詰まったり、破れたりすることが、突然死の主な原因となっている」と話す。
加齢や生活習慣病などにより動脈硬化が起こると、血管の内側の壁がこぶ状に厚くふくらむ。このこぶはプラークと呼ばれ、プラークができると血管が狭くなるために、血液の流れが悪くなる。すると、心臓や脳の血管が詰まったり、破れやすくなり、脳血管疾患や心疾患の原因となる。
■健康寿命を長くするために血管力を高めよう
突然死も怖いが、長期間介護を受ける状態も避けたいもの。そして要介護状態になるかどうかも、血管の状態と関係している。介護を受けないで自分の力で生きられる年月を健康寿命と呼ぶ。
厚生労働省が発表した2014年の簡易生命表によると、日本人男性の平均寿命は80.5歳で、女性は86.8歳。また、厚生労働省が算出している健康寿命(2013年)は、男性が71.2歳、女性が74.2歳だ。したがって、男女ともに約10年は何らかの介護を受けるということになる。
介護が必要になった原因は、「脳血管障害(脳卒中)」が24.1%で最も多い(2010年国民生活基礎調査概況 厚生労働省)。つまり、血管の老化を防ぐことは、突然死予防だけでなく、要介護状態の予防にもなるということだ。
そうした背景から、池谷院長は「血管力」の重要性を提唱している。血管力とは池谷院長の造語で、血管がしなやかさを保ち、内壁がなめらかでプラークがなく、血液が正常に循環する力を意味する。
池谷院長によると、血管力は健康維持だけでなく、肌の美しさにも大きく影響している。例えば、肌に良いといわれる食物をとり、腸内環境を整えていても、血管にトラブルがあれば、大切な栄養素を皮膚の組織まで運ぶことができない。血管力を高めて血管年齢が若返ると、肌も若返るのだ。
■動脈硬化の指標となる「EPA/AA」比率って?
「血管の老化には、摂取する脂肪酸のバランスが関係している」と池谷院長は言う。なかでも、動脈硬化の指標として注目されているのが、EPA(エイコサペンタエン酸)とAA(アラキドン酸)という2つの脂肪酸だ。
遊びも仕事も絶好調で行きたい!
カラダ・体調のことなら『ヘルスUP』をチェック!!
- 意外に知らない! オリーブオイルに関する8つの誤解
- 油のタイプ知り上手に摂取 リノール酸の取りすぎ注意
- コレステロールと中性脂肪 どうすれば正常化する?
- 食べ過ぎたら12時間プチ断食 プロトレーナーが実践
- 卵1日1個はウソ? コレステロールの真実
- “オイル論争”の歴史 まるわかり
- コレステロールと中性脂肪を減らす4つのポイント
- 油や脂が体に必要な6つの理由
- カラダにいいこと、毎日プラス「日経Gooday(グッデイ)」
ヘルスUP新着記事
Daily Ranking- By ヘルスUP -
-
1
日経Gooday 30+
男性が女性より短命なのには、深いワケがあった
-
2
日経Gooday 30+
油はオリーブオイルに それだけで「血管老化」予防?
-
3
日経Gooday 30+
「過労」はサイレントキラー 体力がある人ほど注意
-
4
日経Gooday 30+
危険な「睡眠不足」 こんな兆候は要注意!
-
5
健康づくり
痛い・重い・だるい 腰の痛み、内臓疾患の可能性
-
6
フィットネス
1日4分 話題の筋トレ「HIIT」で体脂肪が落ちる
-
7
日経Gooday 30+
コレステロールの真実 摂取目標量撤廃のワケ
-
8
健康づくり
腕のしびれは危険信号 危ない「首こり」対策
-
9
日経Gooday 30+
「酒は百薬の長」は本当? 実は条件付きだった
-
10
日経Gooday 30+
あなたの糖質制限はここが間違っていた
NIKKEI STYLEの最新情報をお届け
keyword
- アート&レビュー
- 家計
- くらし&ハウス
- 株式・投信
- フード・レストラン
- 外貨投資
- 旅行・レジャー
- 不動産・住宅ローン
- 健康・医療
- 保険
- 女性
- 年金・老後
- 趣味・ガジェット
- 相続・税金
- 働き方・学び方
- マネーコラム
- ライフコラム