Follow @ryokn_10
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

【2017年5月・最新】Googleアドセンス審査に通ったので審査手順と合格時のブログ状況報告 

f:id:ryocuu:20170508211022p:plain

 

 

ネット上には、「アドセンスアカウント合格する方法」と銘打った記事が数多く散見されますが、大半はアドセンス審査厳格化の前もしくは的が外れたような事が書いてある記事が多く現在では通用しないノウハウを掲載しているものを多数見る。

そのような誤った情報を鵜呑みにして審査に挑戦し、不合格になっているようでは時間の無駄なので、これからアドセンス審査に挑戦しようとしている人はできる限り最新の情報が掲載されている解説記事を参考にすることをオススメします。

 

 

1次審査


まず、一次審査です。Googleアドセンスのアカウントを作り、審査対象のWebサイト、「連絡先情報」を入力し申し込む。僕の場合は1次審査はなかった?のか、そのまま2次審査に進んだ、(1次通過のメールもなかった。

 

2次審査

1次審査に合格すると、次は2次審査です。


2次審査では、Googleから提示されるコードを、自分のブログに設置する必要があります。コードを設置することで2次審査の対象になります。

AdSense へようこそ。サイトをリンクしてください。コピーして貼り付けるだけの簡単な手順です。手順は次のとおりです。
• 下のコードをコピーしてください。
• 次のサイトの HTML に貼り付けます<head> タグの直後に配置
• 完了したら、チェックボックスをオンにして [完了] をクリックしてください。

 

という指令がグーグル大明神から出るので、これを「ダッシュボード」→「設定」→「詳細設定」内にある「headに要素を追加」し「変更する」を推す

 

コードを正しく貼り付ければ「headに要素を追加」内のどこに追加してもグーグル大明神が自動で検知してくれるので問題ない、すると二次審査が始まります。アドセンスの管理画面に「お客様のサイトを審査しています。」というメッセージが表示されれば二次審査開始です。

 

 

 

2次審査の期間

ネット上の記事を見る限り、かなり人によってばらつきがあります。最近は厳しくなり長期化しているようで、「お客様のサイトを審査しています。サイトの審査には最大で3日間かかります。審査が完了次第、メールでお知らせいたします。」まず3日では終わらない、自分の場合は10日かかった。

 

 

ざっくりですが、Googleアドセンスの審査は以上のような感じです。

2次審査も合格すると、晴れてGoogleアドセンスの広告を設置できるようになり、ブログに掲載し数分後に広告配信が開始する。

 

 

よく言われてる合格方法マニュアル

・画像の有無とか

・他社の広告の有無とか

・他サイトからの引用とか

・記事数(最低30以上とか)

・文字数(最低1000文字以上とか)

・連絡フォーラムの設置とか

 

 

画像の有無

バンバン使ってた。

 

他社の広告の有無

アフィリエイトb、medi8の広告を掲載しておりやした。

  

他サイトからの引用

 バンバン使ってた。

 

記事数(最低30記事)

アドセンスに落ちると「コンテンツが不十分」とのご指摘を受けるのでこれはあるかも知れない、自分の場合は36記事

 

文字数(最低1000文字以上とか)

700文字の記事が二つ、4000文字が一つ、他は1500~2000くらいです。

 

最低だと215文字の記事が一つありましたね(笑)

www.ryocuu.com

 

 

という事で、現在の審査基準ではそこまで信ぴょう性ナシ、勿論アダルト・グロな内容の画像とか問答無用でアウトだろうけど、そうじゃないものについては別にOKなんじゃね!

 

俺が審査に向けてやった事は

「審査中も絶えず記事を書き続けて更新していくこと」

「パンくずリストの設置」

「カテゴリ内に一つしか記事が存在してないかの確認」

「トップページで複数の記事を(続きを利用し)閲覧できる環境を作ること」

これぐらいですね

 

厳しい厳しいと言われる割には、当たり前のように通ってしまったので特に感想がないのが本音です。もし落ちたらグーグルを絶賛する記事を5000文字くらいで書いて再度申請してやろうと思っていたので手間が省けて良かったです。

 

なおamazonアソシエイトは3回落ちましたね、今度アマゾン尊師を絶賛する記事を書きたいと思います。

 

では!5月6日にアドセンスに通った報告でした。