読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

みたにっき@はてな

三谷純のブログ

アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙

東映のアニメ「正解するカド」が話題となっているようです。

seikaisuru-kado.com

 

私もAmazon プライムで初回から見てきていて、そのストーリー展開の面白さから、毎回の放映を楽しみにしています。

 

フラクタル図形がメインに位置づけられていて、幾何学好きには嬉しい設定です。

 

これまでの話の展開として、無限の電力を生成できる謎の球体「ワム」が登場するのですが、つい先日に放映された第5話では、そのワムの製造を紙を折ることで実現するシーンが登場しました。

 

私は、以前から球体の折り紙を設計、制作してきていましたので、事前に制作サイドから連絡をいただき、「資料協力」という形で関わらせていただきました。

(と言っても、実際には何もしていません。。私がこれまでにインターネット上で公開してきた情報を参考にしていただいただけです。)

 

最初にお問い合わせをいただいたときには、「正解するカドってなんだ?」という状態でしたが、いろいろと制作の様子などをWebで知って、とても面白そうな内容だったので、実際の放映を見るのを楽しみにしていました。

 

今回、第5話のエンドロールに名前を入れていただくことができ、このような現在話題となっているアニメに少しでも関わることができたことを嬉しく思っています。

 

 

 

さて、私がこれまでに作った球体の折り紙は次のようなもので、左側が16枚の襞を持つ球体です。右側は、これを2つ連結した状態のかたちを1枚の紙で作り出したものになります。

 

f:id:JunMitani:20170508225408j:plain

 

勘の良い方は気づいたと思いますが、球体は2つでも3つでも4つでも、いくつでも連結した状態を1枚の紙で作ることができます。その分、実際に折り上げるのは難しくなりますが。

 

これらの展開図は、拙著「立体折り紙アート」の特設ページで無償公開されています。

www.nippyo.co.jp

それぞれ、Chapter1, 2に含まれますので、興味がありましたら、ダウンロードして挑戦してみてください。

慣れないと難しいと思います。

 

本当にきれいに作りたいと思う場合は、A3サイズの少し厚手の紙に印刷し、先の固いもので折り筋を付けるようにしてみるとよいでしょう。輪の状態にするときに、両端を閉じて固定する必要があるので、ノリシロを確保して糊付けするとよいでしょう。

 

今から7年も前になってしまいますが、当時のメイキング動画がこちらにあります。

www.youtube.com

 

球体の折り紙は、自分でこれまでに作ってきたものでも気に入っているものの1つです。昨年末には、この球体をたくさん作って、つくば市の姉妹都市であるフランス・グルノーブル市にクリスマスオーナメント用に提供したこともあります。

 

f:id:JunMitani:20170508230207j:plain

 

また、2010年から約5年間ほど、新宿伊勢丹の正面玄関を入ったところで、次のような写真のオブジェを展示させていただきました。球体が縦に積み上げられているので、なんとなくアニメに登場した構成に似ています。

 

f:id:JunMitani:20170508231114j:plain

 

昨年度には、映画「シン・ゴジラ」と「デスノート Light up the NEW world」の両方に関わらせていただきましたが、今回は、アニメにも幾何学折り紙が登場したということで、なんだか立て続けに話題にしていただけて、嬉しくもあり、驚いてもいます。

 

多くの方に立体折り紙の魅力を知ってもらえて幸運です。

 

以下は参考までに。

 

junmitani.hatenablog.com

 

junmitani.hatenablog.com