読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

まいにー【MyNY】

義弟夫婦の出産祝いに、今治タオルのおむつケーキを送ってみた。

スポンサーリンク

こんにちは、コダックです。

先日、奥さんの弟さん夫婦が第一子を出産しました。

親しい人の出産は嬉しいことです。

 

 

でも何を送るか迷うよね

 

 

とりあえずおむつケーキを送ってみた

 子どものいる友達、ってかそもそも友達のいない僕です。

誰かに出産祝いを贈るなんてはじめて。

 

ってなわけで、ひとまず定番とされているおむつケーキを贈ってみました。

 

 だって今治タオルって…なんかいいじゃん?(意味不明)

 

 

こういう祝い事って、わかりやすく気持ちが伝わる方がいいと思うんですよね。

そうすると、ブランド物が良いと思うんです。

 

 

気持ち(5200円)が伝わりやすいですからね。

てかタオルのブランドって、今治タオルしか知らないですからね(←無知)

 

 

まてよ、現金の方がいいのでは?

ここでコダック夫婦は考えました。

「出産直後って色々と入用だよね。現金の方が良いのでは?」と。

 

 

もちろん、おむつケーキだけじゃなく、ご祝儀も渡しますが、弟さん夫婦は共働きです。

産休中の奥さんは収入が減ってるはずですから、5,000円でも現金で貰った方が嬉しいんじゃないだろうか。

 

 

ところで出産祝いの金額って?

 一応、出産祝いにも相場というものがあります。

会社の同僚とかなら3,000~5,000円。

友達は5,000~10,000円

兄弟なら10,000~30,000円(親族は5,000円)

 参考:出産祝いの金額相場は?友達と親族で違うの? - こそだてハック

 

ふんふん、なるほど。

うちの場合は奥さんの弟。仲も良いし30,000円くらいかな。

 

 おむつケーキをやめて現金で渡すと35,000円か。ちょっとハンパかな?

キリよく40,000円にするか?いやでもお祝いに40,000円ってどうなのよ。

でも4って数字が不吉なのって日本だけだって言うしなあ。いや、だからここ日本だってば……

 

 

 

 

 

 

f:id:koduck110:20170508233111j:plain

 「うおおおお!どうすりゃええねん!」

 

 

 

 

最後に

というわけでおむつケーキを贈りました。