ユーザーサポートの提供開始および、料金体系変更について
いつもMisocaをご利用いただきありがとうございます。Misocaの代表取締役の豊吉です。
本日Misocaのユーザーサポートの提供開始と料金体系の変更を発表いたしました。現在は使い方や操作のサポートは行っておりませんが、今後は電話・メール・チャットでのユーザーサポートをいたします。料金については、現在無料プランだけのところ、料金体系を見直し、無料のプランと有料のプランを提供していきます。
今回の変更はMisocaにとっても、私にとっても大きな決断です。多くの方が引き続き無料で使えるようにしていますが、それでもずっと無料で使えると思ってご登録いただいた方の期待を裏切ることになります。
弊社内でも様々な意見がある中で何度も議論を重ねてきました。そして様々な業種、経験のユーザーが急激に増える中、継続的に信頼できるサービスを提供していくには必要なことだという結論に至りました。この場をお借りして変更の経緯を説明させていただきたいと思います。
Misocaは2011年に私(豊吉)のフリーランス時代の「請求業務をかんたんにしたい」という想いからスタートしました。できるだけ私と同じようなたくさんのフリーランスの人に使ってもらいたいからと、多くの機能を無料で使えるようにしました。
それから6年が経ち当時はまだわずかだったユーザーが現在はおよそ20万ユーザーに成長しました。毎月の請求額は数百億を超え、日々大きなやりがいを感じながらサービスを運営しています。現在では元々の請求書を簡単に送れるサービスという枠を超え、取引全体を簡単・安心にできるプラットフォームを目指して売掛金の保証を始めとした多数の機能追加をしてきました。
ここまでMisocaが成長できたのは、Misocaを愛してくださった利用者の皆様のたくさんの口コミやフィードバックのおかげです。時には不具合でご迷惑をおかけすることもある中、Misocaをご利用いただいて本当に感謝しています。
一方、急激に増える多種多様な利用者の要望に応え、ビジネスツールとして安心して使っていただくには足りない点も出てきました。例えばインフラ、アプリケーションの保守管理体制の強化、ユーザーサポートの体制強化などです。事業者の重要なデータを預かり、取り扱うサービスとして社会的責任を果たすためには、これまでと同じ体制では不十分と考えました。
そこで当初の小規模事業者・フリーランスを応援するという方針は変えることなく、継続的に信頼できるサービスを提供するため料金体系を変更するという結論に至りました。
新しい料金体系は長い時間をかけて議論をして決めました。まずは既存のユーザーのおよそ7割が無料で使えるようにし、これまでと機能差はできるだけ無いようにしました。その上で毎月ビジネスで使っていると言える6枚以上の利用者から月々の請求書の枚数に応じて利用料金を頂くというモデルに決定しました。そして単に有償にするだけでなく、これまでなかった電話とチャットでのサポートの提供を開始することにしました。
我々はMisocaで世の中をシンプルにしたい、取引にかかるコストを下げ、より生産的な活動に集中してほしいという思いでサービスの運営・開発をしています。今回の料金変更でMisocaがより安心かつ信頼できるものになり、利用者の皆様の業務をさらにシンプルにするサービスとして成長していくことをお約束します。
引き続き事業者を応援するサービスとして発展してまいりますので今後とも変わらずご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。