コラム

日銀債務超過論の不毛

2017年05月08日(月)14時30分
日銀債務超過論の不毛

Bertlmann-iStock

<日銀の異次元緩和政策の出口局面に関する定番的批判に、「日銀債務超過論」がある。自民党の行政改革推進本部の「提言」も同様だ。これは結果としてデフレ脱却に向けた政府および日銀のこれまでの努力や成果をないがしろにするものだ>

日銀の異次元金融緩和政策に対しては、それはその出口で大きな金融上の混乱を引き起こすという定番の批判が存在する。筆者は本コラム「異次元緩和からの「出口」をどう想定すべきか」(2017年4月10日付)において、そのような批判は基本的に的外れであることを論じた。現在行われている異次元緩和政策の出口は、長期金利操作を通じてスムーズに行われることが予想されることから、金融市場の混乱がもたらされる可能性はきわめて少ないのである。

ところで、この出口に絡んだ異次元金融緩和政策へ定番的批判の系論の一つに、「日銀債務超過論」というものが存在する。それは、出口局面における日銀の財務に焦点を当てた議論である。

日銀は通常の状況では、保有資産の利子などから収益(剰余金)を得ており、それを法定準備金、配当金、国庫納付金などに充当している。しかし、異次元緩和の出口局面では、国債等の保有資産のキャピタル・ロスや、負債である日銀当座預金に対する付利(利子支払い)の増加などから、この剰余金の減少が予想される。日銀債務超過論は、この状況を問題視し、「異次元緩和の出口局面において、日銀の剰余金はマイナスとなり、そのバランスシートは債務超過に陥り、円の信認が毀損される」といった主張を展開する。

こうした日銀債務超過論の典型的な一つは、自由民主党の行政改革推進本部(河野太郎本部長、木原誠二事務局長)が4月19日に公表した「日本の金融政策についての論考」である。この「提言」は、冒頭では異次元金融緩和政策への一定の評価が示されており、単なる野党的な批判とは一線を画すかのような体裁を取っている。しかしその内実は、「出口における日銀財務リスク」を過大視した典型的な日銀債務超過論である。実際、河野太郎行革推進本部長によるブルームバーグでの4月28日付インタビュー「自民・河野氏:日銀は異次元緩和の出口を語れ、長期化するほど困難に」では、より直裁に異次元金融緩和政策への本音的な批判が語られている。

もちろん、専門家が出口問題をさまざまな立場から論じることは重要である。しかしながら、日銀債務超過論はこれまで、異次元緩和政策を批判し続けてきた一部の論者や、どちらかといえば景気後退局面で利益を得てきた債券業界の関係者がもっぱら喧伝してきた主張である。政策への影響度が格段に強い政権与党の側が、一定の利害を背負ったそのようなきわめて筋の悪い立論に基づいて、現状の政策の早期停止を求めるような「提言」をするとなれば、その見識を問われることになるのは当然である。それは少なくとも、一方の見解に肩入れすることで、結果としてデフレ脱却に向けた政府および日銀のこれまでの努力や成果をないがしろにするものである。

出口よりもまずは完全雇用とインフレ目標の達成

日銀はこれまで、出口において想定される日銀の財務状況について、内部的なシミュレーションを行ってはいるが、現状ではそれを公表するような段階には至っていないと、再三再四述べてきた。たとえば、岩田規久男副総裁は、4月25日の参院財政金融委員会で、藤巻健史委員(維新)の質問に答えて、金融緩和政策からの出口戦略について「いくつかのシミュレーションはしている」と明言しつつ、目標とする物価2%に距離がある現状では「(出口戦略を)公表するとかえって市場の混乱を招くため、今は控えている」と述べた。また黒田東彦総裁は、4月27日の記者会見で、上の行政改革推進本部提言を意識しつつも、「具体的なイメージを持って話すのは時期尚早」と述べた。

プロフィール

野口旭

1958年生まれ。東京大学経済学部卒業。
同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。専修大学助教授等を経て、1997年から専修大学経済学部教授。専門は国際経済、マクロ経済、経済政策。『エコノミストたちの歪んだ水晶玉』(東洋経済新報社)、『グローバル経済を学ぶ』(ちくま新書)、『経済政策形成の研究』(編著、ナカニシヤ出版)、『世界は危機を克服する―ケインズ主義2.0』(東洋経済新報社)等、著書多数。

ニュース速報

ビジネス

米利上げ継続を、目標総じて達成=クリーブランド連銀

ビジネス

大手銀によるロンドンから欧州への移転、合計9000

ワールド

フィリピン大統領支持率は80%、「エクセレント」維

ワールド

ロシア大統領、仏大統領選勝利のマクロン氏に祝電 協

MAGAZINE

特集:国際情勢10大リスク

2017-5・ 2号(4/25発売)

北朝鮮問題、フランス大統領選、トランプ外交──。リーダーなき世界が直面する「10のリスク」を読み解く

※次号5/16号は5/9(火)発売となります。

グローバル人材を目指す

人気ランキング

  • 1

    ディズニーランド「ファストパス」で待ち時間は短くならない

  • 2

    韓国大統領選を中国はどう見ているか?

  • 3

    「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決まる?

  • 4

    性科学は1886年に誕生したが、今でもセックスは謎だ…

  • 5

    デモにシリアに内憂外患、プーチン大統領再選に暗雲か

  • 6

    フランス大統領選は親EUマクロンが勝利 仏史上最年…

  • 7

    トランプ、大統領職を語る「もっと簡単だと思ってい…

  • 8

    性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

  • 9

    アフガニスタンでISIS最高幹部を殺害 米軍との合同…

  • 10

    フランス大統領選、勝者マクロンは頼りになるのか

  • 1

    ディズニーランド「ファストパス」で待ち時間は短くならない

  • 2

    性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

  • 3

    北朝鮮が中国を名指し批判――中国の反応は?

  • 4

    中国は中朝同盟を破棄できるか?

  • 5

    性科学は1886年に誕生したが、今でもセックスは謎だ…

  • 6

    韓国大統領選を中国はどう見ているか?

  • 7

    「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決ま…

  • 8

    米戦略爆撃機B1-B、朝鮮半島を飛行 北朝鮮「核戦争…

  • 9

    ディズニーランドの行列をなくすのは不可能(と統計…

  • 10

    フランス大統領選挙―ルペンとマクロンの対決の構図を…

  • 1

    25日に何も起こらなくても、北朝鮮「核危機」は再発する

  • 2

    「いま米軍が撃てば金正恩たちは全滅するのに」北朝鮮庶民の本音

  • 3

    ユナイテッド航空「炎上」、その後わかった5つのこと

  • 4

    北朝鮮に対する軍事攻撃ははじまるのか

  • 5

    米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明まで…

  • 6

    15日の「金日成誕生日」を前に、緊張高まる朝鮮半島

  • 7

    北朝鮮への米武力攻撃をとめるためか?――習近平、ト…

  • 8

    北朝鮮近海に米軍が空母派遣、金正恩の運命は5月に決…

  • 9

    ロシア軍が北朝鮮に向け装備移動か 大統領府はコメ…

  • 10

    オーバーブッキングのユナイテッド航空機、乗客引き…

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

日本再発見 「外国人から見たニッポンの不思議」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 別冊

0歳からの教育 知育諞

絶賛発売中!