1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:32:09.23 ID:GOW0JPE100505
栃木県
松本人志のゾッとする話で怖かった話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4990410.html
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:33:17.87 ID:G6uOKfv600505
四国
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:33:22.56 ID:Z7ZOWs9ta0505
和歌山の南の方
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:34:38.29 ID:mOvNCY6Pa0505
>>4
南紀は白浜があるからむしろ和歌山中部の方が謎
南紀は白浜があるからむしろ和歌山中部の方が謎
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:02:30.81 ID:J/2mCYz1a0505
>>4
熊野じゃね?
熊野じゃね?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:33:31.04 ID:CU+Pmrxwa0505
奈良の南部
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:30:33.78 ID:d7IWNeI2r0505
>>5
触れてはいけない
触れてはいけない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:34:00.46 ID:7JpTkP31a0505
東京の北の方
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:34:20.99 ID:4YcIAtLj00505
練馬
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:34:30.88 ID:9BXAQwyPd0505
中国地方の真ん中より上
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:35:08.47 ID:+qeqmyIk00505
石川の金沢じゃない部分
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:35:17.32 ID:WrAzVp4k00505
滋賀のまん中
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:35:27.60 ID:DoY+1CtLd0505
岡山の県北
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:03:47.64 ID:J/2mCYz1a0505
>>14
八墓村やぞ
八墓村やぞ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:36:00.22 ID:dDtT2DA/a0505
長野という魔境
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:04:08.68 ID:J/2mCYz1a0505
>>17
虫食いねえ
虫食いねえ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:36:00.35 ID:cvA8OMzE00505
滋賀県の琵琶湖から遠いところ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:52:26.05 ID:ehK8sxvu00505
>>18
甲賀とか東近江市か
クソ田舎だわ
甲賀とか東近江市か
クソ田舎だわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:36:42.16 ID:d2xh/eoL00505
道東道北は道民でもガチでわからん模様
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:36:53.48 ID:v1zrbH/bd0505
新潟北部
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:39:16.74 ID:0KLkalaop0505
>>23
塩引き鮭があるで、以上や
塩引き鮭があるで、以上や
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:37:32.90 ID:+7xWGdDy00505
神奈川の北西の方
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:05:00.92 ID:J/2mCYz1a0505
>>25
相模湖
相模湖
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:37:46.61 ID:MecNa8Qf00505
福井のギザギザ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:37:52.84 ID:XpV4eQ3w00505
千葉の先っぽのほうも行こうと思わんと行く機会無さそう
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:40:18.41 ID:Bu+DNfOT00505
>>27
大正義鴨シーあるからセーフ
大正義鴨シーあるからセーフ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:00:04.19 ID:WbpSaeFJ00505
>>40
鴨川は言うほど先っぽじゃないんだよなあ・・・
鴨川は言うほど先っぽじゃないんだよなあ・・・
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:11.56 ID:SJFV/xOY00505
京都の真ん中らへん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:21.99 ID:PAIfxnqRa0505
東京23区外
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:30.01 ID:+qeqmyIk00505
島根の出雲より西
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:05:48.42 ID:J/2mCYz1a0505
>>30
銀山
津和野は維新後、活躍
銀山
津和野は維新後、活躍
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:40.26 ID:L2Ue1OSqa0505
和歌山と奈良の境目
591: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:12:36.74 ID:giJ8YbBD00505
>>31
紀ノ川流域はJR(ローカル線)も通っとるけど山の辺りはマジで奈良県民もいかない。
紀ノ川流域はJR(ローカル線)も通っとるけど山の辺りはマジで奈良県民もいかない。
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:54.32 ID:zP/uvO/Oa0505
京都兵庫の日本海側
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:42:56.23 ID:S4XtCGvAa0505
>>32
アンチ乙
城崎温泉、天橋立があるから
アンチ乙
城崎温泉、天橋立があるから
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:45:14.80 ID:zP/uvO/Oa0505
>>51
天橋立は分かったが、城崎温泉ってなんや?
有馬の亜種か?
天橋立は分かったが、城崎温泉ってなんや?
有馬の亜種か?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:49:53.54 ID:HuvE/8eu00505
>>67
神戸民は日本屈指の名湯、有馬温泉が近くにあるにも関わらずわざわざ城崎温泉に行くんやぞ
神戸民は日本屈指の名湯、有馬温泉が近くにあるにも関わらずわざわざ城崎温泉に行くんやぞ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:38:59.84 ID:g1UqRD2Ha0505
鳥取全域
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:06:50.87 ID:J/2mCYz1a0505
>>34
らくだ
らくだ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:39:16.75 ID:nG8lRMqP00505
長崎の離島
沖縄の離島は結構有名だけど長崎はそうでもないのが結構ある
沖縄の離島は結構有名だけど長崎はそうでもないのが結構ある
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:41:20.93 ID:7JpTkP31a0505
>>36
長崎の教会群とキリスト教遺産が世界遺産ほぼ当確やんけ
長崎の教会群とキリスト教遺産が世界遺産ほぼ当確やんけ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:39:21.42 ID:C1PblRlv00505
淡路島
496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:53:41.24 ID:HIxruqYop0505
>>37
上沼恵美子が実効支配してるとこやで
上沼恵美子が実効支配してるとこやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:41:56.28 ID:4Ddr77Hl00505
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:43:56.29 ID:L2Ue1OSqa0505
>>45
未開の地か
未開の地か
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:42:45.52 ID:XpV4eQ3w00505
興味本位で観光地じゃない謎地域行くと通報されそう
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:44:57.59 ID:RgL016z/00505
>>49
ボケた年寄りしかおらんやろ
ボケた年寄りしかおらんやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:43:20.55 ID:lOvVSNuW00505
埼玉西部
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:44:24.74 ID:y7+PRs5200505
◯◯があるからって発想が逆なんだよ
◯◯って聞いたことあってもそんなとこにあると思われてないから謎地域なんだよ
◯◯って聞いたことあってもそんなとこにあると思われてないから謎地域なんだよ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:44:55.66 ID:Yaq0F6qUa0505
群馬、栃木、茨城、埼玉の4県の県境が集中するあたり
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:10:05.04 ID:J/2mCYz1a0505
>>62
貯水池やな
貯水池やな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:46:14.04 ID:KoR8tzgBd0505
ちょっと前本州からJRで愛媛まで行ってきたけど行けども行けども山と海とちょっとした村落だったぞ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:46:33.69 ID:+qeqmyIk00505
実際地図帳で奈良県見ると南部が茶色すぎてびびる
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:46:44.25 ID:L5dv+3EA00505
神奈川の山側もかなり謎の地域だぞ
静岡や山梨の方まで連なる山塊はなかなかに深い
静岡や山梨の方まで連なる山塊はなかなかに深い
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:47:31.90 ID:nRyFNsHm00505
阿蘇から下の九州山地
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:52:06.80 ID:xZ/6kmAh00505
福島の左下の方
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:15:14.72 ID:GO5k9DSUd0505
>>105
あのあたりは尾瀬があるからまぁ…
右上はホンマにわからん
あのあたりは尾瀬があるからまぁ…
右上はホンマにわからん
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:53:39.41 ID:ZJJwzkR+a0505
佐賀という意外とふつうな県
山口がひどかった萩市だけど
山口がひどかった萩市だけど
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:55:30.93 ID:RgL016z/00505
>>111
まあ山口北部は道路整備が遅れてたし
まあ山口北部は道路整備が遅れてたし
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:54:15.42 ID:IXzPd4yJ00505
滋賀、三重、岐阜の県境
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:55:06.52 ID:UOZl7TxEa0505
こんどワイ的謎地域岩手県行くからオススメの観光スポット教えてクレメンス
中尊寺金色堂しか知らんねん
中尊寺金色堂しか知らんねん
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:58:47.23 ID:aabSWRgU00505
>>122
遠野のカッパ
遠野のカッパ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:55:33.59 ID:wCEV+b6Q00505
東京あきる野市
神奈川綾瀬市
ここら辺は本当に謎
神奈川綾瀬市
ここら辺は本当に謎
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:59:12.03 ID:C2YbrFHVd0505
所沢と川越と富士見の間の無の地帯
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:59:30.36 ID:qe8kM4ro00505
山梨の甲府と富士山周辺以外
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:00:31.33 ID:3R3OvfCG00505
>>147
山と谷と森やで
山と谷と森やで
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:01:34.06 ID:qe8kM4ro00505
>>156
なんかありそうでワクワクしてたのに何もないんか
じゃあ富士山は静岡のでえぇわ
なんかありそうでワクワクしてたのに何もないんか
じゃあ富士山は静岡のでえぇわ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 07:59:59.46 ID:NzeqY6H4a0505
石川の半島部分って何があるの
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:02:59.86 ID:zP/uvO/Oa0505
>>150
能登島水族館
能登島水族館
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:04:16.71 ID:HOyIm5XX00505
>>150
産廃処分場を誘致しようとして揉めた限界集落がある
産廃処分場を誘致しようとして揉めた限界集落がある
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:01:08.45 ID:vigSqm8z00505
兵庫中部と奈良南部でどっちがやばいかというと奈良南部。
絶望の山道
絶望の山道
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:07:22.72 ID:IjVKpz6j00505
>>162
確かに兵庫の真ん中でも道路だけは整備されてる
幹線道路だと峠道でも2車線は確保されてるし
4車線の国道があったりするし
確かに兵庫の真ん中でも道路だけは整備されてる
幹線道路だと峠道でも2車線は確保されてるし
4車線の国道があったりするし
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:03:45.04 ID:nIrLvaBDp0505
新潟県民やけどマジで北部は1回通った位でマジで行かないし何があるか分からん
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:04:26.31 ID:kqIaRF6f00505
東北のほとんど
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:04:56.33 ID:zOGMTXlq00505
能登半島とか和歌山南部とか房総半島の先っぽとか秘境よな
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:05:01.71 ID:di14fZr1M0505
和歌山県の飛び地
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:06:21.29 ID:h6/PzvaKa0505
>>197
じゃばら投げるぞ
じゃばら投げるぞ
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:10:10.08 ID:di14fZr1M0505
>>205
その煽りがもう意味不明で草
その煽りがもう意味不明で草
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:07:03.66 ID:nIrLvaBDp0505
九州のど真ん中ガッツリ山間部の謎の集落
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:08:00.47 ID:CU+Pmrxwa0505
ワイ北海道民だけど北海道の猿払村とかある辺りは何あるか全くわからん
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:08:58.15 ID:aabSWRgU00505
>>220
海と国道しかないよ
たまに道の駅
海と国道しかないよ
たまに道の駅
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:36:59.40 ID:2HyneGZO00505
>>220
所得あるから国保の保険税全道ナンバーワンやで
所得あるから国保の保険税全道ナンバーワンやで
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:38:31.82 ID:xwNu54Z8d0505
>>414
猿払って稚内の東のもう鉄道ないところよな
所得あるんか
猿払って稚内の東のもう鉄道ないところよな
所得あるんか
423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:40:00.08 ID:HW3xI1oZa0505
>>419
漁師か医療関係のやつしか残ってないやろうしな
漁師か医療関係のやつしか残ってないやろうしな
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:41:57.83 ID:xwNu54Z8d0505
>>423
そんなにホタテ稼げるんか
すごいな
そんなにホタテ稼げるんか
すごいな
552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:04:29.11 ID:qjEJZfKsr0505
>>437
平均所得ランキング
1位 港区 東京都 1111万7429円
2位 千代田区 東京都 915万8591円
3位 渋谷区 東京都 772万7922円
4位 猿払村 北海道 692万8215円
5位 芦屋市 兵庫県 632万463円
大正義猿払村やぞ
平均所得ランキング
1位 港区 東京都 1111万7429円
2位 千代田区 東京都 915万8591円
3位 渋谷区 東京都 772万7922円
4位 猿払村 北海道 692万8215円
5位 芦屋市 兵庫県 632万463円
大正義猿払村やぞ
556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:05:34.68 ID:fOqV6iPC00505
>>552
芦屋より高くて草
芦屋より高くて草
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:07:45.33 ID:YErOLQI6d0505
>>552
凄すぎィ!
凄すぎィ!
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:12:52.36 ID:Q1gN4m4s00505
青森のクワガタムシのハサミの部分
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:13:37.36 ID:SEmBICge00505
>>264
大間のマグロ…
大間のマグロ…
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:14:21.05 ID:J/2mCYz1a0505
>>264
日本最大の砂丘があるぞ
日本最大の砂丘があるぞ
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:15:14.59 ID:dFSn8F9x00505
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:16:56.58 ID:J/2mCYz1a0505
>>282
山
山
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:15:43.16 ID:XmWdoivF00505
岡山、広島、鳥取三つの県境が交わるあたり
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:17:54.98 ID:xMuJqGhE00505
>>288
ヒバゴンおるで
ヒバゴンおるで
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:16:31.93 ID:8Ut+tSC300505
四国の真ん中とかいうガチの秘境
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:17:12.06 ID:BKwQ2oEg00505
和歌山はほんま意味わからんわ
前に和歌山出身の知り合いの家で飯食ったことあるけど
ご馳走だっていうからなんだろって思ったらイルカ肉のすきやきだったわ
和歌山のやつってマジでイルカとかクジラ食べるんだな
聞いたらコンビニでも肉売ってるらしい
前に和歌山出身の知り合いの家で飯食ったことあるけど
ご馳走だっていうからなんだろって思ったらイルカ肉のすきやきだったわ
和歌山のやつってマジでイルカとかクジラ食べるんだな
聞いたらコンビニでも肉売ってるらしい
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:17:50.95 ID:UMC7X4o/r0505
北海道は東側が特にわからん
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:20:02.27 ID:J/2mCYz1a0505
>>308
平野、湿地
車より熊が多くて人より牛が多い
道路は直線
平野、湿地
車より熊が多くて人より牛が多い
道路は直線
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:20:17.66 ID:y0agId00p0505
南アルプス深南部
静岡の上のほうは広大なのに独立した市町村が川根本町しかないのが秘境感出しているわ
静岡の上のほうは広大なのに独立した市町村が川根本町しかないのが秘境感出しているわ
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:25:16.31 ID:6SF31U0m00505
>>318
あのへんはマジで深いらしいな
一度井川から登ってみたい
あのへんはマジで深いらしいな
一度井川から登ってみたい
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:21:00.92 ID:W8scDzcSr0505
これからますます日本斜陽なったらこういう謎地域にインフラ整備できるのかと不安になる
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:21:21.11 ID:bfKygzp800505
北海道の真ん中とかロシアの真ん中とか
マジで何があるのか気になる
マジで何があるのか気になる
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:22:21.18 ID:J/2mCYz1a0505
>>326
北海道の真ん中は帯広やろ?
それなりの都市
北海道の真ん中は帯広やろ?
それなりの都市
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:25:39.57 ID:bfKygzp800505
>>334
平原の中に唐突に街があらわれるのか?
内陸部の街って想像できない
平原の中に唐突に街があらわれるのか?
内陸部の街って想像できない
505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:55:12.11 ID:SulRtOx7d0505
>>357
北海道関係ないけどアメリカのラスベガスとかすごいで
草原の中にバカデカい街がある
北海道関係ないけどアメリカのラスベガスとかすごいで
草原の中にバカデカい街がある
519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:58:53.67 ID:ZA+XTL4M00505
>>505
草原ちゃうで砂漠
見た目のイメージ的には荒野が近いかも
草原ちゃうで砂漠
見た目のイメージ的には荒野が近いかも
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:21:53.08 ID:xNDqOnxx00505
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:23:31.89 ID:y0agId00p0505
>>331
そこはガチで登山家しか行かないぞ
そこはガチで登山家しか行かないぞ
468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:49:12.25 ID:Uo0Ezqogd0505
そういや紀伊半島には牟婁病とかいう謎の病気があったな
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:50:04.49 ID:y0agId00p0505
>>468
甲府盆地にも何かあったよな
甲府盆地にも何かあったよな
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:51:32.52 ID:Uo0Ezqogd0505
>>474
甲府のは確か貝が媒介する寄生虫の病気やって今は撲滅したはず
甲府のは確か貝が媒介する寄生虫の病気やって今は撲滅したはず
534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:01:25.12 ID:N02K3Sii00505
>>483
日本住血吸虫症のWikipedia、読み応えあっておもろいね
日本住血吸虫症のWikipedia、読み応えあっておもろいね
547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:03:23.67 ID:Uo0Ezqogd0505
>>534
ああワイもそれで知ったわ
wikiは学術記事としてはガバガバかもしれんけどええ文章書くわ
ああワイもそれで知ったわ
wikiは学術記事としてはガバガバかもしれんけどええ文章書くわ
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 08:49:13.68 ID:cL8sVxC1r0505
桃鉄で言うと新潟の北のカード駅ばっかりな辺り
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/05(金) 09:12:57.38 ID:N02K3Sii00505
山奥で携帯つながらん地域って何かあった時に怖い
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493937129/
【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』
映画の中の名言をあげるスレ
【閲覧注意】絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ
アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる
これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください
ゲーセンで出会った不思議な子の話
つか静岡だったら静岡-浜松間だろwいつまでたっても静岡が終わらないw