2017-05-08

ファンじゃなくて男ファンに見てもらいたがる深夜アニメ

時々女に人気が出て女が必死買い支えイベントにいってみたいな深夜アニメ監督などが

「男向けに作ったんですがねぇ、こんな女ファンばかりになるはずじゃなかった、男にも見てほしい」

みたいな事を言い出す事がある

買い支えてる女ファンになかなか失礼な物言いだが、確かに女ファンは女向けに作られた作品以外も買い支える傾向があるので気持ちは解らなくはない

しか深夜アニメで男ファンを得たかったのなら、男に媚びずに作ったのがそもそも失敗なのだ

深夜アニメの多くは男ファンに全力で媚びを売っている

ロボ美少女エロこれらの要素がない深夜アニメで男人気を得るのはほぼ無理だ

そんな中で男も楽しめる硬派な良作なんて作っても男ファン普通にテレビで見るくらいで食いついて金を出したりしない

それ以外のジャンルでヒットを飛ばすには女オタクが食いつくしかない

その辺を勘違いしてる監督が多いんだなぁとこの手の話題を聞くたびに思う

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170508095001
  • http://anond.hatelabo.jp/20170508095001

    おまえはおまえで極論すぎるだろ。おまえの言う硬派()がどんなものかは知らんが、あらゆる作品は視聴者に媚びているし、そのなかでヒットするかは天運による。

  • http://anond.hatelabo.jp/20170508095001

    腐女子の皆様に向けて全力を出しましたとでも言って欲しいのか? 腐女子って謎の男人気をアピールするよね 腐向けって言われるのを嫌うし

  • http://anond.hatelabo.jp/20170508095001

    あーなんだっけそのアニメ、タイトル忘れたけど監督がちょっと炎上してた覚えがある ただキャラデザが腐女子だったか乙女ゲー出身だったかとにかく女性人気高い作品でおなじみの人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん