きょうは、「おうちヨガに超おすすめの無料動画3本をご紹介!自宅で自分メンテナンス!」について書いています。
ヨガとの出会い
わたしはがん経験があります。15年前の退院後、体力回復のためヨガをはじめました。
そのうち、事情を知った先生が教室の音声を録音するのを許可してくださり、ICレコーダーで先生の声を記録するように。
その音声を聴きながら、自宅でもまいにちこつこつヨガに取り組んでいました。
だんだんとできなくなってきて…
10年間は、ほぼやすむことなくヨガ教室に参加。弱りきっていたからだがじわじわと変化していくのを感じることができ、その感覚に夢中になりました。
ところが。
体力が回復し、体調がよくなってきて気持ちに余裕ができてくると、だんだん教室に通う足が遠のいてきました。仕事を開始したのも追い打ちをかけます。スケジュールがあわなくなり、まったく教室へ行かなくなりました。
それでも、ひまを見てはICレコーダーの音声を聴きながら自宅でヨガをしていたのですが、あいだがあいてしまったせいか、音声だけ聞いていてもポーズのイメージがあたまに浮かんでこない。ポーズがうまく取れなくなってきました。
ヨガをする時間は、自分自身のこころやからだと向き合い、メンテナンスする貴重な機会だったのですが…。
おすすめYoutubeチャンネル「B-life」
昨年末、iPadを購入しました。そのiPadを使って、いまはこうして自宅でヨガの時間を取るようにしています。
リビングにヨガマットを広げ、見やすい位置にiPadを。
みているのはこちら。
www.youtube.com
バレエ団ご出身のMarikoさんがインストラクターをされている、「B-life」のYoutubeチャンネルです。
「ダイエットヨガ」「ヒーリングヨガ」「体幹ヨガ」「朝ヨガ」「夜ヨガ」などのカテゴリがあり、それぞれにたくさんの動画が用意されています。
短いもので一本が5~6分、長いもので20分程度。わたしは、その日の気分やほぐしたい部分にあわせて、選んでいます。
Youtubeにヨガ動画はたくさんありますが、Marikoさんのヨガ動画はわかりやすく、しかも音楽や映像がシンプルに洗練されているのがいい。Marikoさんのたたずまいや声もステキ。青空の下、ひろい芝生に座ってヨガをおこなっているような伸びやかなイメージで、きもちが明るくなるのです。
ICレコーダーの音声の誘導だけではポーズのイメージに限界がきてしまっていたわたしですが、わかりやすい動画のおかげで、あらためてヨガのたのしさと気持ちよさを再認識しています。
ヘビロテ動画3本!おすすめ!
そのB-lifeチャンネルで、わたしがとくに気に入ってほぼ毎回取り入れておこなっているヨガ動画をご紹介します。(B-lifeさんより、掲載許可をいただいています。)
①骨盤矯正ヨガ その日のゆがみはその日のうちに!
骨盤矯正ヨガ その日のゆがみはその日のうちに!
②肩甲骨をほぐすヨガ☆ 肩こり・腰痛さようなら!
肩甲骨をほぐすヨガ☆ 肩こり・腰痛さようなら!
③首こり解消ヨガ これ一本で肩こりも同時にスッキリ!
首こり解消ヨガ これ一本で肩こりも同時にスッキリ!
主婦って、まいにち朝から晩までいそがしく走り回っていますが、ほんとうの意味で体をうごかせているわけではないんですよね。いちにち中動いているのに、肩や首、背中は岩のようにバリバリにかたまっていたり。
そんなかたくなった自分をじんわりほぐしたいときに、とってもおすすめの3本です!
おわりに
ご紹介したチャンネルには、今回の3本に限らず、家でのちょっとしたスキマ時間に気軽にできるヨガ動画がいっぱい。その時々のからだとこころの声を聞きながら、いまの自分に必要なものを選んで組み合わせています。
時間や場所にとらわれず、いつでもできる「おうちヨガ」。おすすめです!
▼きもちよく、ごきげんなくらしをしたい。(トラコミュ)
シンプルでナチュラルな生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
暮らしの見直し
シンプルライフ
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
▼ランキングに参加しています。クリックいただいた先で、ミニマルライフに関するいろいろな記事をお読みいただけます。
にほんブログ村
▼わたしの自己紹介です。
はじめまして、あらためまして、自己紹介。 - すっきり、さっぱり。