ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2017-05-08

「信長焼き討ちで途絶えた寺社の酒造りが復活」「ローマ教皇を守るスイス傭兵が新兵を補充」〜なんか、もうね!!

| 「信長焼き討ちで途絶えた寺社の酒造りが復活」「ローマ教皇を守るスイス傭兵が新兵を補充」〜なんか、もうね!!を含むブックマーク 「信長焼き討ちで途絶えた寺社の酒造りが復活」「ローマ教皇を守るスイス傭兵が新兵を補充」〜なんか、もうね!!のブックマークコメント

信長の焼き打ちで途絶えた酒造り444年ぶり復活へ 滋賀 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170506/k10010972121000.html

織田信長による焼き打ちで寺での酒造りが途絶え、幻とされている日本酒を444年ぶりに復活させようと、滋賀県東近江市酒米田植えが行われました。

東近江市百済寺では、16世紀まで「百済寺樽」と呼ばれる日本酒が造られ、京都金閣寺に残る文献には、室町幕府に献上した記録も残っています。

しかし、1573年(天正元年)に信長に寺が焼き打ちされ、酒造りは途絶えたということです



ローマ法王を命がけで守る、スイス衛兵の新兵が宣誓式 バチカン 写真12枚 国際ニュースAFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3127420

法王を守る手段は2つある。武器信仰だ」と、グラフ氏は新兵40人(ドイツ語を話すスイス人23人、フランス語話者13人、イタリア語話者4人)の宣誓式前に語った。

 大勢の前任者たちと同様に、40人は法王を守るために「必要ならば自分の命を犠牲にし、全力で、誠実に、忠実に、高潔に」仕えることを誓った。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170508/p2