市内小学校教諭の個人情報紛失事故について
1 事故の概要
市内小学校教諭は、平成29年4月27日(木曜日)午後3時45分頃から午後4時頃、学区訪問(自宅及び通学路確認)を行うために事前に許可を得て持ち出した担任しているクラスの名簿一覧を紛失した。現在のところ名簿は見つかっておらず、警察に紛失届を提出済みである。
2 該当教員
市内小学校 女性教諭(25歳 3年生担任)
3 事故発生日時・場所
平成29年4月27日(木曜日) 午後3時45分頃から午後4時頃 学区内の路上
4 紛失した個人情報
自身が担任しているクラス30名分の児童氏名、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、父母名、兄弟姉妹名とクラス(A4表裏印刷のもの1枚)
5 再発防止策
年度当初の校長面談、年3回の校長会議、年7回の副校長・教頭会議、情報管理職場研修、千葉県教育委員会からの通知文、「船橋市立学校における個人情報取り扱いの手引き」、個人情報管理のポスター、不祥事根絶研修会において、個人情報管理について教職員一人一人の意識の高揚を図ってきたところですが、再発防止策として下記の点につきまして更に徹底してまいります。
(1) 「船橋市立学校における個人情報取り扱いの手引き」の再度の周知徹底。
(2) 管理職に対する個人情報取り扱いについての指導。
(3) 7月に行われる不祥事根絶研修会での指導及び注意喚起。
(4) 年度当初に実施した情報管理職場研修を利用しての意識の高揚。
6 教育委員会より
学校における個人情報管理につきましては、繰り返し各学校に指導し、教職員一人一人の意識の高揚を図ってきたところです。しかし、信頼される学校でなければならない教育現場の職員がこのようなことを起こしてしまったことは、誠に遺憾であり、児童、保護者、市民の皆様の学校教育に対する信頼を根底から覆すものです。ご迷惑をおかけした関係者の皆様に心からお詫び申し上げます。今後再発防止に向け、教職員の不祥事根絶に対する意識を一層高めていくよう努めてまいります。
この記事についてのお問い合わせ
- 教育委員会学務課
-
- 電話 047-436-2852
- FAX 047-436-2854
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。