【超大変?】※経験者が語る※TSUTAYAバイトの内容を大暴露!

Pocket

レンタルビデオ店でのアルバイトを考えるのであれば真っ先に頭に浮かぶのは「TSUTAYAのバイト」だと思います。学生にとってバイト先は「出会い」や「新しい友人」が出来る第二の居場所のような場所なので、慎重に選びたい所ですよね。TSUTAYAでのアルバイトを考えているあなたは、もしかして「アニメや映画、漫画などが大好き」なのではないでしょうか?それならばTSUTAYAのバイトを選んで大正解です。きっと、ステキな仲間と共に大好きな作品に囲まれた有意義な毎日を送れると思いますよ。

本記事では、学生時代にTSUTAYAでバイトをしていた筆者が実際に経験してわかったTSUTAYAのバイトの真実について紹介していきます。「TSUTAYAのバイトは辛いの?」「TSUTAYAのバイトの評判って?」「TSUTAYAのバイトってネイルやピアスはOKなの?」「TSUTAYAのバイトの面接ってどんな感じ?」などなど、あなたの悩みに経験者が答えます。ネットの情報をかき集めた他のサイトと違って体験した本人が本当の体験談を提供するので、あなたの悩みが解決出来ること間違い無しです。是非バイト選びの参考にしてみてください。あなたの学生ライフに花を添えるお手伝いが出来たら幸いです^^

目次

TSUTAYAのバイトは超大変?真実を徹底暴露

ココではTSUTAYAのバイトは大変なのか?実際に経験して感じた事を紹介していきます。結論から言うと、バイトの中では比較的楽なので安心してください!

全体的な難易度は低め!

TSUTAYAのバイトはアルバイトの中では比較的楽な部類に入ります。僕は、「ファミレス」「家庭教師」「引っ越し」「単純作業系」など様々なアルバイトを経験していますが、その中でも一番楽だと感じました。TSUTAYAのバイトは大きく分けて「レジの作業」「DVDやCDを棚に戻す作業」が主な業務になります。力を使うわけでもありませんし、ファミレスのように面倒なお客様が来る事も少ないです。家庭教師のように、時間外にやる作業なんて有りません。もちろん、ラッシュの時間帯は忙しいですがファミレスに比べたら余裕です。

正直、TSUTAYAのバイトが無理ならバイトをすること自体きついんじゃ無いかな?と思うレベルです。なので、「TSUTAYAのバイトは大変なの?」と心配してるあなたは安心してOKです。かなり楽です!応募して後悔する事はありません。

昼間は主婦とのコミュニケーションが大切

僕がTSUTAYAのバイトで大変だと感じたのは、昼間の主婦の方々とのコミュニケーションです。どのバイトにも共通して言える事ですが、主婦に嫌われたら終わりです。「愛想が無い」「要領が悪い」「自己主張が激しい」などあまりに目立ってしまうと主婦の皆様に目をつけられます。一度目を付けられると、裏でもの凄い暴言を吐かれたり、凄く冷たく当たられたり精神的に辛くなってくると思うので気をつけてください。

基本的に「愛想」さえ良ければ主婦の方々は何があってもかわいがってくれるので、ちょっと大変ですが「愛想」だけはよくするように注意すれば嫌な思いをすることは無いと思います。

夕方からは女子とのコミュニケーションが大切

主婦の皆様よりも大変なのが、夕方のシフトから入ってくる若い女子達とのコミュニケーションです。主婦とは違って「愛想」だけでは切り抜けられないので注意が必要です。「容量が悪い」「生理的に受け付けない」「話題が気持ち悪い」など、何か彼女たちのセンサーに引っかかると、裏で集団で悪口を言われたり、凄く冷たくされたりするので注意が必要です。一度女子に「苦手」の烙印を押されると良い事がありません。明るく爽やかな笑顔で、清潔な身だしなみを維持するように注意しましょう。

TSUTAYAのバイトの評判は?徹底調査してみた

ココでは、経験者目線で「これは正しい」と思えるTSUTAYAのバイトの評判をまとめました。口コミサイトと2ch二通りリサーチしてみたので参考にしてみてください。

TSUTAYAバイトの口コミ評判をまとめてみた

TSUTAYAでアルバイトしてるけど、みんなが言ってる悪い事が全然ない。いいとこで働かせて貰ってるんだなー。時給も居酒屋以上に高いし、昇給も能力であげてくれるし、みんな仲良しみたい。お客様とも仲良く小さい店舗ならではのアットホーム感があるのかな

19歳/男性

TSUTAYAバイトして3ヶ月ほどですが、自分は本当にいい環境だと思います!
覚えることが多いしレジ以外の仕事もたくさんあって忙しいですが、なかなかやりがいがあります☆
同年代の方が多いので、趣味を共有したりできて楽しいですよ!
自分としてはバイトをしようか迷っている方にぜひおすすめしたいです。 時給は低いですけど….

17歳/男性

FCのTSUTAYAレンタルでバイトしてます。
勤務時間の15分前から店訓の唱話を毎回やります。売上と予算を読み上げます。

19歳/女性

沖縄のTSUTAYAでバイトして8ケ月です!TSUTAYAめっちゃ楽しいですよ!時給は安いけど、それよりも仕事ひとつひとつが楽しくてみんな仲がいいし毎日幸せです!でももうすぐやめるのでとっても寂しいです…

18歳/女性

TSUTAYAでバイトして3か月くらい。
本のレンタルやってないから楽。
でも覚えが悪いからミス結構するけど、とくに怒られることはないかなー。
上の人とも仕事中趣味とかで話したりするから、そんなに気にはしてないかと。

うちの店舗は身なり厳しくないから、金髪くらいならOKやし
ピアスにアクセサリーも自由やから問題ない。

ただ他の店舗に比べると時給が低いのが考えどころ…

まぁそれも仕事が楽な分仕方ないのかな?

19歳/男性

TSUTAYAバイトの2chでの評判をまとめてみた

FROM名無しさan2016/11/23(水)

混んでるんだからセルフレジ行けよ

頑なに有人にしか来ないやつばっかで疲れる

FROM名無しさan2016/11/24(木)

たまに落し物で警察からも電話かかってくるよね
平日の17時までに一度連絡してと伝えてください
って言われるけど、おめーらもっと働けよって思う

FROM名無しさan2016/11/28(月)

そもそもランクなんて初めて知った
うちは分かりやすく、できる仕事が増えたり、部門の担当持ったりすれば給料上がるし、シフトの希望がタイトだったり全然出ない人は給料下がる

FROM名無しさan2016/12/01(木)

一日に何度もカード通してるから知らぬ間にカードのスキャンスキル上がってるよな

FROM名無しさan2016/12/06(火)

立ち読み3回注意してもやめないし挙句睨まれたんで警察呼びますよって言ったら舌打ちして帰ってった…と思いきや1時間後にまた立ち読みしてた
いい加減にしてくれます?って言ったら胸ぐら掴まれてマジで警察呼んだら逃げてった
ドッと疲れた

TSUTAYAのバイトの面接では何を聞かれるの?経験者が大暴露

ココでは実際にTSUTAYAの面接を受けた筆者が聞かれた事を大暴露します!面接の参考にしてみてください^^

基本的には志望動機を聞かれる

一番重点的に聞かれたのは「志望動機」です。僕は「映画や音楽が好きで、TSUTAYAのバイトをしていれば映画や音楽に触れる時間が長くなりそうだからです。また、ファミレスでのバイトの経験があり、お客様を接客する仕事は自分にむいていると思ったからです。」と答えました。その後は「どんな映画や音楽が好きなの?」「接客業のどんなところが好きなの?」など志望動機に関する質問が続きました。

そのため、志望動機をしっかり掘り下げて考えておけば面接で何も答えられなくなってしまうことはありません!志望動機だけはきっちり準備しておくようにしましょう!

学生なら部活動の内容など、フリーターや主婦は趣味や職歴

志望動機の他に聞かれたのはサークル活動の内容です。当時は「吹奏楽部」に所属していたので、吹奏楽部での活動について話しました。「楽器は何をやっているの?」「なんで吹奏楽部に入ったの?」など難しい質問はほとんどなく、簡単に肩の力を抜いて答えれば問題が無いような質問です。

また、フリーターや主婦の方に面接の時のことを聞いた事があります。そのときに言っていたのが「趣味」や「これまでの職歴」についてです。特に「職歴」については結構聞かれるようです。「前の仕事のどの辺が好きだったのか?」「何故前の仕事を辞めたのか?」などなど・・・。なので、面接に行く前にコレまでの職歴について整理しておくと答えやすいと思います。l

実際に聞かれたことはこんな感じ!

僕が面接を受けて実際に聞かれた内容を箇条書きでまとめておきます^^面接の参考にしてみてください。

  • 志望動機は何か?
  • 学校では何を勉強しているのか?
  • サークル活動は何をやっているのか?
  • ファミレスでのバイトではどんな事が辛かったか?
  • ファミレスでのバイトではどんなことが楽しかったか?

こんな感じで、就職の面接のように答えるのに困るような事は効かれません。安心して肩の力を抜いて振る舞えば何の問題も無いと思いますよ^^

ネイルは?ピアスは?TSUTAYAのバイトの身だしなみについて

ココでは実際にTSUTAYAでバイトをしていた筆者がTSUTAYAバイトの身だしなみについて紹介します!参考にしてみてください。

TSUTAYAのバイトででピアスはOKなの?

TSUTAYAのバイトでは基本的にピアスはOKです。飲食のように食品に混入する危険性が無いからでしょうね。ただし、僕が働いていた店舗では大きなピアスは禁止されていました。3cm程度の小ぶりな物ならOKです。ただし、店長や社員さんと仲良くなれば、大きいのをしていてもごまかせてしまうのが実情だったりします(笑)

TSUTAYAのバイトでネイルはOKなの?

TSUTAYAのバイトはネイルもOKです。こちらも食品を扱うわけでは無いからかと思います。ただし、あまり派手なネイルや長すぎるネイルは注意される可能性があります。あくまで接客業なので、お客様が不快に思わない程度のネイルにするのが無難でしょう。

ちょっと抽象的なので、具体的で判断しやすい方法を書いておきます。ネイルをご両親に見せてみましょう。基本的に父と母に見せて文句を言われないネイルなら大丈夫です!ご両親は、自分のお子様に対して「社会に出て問題が無いか?」といった目線でみてらっしゃるので!

TSUTAYAのバイトの服装は?制服は借りられるの?

TSUTAYAのバイトでは、シャツのみ貸与されます。パンツと靴は自前で用意する必要があります。パンツは青〜黒色のジーンズ、靴は黒を基調とした靴といった規定があります。出来れば普段着られる服で用意したい所ですが、使う機会が多く消耗が激しいので、僕はバイト専用にパンツと靴を用意していました。

【大公開】TSUTAYAバイト経験者が語るバイトの内容とは?

ココでは実際に、学生時代TSUTAYAでバイトをしていた筆者がTSUTAYAのバイトの内容について解説します。僕はレンタル担当だったので、レンタル周りの事を中心にお話しします^^

物販担当

物販担当者は、CDやDVDの販売コーナーの担当者です。新作のCDやDVDグッズなどの予約受付や、商品の探索、販売ゾーンのPOP作成などが主な業務です。販売は商品1個当たりの価格が高いので、経験者が担当することが多いです。CDやDVDの仕入れの本数の把握や、予約特典の管理などで月毎に覚える事が変わるのが大変です。ただし、最新のCDやDVDの情報に詳しくなれるので、音楽や映画・アニメが好きな人には向いているお仕事だと思います。

BOOK担当

TSUTAYAは基本的に、レンタルコーナーと本屋さんコーナーに別れている事が多いです。BOOK担当は、その中でも本屋さんコーナーの担当者に当たります。BOOK担当者の主な仕事は、レジと書棚の本の出し入れです。新しい本が入荷したら、書棚のいらない本を下げて新しい本を陳列します。また、書棚の手入れなども仕事になります。店舗によっては「読み聞かせ会」なども開いており、その際に読み手として本を読むこともBOOK担当者の仕事の1つです。本に囲まれて仕事が出来るので、本が好きな人にとっては向いているお仕事だと思います。

レンタル担当

TSUTAYAのバイトといって多くの人がイメージするのがレンタル担当が受け持つ仕事かと思います。基本的には、レジで貸し出をする仕事・返却された作品を棚に戻すことがメインの業務です。僕は、学生時代レンタル担当だったので少し詳しく書いてみようと思います^^

マスターバック

マスターバックは、返却されたDVDを棚に戻す仕事です。TSUTAYAのバイトに入ってすぐはマスターバックから任される事になると思います。このときにしっかり棚の配列を頭にたたき込むとその後の仕事が楽になるでしょう。仕事終わりの時間などのラッシュ時は、1時間で数百本の作品が返却される事もあり返却スペースが溢れないようにマスターバックするのも一苦労です。

素早く仕事をするには、棚の配列を記憶して作品を手にとるときに出来るだけレジに近い作品を上の方に、遠い作品を下の方になるべく順番に返却できるようにする事が大切になってきます。早くなればものの数分で10本20本返して戻ってこられるようになります。

レジ打ち

レジ打ちは、貸し出しと返却の受付をする仕事です。TSUTAYはレジ担当はマスターバック担当も兼任なので、どの店舗もレジの人員が不足している傾向にあります。そのため、ラッシュの時間帯にはレジにお客様の行列が出来ることが日常茶飯事です。だから、なるべく正確かつ手早い対応が求められます。もちろん、どれだけ早くとも愛想が悪ければサービス業失格なので愛想を良くする必要もあります。

また、Tカード作成や物販のCD・DVDの予約受付もレンタルのレジ担当が兼任するので、覚える仕事がかなり多いです。Tカードの更新や再発行やお客様からの「この作品って借りたことありましたっけ?」という問い合わせなど、本当にバリエーション豊かです。慣れてくれば楽なのですが、最初は覚えるのにかなり苦労する仕事だと思います。

掃除

もちろん掃除の仕事もあります。僕の店舗では、掃除の仕事は物販・BOOK・レンタル関係無く持ち回りで毎日違う人がやっていました。店舗全体の拭き掃除・売り場に乱れが無いかの確認・駐車場のゴミ拾い・店内外のゴミ箱の掃除・トイレの掃除など店舗全体の掃除をやります。基本的には15分程度で終わらせる必要があるので結構手早く掃除しないと間に合いません。

お店をキレイに保つにはこんな苦労があるんだなあ・・・という学びになるかと思います。

POP作成

レンタル売り場のPOP作成もレンタル担当者の仕事です。POPは売り上げにつながる大切なお仕事なので、ある程度なれてからでないと任せて貰えません。書き方は自由で、店舗で用意してあるテンプレートに書く人も居れば、自分で型紙を切ってキャラクター型にデザインする人も居ます。

自分の視点でお客様に作品の良さを語れるので、音楽や映画・アニメが好きな人にとってはかなり楽しいお仕事だと思います。TSUTAYAのバイトをするのであれば一度はPOP作成をしてみた方が良いと思います。

経験者のみぞ知る、TSUTAYAバイトの裏話まとめ

ココでは学生時代に実際にTSUTAYAでバイトを経験した筆者が、TSUTAYAのバイトの裏話についてお話しします。全部実話なので、バイトを決める参考にしてみてください^^

トレイは2番

バイト裏話で良くある話ですが、僕が勤めていた店舗ではトイレの隠語は2番でした。業種によっては4番や9番などばらばらなので店舗によって違うかも知れませんね。もし、TSUTAYAのスタッフが「○番行ってきまーす」といって持ち場を離れたらトイレか休憩に行くのかも知れませんね・・・!

レンタルディスクは結構盗まれる

レンタルのディスクって結構盗まれます。TSUTAYAのレンタル作品はケースにロックがついていてレジに来ないと空かない仕組みですが、何かしらの道具でロックを外して中身を盗む人が居るみたいです。レジの情報では返却済みなのにディスクケースの中身は空・・・なんて事は日常茶飯事。常習的な盗人がいる店舗が多いようですね。

僕が勤めていた店舗では、監視カメラの映像から社員さんが盗人を特定していました。スタッフエリアには「盗人に注意、彼が来たら社員に声をかけてください」といった趣旨の張り紙が出されていました。でも、TSUTAYAのレンタルディスクなんて盗んで何が楽しいんでしょうね・・・・。僕にはわからないです(^_^;

クレジットカードを沢山作ってもらうと賞金が貰える

TSUTAYAのTカード機能が付いたクレジットカード「Tカード+」は、レンタル料金が安くなるなど特典が付くので作っている人は多いのではないでしょうか?店員から見ても特典が多く、年会費も無料に出来るので作って損は無いカードだと思って居ます。(だからお客様に自信を持っておすすめ出来るんですけどね・・・)

実はあのカード、時期によってはお客様に多くカードを作って頂いた店員に賞金がでる事があります。1位で10万くらい貰えたと記憶しています。僕は、強引に進める事はしませんでしたが、TSUTAYAの店員さんにTカード+を強引に進められたらキャンペーン期間で必死なんだなあと思って優しい目で見守ってあげてください^^

結構サボれる

こう言うと怒られますが、TSUTAYAのバイトって結構サボれます。ラッシュの時間帯以外は暇ですし、マスターバックのためにレジ外に出てしまえば誰の監視の目もありません。ちょっとぐらい戻りが遅くても「どうしても見つからないケースがあって探していました」と言えば大抵の場合バレません。

今だから言えますが、僕は、難しいレポートが続いたりテスト前で睡眠不足の時などこの方法でサボっていました(笑)凄い疲れた表情で立派なクマをこしらえた目で接客されても、お客様としても怖いでしょうしね(笑)

レンタル履歴は見る事が出来る

知っている人も多いと思いますが、Tカードの番号が解ればその人の最近のレンタル履歴は見る事が出来ます。もちろん、店員ののぞき見を防止するために○回前まで見られるのような制限はありました。

そのため、お客様からの「○○の作品って見たことがあったっけ?」といった問いあわせにも回答する事が出来ます。

美女やイケメンはメルアドを聞かれる

どんなバイトでもそうだと思いますが、美女やイケメンはメルアドを聞かれます。ファンが付いて毎週お客様がくる事だってあります(笑)実際に、僕がバイトしていたときバイト仲間にイケメンが居てメルアドかラインIDを聞かれていました。美女とイケメンは得ですね!

経験者から見たTSUTAYAバイトの魅力とは?

ココでは学生時代にTSUTAYAのバイトを経験した筆者が、本音ベースでTSUTAYAのバイトの魅力を語ります!

飲食店や家庭教師などと比べると楽

TSUTAYAのバイトの最も魅力的な部分は、他のバイトに比べて圧倒的に楽なことです。僕は、ファミレス・家庭教師・洗車・引っ越し・単純作業系など様々なバイトを経験していますがTSUTAYのバイトが一番楽で楽しかったです^^

「力仕事が無い」「面倒なお客様が少ない」事がバイトが楽だと思える一番の理由だと思います。もちろん時給は低めですが、ファミレスよりは高かったですね・・・。なので、楽なバイトを探している人はTSUTAYAを選んでおけば後悔はしないと思います。ファミレスや家庭教師のバイトに比べたら毎日がハッピーでこんなんでお金もらって良いの?って思ってましたから(笑)

映画やアニメの最新情報を入手出来る

映画やアニメ・音楽の最新情報を入手出来るのも魅力の一つです。得に音楽は好きなアーティストの新譜を予約し忘れる事ってたまにあると思います。TSUTAYAのバイトをしていれば、常に最新情報にさらされる事になるので好きなアーティストの新譜の予約を忘れる事は有り得ません。

またアニメ・ドラマのDVDやアイドルのCDなどについてくる数量限定の特典を取り逃す事もありません。誰よりも早く情報を仕入れられるので自分の店舗で予約して、発売日当日にすぐさま購入する事が出来ます。なので、映画・アニメ・音楽が好きな人にとっては幸せな事が多いと思います。

アニメや映画好きが多いのでスタッフ同士で仲良くなりやすい

TSUTAYAのバイトスタッフは比較的、アニメや映画・音楽などの趣味がある人が多いです。得に僕が勤めていた店舗はアニメが好きな人が多かったイメージです。趣味が合うので休憩室での会話も盛り上がりやすく打ち解け易いです。僕が経験したバイトの中でも、一番いろんな人と楽しく話せたのがTSUTAYAのバイトでした。

なので、アニメや映画・音楽・漫画など趣味の話が出来る仲間を沢山作りたいのであればTSUTAYAでバイトをする選択は正しいと思います^^

POP作成などでお客様に自分の好きな作品を宣伝出来る

POP作成が出来るのも魅力の一つです。自分の心の内に溢れる作品への愛を表現する事が出来るので、仕事しててもとっても楽しいと思えます。自分がPOPを作った作品が沢山レンタルされたらとっても嬉しいですしね!

TSUTAYAでのPOP作成は、アニメや映画・音楽・漫画などが好きならば一度経験しても損は無い業務だと思います^^

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です