- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
shoot_c_na サヨクは過去の言及を漁られて、齟齬を問い詰められると途端に弱くなる。ネットの特性の一つがアーカイブ化だから、容易に検証される環境との相性は悪かろう
-
agricola 右派はインターネットと相性がよすぎて暴走した結果、名誉毀損やら威力業務妨害やらヘイトスピーチやらで警察沙汰裁判沙汰になっとるが、それがそんなによいことなのか。
-
mahal 「いい話」を「真偽マン」がぶち壊すのに溜飲下げるのは左右とも大好きだと思うけど、そういうネットの気質は、体制を修正する際に「清廉さを正統性の淵源としてる」側に不利に働く気がする。
-
fujitaweekend 右翼は答えに窮しないのではなくて答えを求めてない、自分の主張に徹するだけ。総理の循環答弁見ろよ。左翼は答えに詰まるってのは勉強が足りないっていうよりネトウヨより誠実なだけだよ
-
tsutsumi154 まるでネット以外では世間に認知されてるみたいな言い方だけど全力スルーされてるだろ
-
augsUK マスコミという権力が左寄りでそのカウンター的に右がネットでは強まって初期値が決まり、マスコミ中心に左派のやらかし(朝日KYが掘り起こされたり、WaiWai問題とか)で信頼を失った。理想論は事実に弱いしなあ。
-
gintoki サヨの津田大介も専門的知識を突っ込まれると、逃げ回っていたりして、サヨさんが逃げ回る現象を結構見かける。単純にウヨより勉強していないだけなんじゃないか。
-
aiaki 何か最近だともう立ち位置の違いで言ってる事が壊滅的に判らなくなってる。左の人の言ってる事ってホント判らない。何を怒ってるのか、何がダメなのか。
-
dogear1988 ネットって文化圏によって気風が全然違うから、「自分の周りに右翼が多いからネットは右翼が多い」という認識はバイアスかかってるのよ。
-
rohiki1 活動家に対する冷笑は元々にあったのだけども、技術科学が好きなギークの楽園であるインターネットはTシャツを着て制服を憎み自由を尊ぶ…左に向いていると最初は思った。感情的文章がこんなに強い場になるとはね。
-
fugofugo 左翼「お前はダメだ。日本人はだめだ。日本はダメだ」。右翼「俺達スゲェ。日本人スゲェ。日本スゲェ」。手元に「人を動かす」という本があるが、その本の主張が正しければ断然日本人を動かすのは右翼だな。
-
zions 右派系マスコミの力が強い韓国では、ネットは左寄りだと聞いたことがある。
-
MiYA-mar ネットは嘘をつくとすぐにツッコミが入るメディア。サヨクは平気で嘘をつくキチガイだから、ネットとの相性が悪いのは当然。
-
maninthemiddle 左の馬鹿は放射能、右の馬鹿は江戸しぐさ。両方とも対消滅しないかな。
-
kyo_ju そりゃネット上で酒は呑めんからなぁ。
-
Dai44 二枚舌がすぐバレる。内ゲバとか総括とかしても晒される。右は良くも悪くも思ってることしか言動しない。
-
YukeSkywalker 左右両方とも以前の発言との検証がされやすくなっただけなんじゃね?
-
denilava 理想とは思考でありそれを説得するためには現前させるか長文を用意する必要があるが、現在のSNSは長文を利用できず更に利用者が長文を好まないため現前する現実に自分を適応させるほうがずっと理解しやすいからでは。
-
habitas 単にインターネットがアンチマスメディアとして補完するからだろ。極端な話、マスメディアが総右翼になったらネット世論は左派が力を持つよ。マスメディアにストレスを溜めている人達がネットに書き込むんだから。
-
cow44444 【京都暴言騒動】「韓国人俳優は『日本征服ガイド』『寿司女』など発信してない!まとめサイトのデマ!」→実在が判明 https://togetter.com/li/1107590 左翼ってこういうデマばっかり流して訂正もなにもしないからでは
-
iuhya 左派がグダグダな事よりも愛国がビジネス化してしまってるのがつらい。
-
naqtn (まあ大抵は左手系は非標準だからね。と言う話ではなかった)
-
REV スペインでは、極左政党ポデモスが、クラウドファンディングで資金を集めたりとITを活用してるようだが https://goo.gl/5e1K5B
-
cleome088 左派も右派も声のデカいキチガイが目立つだけ。自分がどちらか、のスタンスでキチガイがフィルタリングされてるだけです。多分。ネトウヨもクソフェミも放射脳もうようよしとるやんか。
-
Pinguicula 循環論法でグルグルやっててもお咎め無しなのが相手だからね。あれ無敵でしょ。
-
kz78 普遍的に、不景気だと右派が強くて、好景気だと左派が強いだけじゃないの?日本が不況の時期にインターネットが普及しただけ。
-
narwhal いや草の根層はもともと保守優勢でしょ。誰にでも発言機会を与えるネットがサイレントマジョリティをノイジーマジョリティにして、草の根保守を可視化しただけじゃないのかな。
-
pakocpa 左翼が答えにつまるのは理想主義で現実的じゃないことを掲げているからでしょ。世の中の現状には全て理由があるのでそこからスタートするとなかなか理想だけだと推し進められないよね。
-
awesome334 相性とかいう抽象的なことではなくて、ただ単に今まで左がついてきた嘘がバレてきて信用を失ってるだけ。また、ウソを指摘するとネトウヨという抽象的なレッテルを貼る左翼はさらに信用を落としている。
-
kusorurosuk マスコミが全力で左翼に忖度してるだけで十分世間一般でも左翼って嫌われてるよな なんかネットだけとか派手な勘違いしているけど、共産党員とかの極左なんて未だに白い目で見られてるよ?
-
turanukimaru 無理のない範囲でリベラル、つまり中道左派なら多いはずなんだけどなあ。これで左派を名乗るのは意識が低すぎるって怒られちゃうのかね。
-
satokunya 右の人の数が多くて左の人の数が少ないだけ。単純に数の問題
-
tailwisdom 例えば国会前デモは数万の人々の動員に成功している(デモ自体が成功したかは知らんが)わけで、必ずしも左派がインターネットと相性が悪いとは思わないけど。
-
rub73 ラーメンはスープと絡むとうまい。
-
sasakisasao 右は清濁併せ呑むけど左は理想がメイン。ネットの可視化効果によりボロがでて説得力を失う
-
maguro1111 ネットっていうか、匿名性の高い所ほど右寄りなだけ。右と左の主張の傾向考えれば当然の話
-
greenT 外交問題の左派が低調なだけで、労働問題などではネットは左派の圧勝じゃん。わざわざ負けてる部分しか見てないようにしか見えない。
-
ainsophaur 資本主義との相性はどうなのか。
-
dissonance_83 サヨクとかどうでもいい。異常に高い自己評価・自己肯定を帯びて、血眼になって他人へ干渉しレッテルを貼って、断罪・執行まで行う"間違いを犯さない賢き全知全能の神"気取りのとんちんかんは本当に迷惑だけどね
-
marmot1123 左翼とリベラルって違うんじゃない?リベラルな人たちはむしろネットに深く適合してるように見えるけど。オタク文化とかとも。
-
kangiren
-
isshikitsuji
-
roanapua
-
gmym
-
fugofugo 左翼「お前はダメだ。日本人はだめだ。日本はダメだ」。右翼「俺達スゲェ。日本人スゲェ。日本スゲェ」。手元に「人を動かす」という本があるが、その本の主張が正しければ断然日本人を動かすのは右翼だな。
-
zions 右派系マスコミの力が強い韓国では、ネットは左寄りだと聞いたことがある。
-
bobby2010
-
MiYA-mar ネットは嘘をつくとすぐにツッコミが入るメディア。サヨクは平気で嘘をつくキチガイだから、ネットとの相性が悪いのは当然。
-
maninthemiddle 左の馬鹿は放射能、右の馬鹿は江戸しぐさ。両方とも対消滅しないかな。
-
kyo_ju そりゃネット上で酒は呑めんからなぁ。
-
Dai44 二枚舌がすぐバレる。内ゲバとか総括とかしても晒される。右は良くも悪くも思ってることしか言動しない。
-
ktasaka
-
YukeSkywalker 左右両方とも以前の発言との検証がされやすくなっただけなんじゃね?
-
denilava 理想とは思考でありそれを説得するためには現前させるか長文を用意する必要があるが、現在のSNSは長文を利用できず更に利用者が長文を好まないため現前する現実に自分を適応させるほうがずっと理解しやすいからでは。
-
usagino-mori
-
habitas 単にインターネットがアンチマスメディアとして補完するからだろ。極端な話、マスメディアが総右翼になったらネット世論は左派が力を持つよ。マスメディアにストレスを溜めている人達がネットに書き込むんだから。
-
cow44444 【京都暴言騒動】「韓国人俳優は『日本征服ガイド』『寿司女』など発信してない!まとめサイトのデマ!」→実在が判明 https://togetter.com/li/1107590 左翼ってこういうデマばっかり流して訂正もなにもしないからでは
-
iuhya 左派がグダグダな事よりも愛国がビジネス化してしまってるのがつらい。
-
naqtn (まあ大抵は左手系は非標準だからね。と言う話ではなかった)
-
REV スペインでは、極左政党ポデモスが、クラウドファンディングで資金を集めたりとITを活用してるようだが https://goo.gl/5e1K5B
-
cleome088 左派も右派も声のデカいキチガイが目立つだけ。自分がどちらか、のスタンスでキチガイがフィルタリングされてるだけです。多分。ネトウヨもクソフェミも放射脳もうようよしとるやんか。
-
fusanosuke_n
-
Pinguicula 循環論法でグルグルやっててもお咎め無しなのが相手だからね。あれ無敵でしょ。
-
kz78 普遍的に、不景気だと右派が強くて、好景気だと左派が強いだけじゃないの?日本が不況の時期にインターネットが普及しただけ。
-
tanaboo
-
Utasinai
-
narwhal いや草の根層はもともと保守優勢でしょ。誰にでも発言機会を与えるネットがサイレントマジョリティをノイジーマジョリティにして、草の根保守を可視化しただけじゃないのかな。
-
pakocpa 左翼が答えにつまるのは理想主義で現実的じゃないことを掲げているからでしょ。世の中の現状には全て理由があるのでそこからスタートするとなかなか理想だけだと推し進められないよね。
-
awesome334 相性とかいう抽象的なことではなくて、ただ単に今まで左がついてきた嘘がバレてきて信用を失ってるだけ。また、ウソを指摘するとネトウヨという抽象的なレッテルを貼る左翼はさらに信用を落としている。
-
kusorurosuk マスコミが全力で左翼に忖度してるだけで十分世間一般でも左翼って嫌われてるよな なんかネットだけとか派手な勘違いしているけど、共産党員とかの極左なんて未だに白い目で見られてるよ?
最終更新: 2017/05/07 07:39
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ...
- 4 users
- テクノロジー
- 2017/05/07 14:56
-
- b.hatena.ne.jp
- おサヨクさま わりとどうでもいい米 ネトウヨ これはひどい
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 巨大メディアの逆説―娯楽も報道もつまらなくなっている理由: ...
- 2 users
- 2008/08/24 13:59
-
- www.amazon.co.jp
-
11歳からの正しく怖がるインターネット: 大人もネットで失敗しなくなる本
-
巨大ブラックホールを見る (ブルーバックス)
同じサイトのほかのエントリー
-
飛び降り自殺をしようとした男を一声だけで留まらせたおっさんがヒーローなの...
-
「女性の意見から生まれたキャリー台車」の意見を言った層を察する人々 - Toge...
-
ムスリムの人が豚肉料理専門店に入ってきたから教えてあげた結果 - Togetterま...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 仏大統領選
-
仏大統領選、マクロン氏が60%得票しルペン氏に勝利へ=最新調査 | ロイター
-
- 政治と経済
- 2017/05/02 23:16
-
-
マクロン氏陣営「サイバー攻撃受けた」 大量の文書流出 仏大統領選 写真1枚 ...
-
- テクノロジー
- 2017/05/06 10:08
-
-
仏大統領選、偽ニュース脅威に 裏にロシア?関係指摘も:朝日新聞デジタル
-
- 政治と経済
- 2017/05/07 06:12
-
- 仏大統領選の人気エントリーをもっと読む