カキタクナッタラ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

カキタクナッタラ

出力することを忘れないように何かを書きます

【GW】江ノ島に行ったら私が必ず寄りたいと思っている「ウミノマチ」で食べた美味しいシラス丼の話

f:id:d3dayo:20170507104848j:plain

「いぐが SHONAN」管理人のでででーさん(@d3_dayo)です!

ツイッターでも繋がっているブロガーさんは既にご存知かもしれませんが、昨日・一昨日と江ノ島そして鎌倉に小旅行として行っておりました!GW最終日の今日はようやく平常運転に戻ったという感じですが、ここ数日、記事は事前に仕込んだものを予約投稿でアップしていただけで、実態としては書くことをサボっていたので、今日はまだまだ何となく記事を書くモチベーションが戻ってきていません(笑)ですが!!頑張って今回の江ノ島そして鎌倉での出来事を題材にこれから何回かに分けて記事にしていこうと思います(^_^;)


今回はちょっと前にこのブログでも江ノ島に行ったら必ず寄りたいお店としてご紹介した片瀬江ノ島駅近くのバー「ウミノマチ」さんで食べたシラス丼のことについて書きたいと思います!

前回こちらのお店をご紹介した記事はこちら!

d3dayo.hateblo.jp



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 江ノ島駅片瀬江ノ島駅湘南江の島駅

場所は片瀬江ノ島駅を降りて、江ノ電の江ノ島駅へと一直線で向かうことができる「州鼻通り」というちょっとしたお店が並んている通りに面したところにあります。片瀬江ノ島駅近くと冒頭で書きましたが、江ノ電の江ノ島駅からのほうが実は近いかもしれません(^_^;)

f:id:d3dayo:20170418000611j:plain


こちらのお店に訪れたのは1年ちょっとぶりです。前回と前々回は肉まんさんと2人で行きましたが、今回は初めて餃子(小学校2年生)も連れて行くことになりました。本当は2日目の昼間にでも軽く寄ってハートランドビールでも戴きながら長旅の疲れをとろうかと思っていましたが、まず私の認識がとても甘かったというか…ゴールデンウィーク中の江ノ島の混雑状況をなめてました!!

絶対に海水浴シーズンより混んでいないと思っていましたが、行ってみたら全然海水浴シーズンより混んでるじゃナイッスカww

確かに冷静な判断をすれば、江ノ島のビーチは若年層が多く、海水浴シーズンは混んでいるといっても…それはビーチだけの話で若者は終日ビーチで過ごすので地元のお店で食べ歩いたり観光を楽しむといったことはほとんどしないんですよね。

対して、ゴールデンウィーク中は純然たる観光客の方が一挙に押しかけてくるので、行くところは全て混んでいる状態で…むしろビーチがキャパも広いので一番空いているのではないかという感じでした(^_^;)

そんなわけで、晩御飯を食べるところを探しても典型的な観光客向けの食べ物屋さんはどこも満杯だったり、日中のピークタイムですでに材料が切れていたりという状態で、なかなか食べるお店が見つからない中で、ちょうどウミノマチさんの店前を通りがかったところ、昨年はやっていなかった丼物の提供を始めていたことを知り、1日前倒しでそして晩御飯のチョイスとしてお邪魔させていただくことにしました。

f:id:d3dayo:20170507134017j:plain


よかった!これでご飯にありつける\(^o^)/


さて、私が今回戴いた丼は「釜揚げしらすの丼 980円」です。

f:id:d3dayo:20170507110630j:plain

この時期の江ノ島と言えば生しらすが大人気なわけで、私も大好きですが、でも私は釜揚げも実はかなり好きで時と場合によっては生しらすよりも釜揚げをチョイスしたい時も多々あります(^^)

そんな釜揚げしらすの丼が980円と、観光客向けのお店よりも少し安い価格設定で(平均は1,100円くらいですかね)食べられるので、さすがはウミノマチさんですね!本当に良心的なお店です(^^)

ちなみに、私の相方である肉まんさんは「サーモンとしらすの丼 1,200円」をチョイスして、それを餃子と一緒に食べるスタイルでしたが、こちらのお店は本当に温かい気配りをしてくれるお店で餃子用の味噌汁も別途提供してくれたり、あとは入電直後に出してくれるお水も餃子の分はカルピスにしてくれたりと、本当に気持ちが温かくてホッコリさせられました(*´艸`*)

f:id:d3dayo:20170507111445j:plain

↑餃子用のスプーンもしっかりあります(笑)


いやー、それにしても歩き倒しでもう本当にお腹ペコペコなので、さっそくしらす様にがっついてみたいと思います(*´∀`)


とその前に…まずはお味噌汁から戴きたいと思います!

f:id:d3dayo:20170507112006j:plain

f:id:d3dayo:20170507112019j:plain


いただきまーす(^^)


ズズズッ



お、おいしい(;_;)


すごく感じの良いお店だからという贔屓目は一切無しにして!お味噌汁の味が絶品です!なんだかとても懐かしい気分にさせてくれる味(T_T)もちろん、この後に紹介する丼が主役なんですが、お味噌汁の味があまりにも良すぎて主役に負けないくらいのインパクトでした(もっと飲みたかったのでお代わりをお願いすればよかったw)

昨年は一杯やりながらひと息つくためのお店として気に入っていましたが…まさかこんなスキルもお持ちだとは…さすがです!


そして!


お次は本日のメインイベンターである「釜揚げしらすの丼」をようやくいってみたいと思います(^^)

f:id:d3dayo:20170507133943j:plain


うほっ!美味そう(^^)


どらっ!


パクパクパクパク


旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!


やはり、本場で食べる釜揚げしらすはこっちのスーパーで買うよりもどうしても美味しく感じますし、ウミノマチさんのご飯の具合や味付け具合も絶妙でとても美味しかったです!


しらす丼もお味噌汁も本当に美味しくて、まだ小学校2年生と小さいこともあり、普段は食が細めの餃子もバクバク食べておりました(*^^*)これは本当に嬉しいこと!


そして、更にはブリを醤油と青唐辛子であえたお刺身をサービスしてくれたり

f:id:d3dayo:20170507134623j:plain

なんと!オリオンビールのビーフジャーキーを私の宿でのおやつとして戴きました(笑)(1年間沖縄に住んでいましたが、私はこれ知りませんでした(笑))

f:id:d3dayo:20170507134725j:plain


大変美味しゅうございました!!


江ノ島にはたくさんの海鮮丼屋さんがありますが、私がこれまで食べた中で心地よさや接客の気持ちよさというオプションも加わり一番美味しい海鮮丼だったと思います(*^^*)

ゴールデンウィークのめちゃくちゃ混んでいる時でも入ることができたし、そして美味しいご飯にありつくことができたし、1年以上前にこのお店と出会うことができて、改めて本当に良かったと思いました!

ちびっ子はダメですが、大人は美味しいお酒を楽しみつつ(私の好きなハートランドビールです)

f:id:d3dayo:20170507135142j:plain


そして私は戴いたオリオンビールのビーフジャーキーと共に、宿でオリオンビールを飲みました(笑)

f:id:d3dayo:20170507135242j:plain


江ノ島という街自体が2020年にはオリンピックが開催されることもあり、ここ数年はこれまでとはまたちよっと違う混み方や発展の仕方をしていくことだろうと思います。そして、このウミノマチさんもそんな江ノ島の中でいろいろ考えながら大変多くの工夫も施され、まだまだこれからもいろいろと進化してくお店だと感じています。

ここは穴場で本当は皆さんに知られたくないけど…(笑)

でも、本当に心からの温かみを感じられる店主の良い人柄がにじみ出ているお店です!だからこそ、常連さんの人柄も良さそうで私のような遠方から訪れる人間でもとても入りやすいお店になっています(^^)


そういえば、今回は真の店長であるココちゃん(ダックス)はお留守番とのことで不在でしたが、普段は可愛い本当の店長に会うこともできますよ(笑)

f:id:d3dayo:20170418002934j:plain

f:id:d3dayo:20170507140433j:plain

ウミノマチ - Facebook



次回の記事では、こちらのウミノマチと同様に私がとても気に入っている鎌倉のお店を紹介したいと思いますm(_ _)m


前回こちらのお店をご紹介した記事はこちら!

d3dayo.hateblo.jp



でででーさん
d3dayo.hateblo.jp