2017年5月7日(日)
5月6日に、東京・上野の東京文化会館 大ホールにて“逆転裁判15周年記念 オーケストラコンサート”が開催された。
|
---|
本イベントはシリーズ15周年を迎えた『逆転裁判』シリーズの楽曲を演奏するオーケストラコンサート。指揮は栗田博文さんが、演奏は東京フィルハーモニー交響楽団が担当した。
ゲストとして成歩堂龍一役の近藤孝行さん、御剣怜侍役の竹本英史さんが登壇し、イベントや楽曲についてトークを繰り広げた。
|
|
---|
会場ではグッズやサントラCDの販売コーナーが設けられていた他、今後発売される最新グッズも展示。以下では、昼の部についてレポートする。
オープニングでは、ナルホドくんとミツルギ検事が掛け合いをしながら、本公演の内容や注意事項について音声で説明。前回のオーケストラコンサートで、『逆転検事』が発表されたことについても触れられた。
どうやらナルホドくんは勘違いしているようで、「ピアニストとして来ている」とコメント。続いてミツルギ検事も「華麗な指揮さばきを披露する」と豪語するが、前回も同じことを言っていたと、逆にナルホドくんに突っ込まれてしまう。結局、今回の指揮者と演奏者の欄に2人の名前がないということで、ファンと一緒に演奏を聴くことに。
まずは、“逆転裁判 特別法廷2008 オーケストラコンサート ~GYAKUTEN MEETS ORCHESTRA~”でも演奏された『成歩堂龍一~異議あり!』。『逆転裁判』シリーズの曲を手がける岩垂徳行さんが編曲を行い、『2』や『6』の要素を入れて、ファンが楽しめる内容になっていた。
|
---|
続いて『逆転裁判5 法廷組曲』がスタート。演奏にあわせてスクリーンには夕神迅や番轟三などのキャラクターが映し出された。後半では、なんと交響楽団のメンバーが「待った!」、「そこだ!」、「異議あり!」と声を出す場面も。すると法廷のクライマックスシーンのようにテンポの増した曲が演奏された。
ここで近藤さんと竹本さんが登壇。『逆転裁判5 法廷組曲』での楽団メンバーの「異議あり!」や「待った!」には2人とも驚いたようで、「最高の思い出です」、「グッときました」とコメントしていた。
2人とも『逆転』シリーズタイトルを遊んでいるため、ファン心理が強いようだ。控え室があるにもかかわらず、舞台袖に椅子を持ちこみ、ファンと同じように楽しみながら聞いていることを明かした。
3曲目は『検事』シリーズのキャラ曲をまとめた『逆転検事 巡り会い組曲(キャラメドレー)』。一条美雲、狼士龍、水鏡秤、一柳弓彦などに続いて、信楽盾之、御剣信など、バラエティあふれる曲を楽しめた。その流れのまま、シリーズをまとめた『逆転検事組曲 華麗なる軌跡』が演奏された。
トークコーナーでは、『逆転』シリーズの江城元秀プロデューサーと『大逆転裁判』のメインコンポーザー・北川保昌さんが登場した。
|
---|
『逆転裁判』や『逆転検事』の舞台は現代、一方の『大逆転裁判』は19世紀末。過去のシリーズ音楽との差別化として、『大逆転裁判』では楽器の使い方を変えていると北川さんは説明した。クラシカルな楽器だけではなく、オリジナリティを足すためにレトロなアコーディオンなども取り入れているとのこと。
シナリオを手がける巧舟さんとは、楽曲についても入念な打ち合わせをしているという。ゲームのキモとなる共同推理の曲には、制作に2カ月も要したことを明かした。ただ、そこからホームズのテーマが生まれ、その過程があったからこそ成歩堂龍ノ介のテーマなどもスムーズにできたようだ。
「巧さんとのやりとりでは、想像を絶するほど苦労があった」と語る北川さんだったが、その苦労があったからこそ、曲に愛着が生まれているとのこと。
『大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-』の曲では、『1』でも使われていたタップダンスが使われている。『2』では、OSK日本歌劇団の楊琳(やん りん)さんにタップダンスを踊ってもらい、音とモーションキャプチャを行っているとのこと。楊さんは『逆転』シリーズのファンということで、「早く遊びたいです」と映像中で語っていた。
このタップダンスのシーンとサウンドについて、北川さんは「実はまだ巧さんのオッケーが出ていないので、これから見てもらいます……ただ、また想像を絶するほど苦労するかもしれません」と苦笑いしながら語っていた。
|
|
---|
ここで江城さんが、『大逆転裁判2』について改めて説明。ソフトには数量限定特典が用意されており、“遊べる!大逆転物語2本セット”では、亜双義一真が法廷で活躍する“大日本帝國編”と、ホームズが倫敦での活躍を描いた“大英帝國編”という、いつもとは異なる2エピソードを楽しめる。こちらは後日配信されないとのこと。
早期購入特典は“特製コスチューム3種パック”。8月31日まで無料配信され、後日有料で配信される。イラストを手がける塗和也さんが、現在制作しているとのこと。
|
---|
また、前作を遊んでいない人に向けた『1&2 限定版』も発売される。ソフトに加えて、北川さんらが厳選した10曲を収録したミニサントラCDが、書き下ろしボックスに収納される。
|
---|
公式サイトでは、Web体験版を公開中。PCだけでなく、スマートフォンでも無料でプレイできるので、まだ遊んでいない人はプレイしてみては?
|
---|
トークコーナー明けの1曲目は『大逆転裁判組曲』。『大逆転裁判』シリーズから、成歩堂龍ノ介や共同推理、ロンドン法廷など、さまざまな曲がメドレーで演奏された。
|
---|
続いては登場キャラの曲にスポットを当てたコーナーがスタート。『大いなる復活~御剣怜侍』、『綾里真宵~逆転姉妹のテーマ』が2曲続けて披露された。曲が終わり登場した近藤さんは、『逆転姉妹のテーマ』に特に思い入れがあるようで、真宵ちゃんとナルホドくん、千尋さんの関係を思うと泣けてきたと話していた。
竹本さんは、成歩堂龍ノ介の流れるような異議ありのモーションと、それにマッチした音楽を見て感動したという。その後、御剣怜侍がドットで出てきて、そこにもバッチリ音楽がマッチしていることに改めて感動したようだ。スクリーンでさまざまなシーンを見るたびに、ゲームでのシーンを探して遊びたいと思ったと感想を述べていた。
江城さんは、たくさんの人からオーケストラコンサートの要望があったことを明かす。時間がかかった分、タイトルが増えていろいろな曲を演奏できたようだ。「“逆転裁判 15周年特別法廷”でも語ったのですが」と断ったあと、長く遊んでいるユーザーに向けて「本当に感謝しています。『大逆転裁判2』を現在、切磋琢磨して作っているので期待してください」と続けた。
|
---|
その後、『1』~『3』の法廷組曲をまとめた『逆転裁判1~3 法廷組曲』、アンコール1曲目の『続・大逆転裁判組曲』が演奏された。アンコールの2曲目は『大江戸戦士トノサマン』。画面には、『トノサマン』だけでなく、『小江戸剣士ヒメサマン』や『冥界戦士トリサマン』などが映し出された。
|
---|
最後は近藤さんの音頭で、登壇者、交響楽団メンバー、イベント参加者全員で「異議あり!」とコール。大きな拍手に包まれてイベントは終了となった。
■“逆転裁判15周年記念 オーケストラコンサート”昼の部 演奏曲
01.『成歩堂龍一~異議あり!』
02.『逆転裁判5 法廷組曲』
03.『逆転検事 巡り会い組曲(キャラメドレー)』
04.『逆転検事組曲 華麗なる軌跡』
05.『大逆転裁判組曲』
06.『大いなる復活~御剣怜侍』
07.『綾里真宵~逆転姉妹のテーマ』
08.『逆転裁判1~3 法廷組曲』
09.『続・大逆転裁判組曲』※アンコール
10.『大江戸戦士トノサマン』※アンコール
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
データ
[集計期間2017年 04月30日~05月06日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
グラニが贈る、すべてが別格のスマホRPG『黒騎士と白の魔王』を総力特集。βテスト版レビューやメディア発表会のレポートを掲載中。
5/1更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
5/1更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
4/30更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/29更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
4/28更新 『スターホース』シリーズ初となるスマホアプリを徹底特集。これから始める人に向けた序盤解説や攻略記事をお届け!
4/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売15周年をむかえた『逆転裁判』。
4/27更新 『BLEACH Brave Souls』ユーザーとアイドルの関根梓さんが共闘プレイをする生放送番組や攻略動画がスタート!
4/27更新 星娘(ほしむす)イラストコンテスト開催中! PvP新コンテンツ“演習”が実装された『スターリーガールズ』をチェック。
4/26更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
4/26更新 谷口悟朗監督&脚本・黒田洋介氏が再びタッグを組んだフル3DCGによる完全オリジナルアニメ『ID-0』を特集!
4/26更新 『オルサガ』公式キャラクター人気投票にエントリーする全騎士を紹介。連動アンケート企画も実施!
4/26更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
4/25更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/22更新 ゲームに登場するのは全員かわいい女の子! 簡単に爽快バトルが楽しめる魅惑のアクションRPG『ルナプリ from 天使帝國』を特集。
4/22更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
4/21更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
4/21更新 豪華スタッフでおくる完全新作、9人の主人公が紡ぐファンタジー群像劇RPGの魅力を多彩な記事で紹介!
4/19更新 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『ヘルプ!!!』の魅力をお届け!
2017年4月29~30日に開催される“ニコニコ超会議2017”に関する情報をまとめてお届け!
4/4更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
4/3更新 PS Vita用ソフト『遙かなる時空の中で3 Ultimate』を特集。本作の楽しみ方をオリジナル企画たっぷりでお届け。
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
3/24更新 『SAO HR』新たな添い寝シーンが公開。その相手はアリスと……ユージオ!?
3/10更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
2/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。