読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ブログは高校生でも稼げる。現に僕は稼げた。

スポンサードリンク

収益をあげることを目的にブログを始める人は大勢いるが、その中でしっかりと成果を上げれている人は一握りしかいない。

何ヵ月間もブログを続けているのにも関わらずPVも収益も全く上がらない人も多い。それが原因で辞めてしまう人だって沢山いる。

 

しっかりと先を見通して戦略を立てて運営すれば高校生でもすぐにPVも収益を生み出せるようになるのに。

今回はそんな話を軽くする。

 

 

昨日投稿した記事の冒頭でも軽く話したが、このブログは開設1ヵ月目で4万PV、収益2万円を達成した。たった5記事しか書いてないが、1ヵ月目で頂いたはてブの数は2000を超えた。有難いことに昨日公開した記事も800ブクマを超え、読者も100人近く増えた。PV・収益もそれなりに発生した。

 

バズで伸びただけで今後は検索流入に苦しむだろう。と思うひともいるかもしれないが、これまでに上げた6つの記事で40万以上の被リンクを獲得できたので、今後の検索流入には特に不安は抱いてない。今までと同じように記事を増やしていけば、検索からのアクセスも自ずと増えていくと思う。

というよりもこのブログ自体、暇つぶし程度に始めたものだから執着心はそれほどない。突然気が変わって消すかもしれない。

 

少し話がそれたが、ここに至るまでに意識してきたことと言えば「記事の目的を明確化する」これだけだ。

読者の増加を狙うのか、PVを狙うのか、共感・反応を狙うのか。その記事で何を狙うのか・目的をはっきりとさせる。収益を狙うのであればがっつりと狙っていく。

ただそれだけ。

狙い・戦略を立て、考えながら記事を書いてくと、自ずとその目的が十分に達成できる、いわゆる質の高い記事が完成する。

 

本当に小さなことだが、ブログで成果を上げれない多くのひとはそれを意識できてない。
質の高い記事を目指して文章を書いていることが多い。質さえも意識できてない人も少なくない。

 

アクセス・収益に伸び悩んでいる人は一度「記事を書く目的」について考え直してみてほしいと思う。たったそれだけで伸びるかどうかは大きく変わってくるはずだ。

 

記事を書く目的を明確化するということを徹底すれば、誰でもブログのアクセスを上げることができるし、ブログで稼げるようになる。

 

 

現に高校生の僕でも稼げた。

 隠しててごめんなさい。