あめたまびより

初心者フォトグラファーの一眼レフカメラ奮闘記

2017

May

07

これから星を撮りたいと思う君に。星の撮り方で一番大事なポイントは場所選びです。

星空を撮る。

これはとても難しいことだと思われているけど、ただ星を撮るだけであればそんなに難しくはありません。

機械の設定と場所選びさえ間違えなければ、結構簡単に撮れてしまうもの。

今回はそんな星の撮り方をまとめてみました。割と自分用のメモだったりします。

スポンサーリンク

星を撮る方法 簡易版メモ

場所と日時の選定

  • 星を撮るにはとにかく暗い場所を探す。街の光害が一番の大敵。場所選びで撮影成功の可否の80%が決まる。
  • 月もNG。月の出と月の入り時間を調べておく。
  • 雲が出ているとかなり厳しい。天の川を撮るなら雲は0が理想。
  • 天の川を撮る場合は季節・時刻によって見える方角や傾きが違う。事前に調べておくとベター。スマホの星座アプリが便利。

便利なリンク集

用意しておきたい機器

  • カメラ
  • レンズは広角の方が何かと捗る。(星を止めやすい、天の川全景を入れやすいなど)
  • 三脚
  • レリーズ(なくてもなんとかなる)

カメラの設定(撮影前)

  • 撮影前に液晶輝度を最小にしておく。
  • 撮影者が多い現場に行くときはファインダーの上のセンサーにビニールテープを貼るなど、液晶が光らないように配慮しておくと吉。まぁ、蛍じゃないからそこまで目くじら立てる人はいないと思うけど。
  • ピントはマニュアルで合わせるのでAFはオフにしておく。
  • 三脚を使うので手ぶれ補正もオフにしておく。
  • 写真の保存形式はRAWがおすすめ。現像やったことないって人もこの機会にやってみよう。

星の撮り方

  • ピント合わせはライブビューで行う。一番明るい星にカメラを向け、一番小さくなるよう調整する。
  • 撮影モードは「マニュアル」で。ダイヤルを「M」に合わせる。
  • 露出は「F値:開放」「シャッタースピード:30秒」「ISO:3200」で撮ってみる。レンズによってはF値が異なるので、撮ってみて調整する。
  • 明るすぎる場合、シャッタースピードを短くすると星が流れにくい。ISO感度を下げるとノイズが減る。好みでどちらを調整するか選択する。
  • 暗すぎる場合、高感度に強いカメラでなければシャッタースピードを伸ばすのがベター。星が流れるけどしょうがない。
  • とにかく1枚撮ったらちゃんと確認する。帰ってピンボケが一番切ない。

今回のまとめ

これらを守って撮った写真がこちら。

_MG_0795

ちなみにですが、一眼レフカメラやミラーレス一眼じゃなくても

  • 三脚に固定できる
  • 長秒露光(30秒以上)ができる
  • RAWで保存が可能でPCで現像ができる

この3点が可能なカメラならコンデジでもそれなりに撮れました。

P1030305

どちらの写真もRAWで保存し、PCで現像しています。

最初は失敗することもあるでしょうけど、星を写すだけならコツを掴めばそんなに難しくありません。頑張りましょう。

それではステキなカメラライフを!あめたま(@ametama_l2l)でした。

これから星を撮りたいと思う君に。星の撮り方で一番大事なポイントは場所選びです。

あめたま / ametama_l2l

福井出身の昭和男子。ブロガー。一眼レフカメラ初心者。出来るだけわかりやすくがモットー。これから写真・カメラを始めたいという方に向けて情報発信中。

最新の更新情報はRSS・Feedlyでお届けしています。

こんな記事も書いています

焦点距離?単焦点レンズ?レンズの基本を超簡単に解説!

一眼レフカメラの一番の楽しみはレンズを交換できるということ。 脱初心者を目指して …

かなりマニアックな背景ボケの仕組み。被写界深度を計算する。

みんな大好き背景ボケ!今回はかなりマニアックなお話になります。 よく「APS-C …

脱初心者を目指す一眼レフユーザーがカメラの次に購入する撮影機材を考えてみた。

念願の一眼レフカメラを購入し、いろんな場所に出かけ写真を撮る。 最初はピントの合 …

1歳の誕生日は自宅で記念撮影。バースデーフォトを自宅で撮る方法と3つのメリット

子どもの誕生日は大切なもの。いつも以上にきれいに撮ってあげたい。 パパさん、ママ …

コンデジ?ミラーレス?一眼レフ?カメラ初心者なのに一眼レフを選んだ理由

カメラが欲しい。昨年末からずっとくすぶっていた想いがついに爆発しました。 201 …

三脚も高価なレンズもいらない!手持ちで月をきれいに撮る方法

一眼レフカメラを買ったら絶対撮りたい!そう思っていたものの一つに月があります。 …

カメラ初心者でも一眼レフならここまで撮れる!スマホには撮れない写真を紹介

一眼レフカメラを購入して4ヶ月が経ちました。まだまだカメラ初心者の私ですが、この …

焦点距離と画角の関係。35mm換算とは結局何なのか。

焦点距離が変わると写真に写る範囲が変わります。今回はそのメカニズムの解説です。 …

一眼レフカメラのキットレンズで背景がぼけた写真を撮る4つのポイントと1つのおまけ

ボケ、好きですか?背景ボケ撮ってますか? 私が一眼レフカメラを選んだ理由の一つは …

望遠レンズを使うなら押さえておきたい3つの効果と7つの作例

望遠レンズがお留守番要員になっていませんか? 私はカメラを買う前、望遠レンズはい …