33
1:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:28:35 ID:5SU

20年以上PC担当してるはずなのに。
今年の目標は、基本情報取得に向けて勉強するだとさ。

因みに誰もが知ってる大企業な。


スポンサードリンク
4:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:30:41 ID:DB2

ただの資格じゃん


2:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:29:05 ID:RWi

つまりそれほど重要な資格じゃないってこと


5:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:31:48 ID:5SU

>>2
重要ではないよ。
2ちゃんでも簡単な資格って言われてるし。

ただ、PC担当ならもっと前に取っておく資格だろ


8:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:34:28 ID:RWi

>>5
業務出来てるなら資格関係なくなーい?


3:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:30:17 ID:VOl

なくてもなんとでもなるんだろ


7:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:34:21 ID:5SU

>>3
なってたらいいけど、実際なってなくて。
できない事は、外注に頼んでるのに
その人が改修したよう思われてるし、
パソコンのトラブルを直せなくて放置されてたから
自分が直しに行くこともある。


10:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:35:18 ID:2oj

>>7
基本情報取ったからって出来るようにはならんぞ


12:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:38:02 ID:5SU

>>10
それはそうだな、でも勉強にはなるだろ。
今更勉強かよって事。
後、外注頼りすぎ、大企業は外注頼みが多くて困る。


6:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:31:59 ID:2oj

社内の担当者なら要らんだろ
基本情報持ってますーって誰に対して売り込むんだ


9:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:35:00 ID:D6h

必要な資格じゃないから


11:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:37:01 ID:RWi

出来てないのか。普通に無能なんじゃん?


13:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:39:08 ID:5SU

>>11
そう、たぶん無能。
でも外注で経費使って成果出してるから
周りから評価は高い。許せないわ


14:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:40:33 ID:RWi

>>13
どっかと契約してて保守プランに入ってるとかは?


15:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:42:18 ID:5SU

>>14
契約はしてるね。でもソフト開発(更新)までは契約外だと思うよ。


16:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:44:38 ID:5SU

まあ外注使うなとは言わないけど、
本人が作ってると思われてるから気楽に依頼してくる老害が多いのよ。

金かかるから外注頼むでっていえよ


17:ヤダヤダおじさん◆KDHjedkiMU 2017/04/26(水)18:45:15 ID:OT5

単にお前がそのPC担当を嫌いってだけ
基本情報を持って無いうんぬんは、そいつを批判するための口実
批判できれば何だっていい


18:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:46:14 ID:5SU

>>17
( ゚д゚ )彡そう!


19:ヤダヤダおじさん◆KDHjedkiMU 2017/04/26(水)18:46:53 ID:OT5

>>18
嫌がらせしてやりなさい


20:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:48:35 ID:5SU

>>19
俺がこっそり直してる事をみんなに言うわ


21:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:51:13 ID:AJw

20年つーことは最低40代だろ?
基本情報なんて資格なかった時代から仕事してんじゃん


22:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:52:52 ID:Sae

>>21
基本情報相当の情報処理2種というのがあった


24:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:53:32 ID:AJw

>>22
そんくらい知ってる
おれ2種持ちだもの


26:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:55:55 ID:5SU

年は40くらいやな。


23:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:52:53 ID:wzC

無免許?ブラックジャックみたいな感じか


27:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)18:59:47 ID:AJw

基本情報が2種と同等だとするなら
持ってても何の役にも立たんだろ?
20年の実務経験の方がよっぽど上
本人もそのことわかってるはずでお遊び感覚で取ってみようと言い出しただけだろ


28:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:00:52 ID:grg

資格もってないけどCとかLinuxとかできるよ(´・ω・`)


29:はなやに◆KQ12En8782 2017/04/26(水)19:01:43 ID:cHd

ああいう資格は、人材派遣などの人身売買の世界において、
ヨソの会社に入りやすくするためだけのもの。

決まった会社で長くやってるような人には、不必要なわけだ。


35:はなやに◆KQ12En8782 2017/04/26(水)19:07:55 ID:cHd

あと、上記にもある通り、資格とかよりも
20年の実務経験の方がよっぽど上だから。

つまり、未経験のうちだけなんだよ、資格が役に立つのは。


39:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:11:08 ID:bGY

フレームワーク設計したりコーディングしたりしてるけど資格全く持ってないわww


43:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:18:56 ID:N5z

俺も経理に十年いるが簿記の3級も取ってないぞ?
そんなんでも課長。実務で身に着けりゃいいんだよ資格なんて


44:はなやに◆KQ12En8782 2017/04/26(水)19:21:46 ID:cHd

ソフト業界においては、課長なんてのになったって
なんにもいいことないもんねぇ。

でもまあ、ソフト業界は人身売買が基本だから、
資格はないよりはあったほうがいいな、少しは。


46:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:28:03 ID:3j4

パソコンの資格なんて意味ねーだろ
何言ってんだ


45:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:24:26 ID:kne

資格なんて意味ないし

定期的に更新が必要なんは多少あるかもやが


47:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:28:50 ID:dbO

実用性ゼロの資格に目くじら立ててもねぇ


40:名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)19:12:26 ID:5qn

資格は素人にわかりやすくするためのラベルに過ぎないからな

(全文PDF・単語帳アプリ付) かんたん合格 基本情報技術者教科書 平成29年度 (2017年度)
五十嵐順子 ラーニング編集部
インプレス (2016-11-17)
売り上げランキング: 1,320

元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493198915/