M・HERO

デッキをより良くするためにコメント(何故ここを変えたのか説明するなど)をした上でさらに編集してください。
編集方法はこちらを参照してください。
もし、自分の編集する内容に不安を感じる場合はコメントで議論した上で編集すると良いでしょう。

「ページ利用の際の注意事項」

  • 荒らしは原則無視、しつこい場合は通報すること (→荒らし報告)
  • 質問、意見をする場合には過去に出た話題でないか過去レスを参照すること (→過去レス)
  • 「~は?」「~はいらない」だけではなく根拠や代替案も含めて意見すること (→参考資料)
  • 編集する際は、議論に適切な時間を確保し、議論の結果に基づいて行うこと

概要

《マスク・チェンジ》を主力としてビートダウンしていくデッキ



メインデッキ(40枚)

モンスター(10枚)
枚数 分類 名称 レベル スケール 属性 種族 ATK DEF 備考
1 効果 E・HERO エアーマン ☆4 戦士 1800 300 HEROサーチ
1 効果 E・HERO シャドー・ミスト ☆4 戦士 1000 1500 チェンジ速攻魔法、HEROサーチ
3 効果 E・HERO バブルマン ☆4 戦士 800 1200 展開補助
1 効果 ゴブリンドバーグ ☆4 戦士 1400 0 手札から《E・HERO シャドー・ミスト》を展開
1 効果 召喚僧サモンプリースト ☆4 魔法使い 800 1600
3 効果 ブリキンギョ ☆4 機械 800 2000
魔法(19枚)
枚数 分類 名称 備考
3 通常 E-エマージェンシーコール サーチ
1 通常 簡易融合 お好み枠
2 通常 強欲で貪欲な壺
1 通常 死者蘇生
1 通常 増援
1 通常 ソウル・チャージ
1 通常 ハーピィの羽根帚
3 通常 ヒーローアライブ
3 速攻 コズミック・サイクロン お好みで《サイクロン》
3 速攻 マスク・チェンジ
罠(11枚)
枚数 分類 名称 備考
1 通常 狡猾な落とし穴
1 通常 時空の落とし穴
1 通常 奈落の落とし穴
1 永続 虚無空間
3 永続 リビングデッドの呼び声 展開補助
1 カウンター 神の警告
1 カウンター 神の宣告
2 カウンター 神の通告

エクストラデッキ(15枚)

枚数 分類 名称 レベル スケール 属性 種族 ATK DEF 備考
ランク
1 融合 レア・フィッシュ ☆4 1500 1200
2 融合/効果 M・HERO ダーク・ロウ ☆6 戦士 2400 1800
1 融合/効果 M・HERO アシッド ☆8 戦士 2600 2100
1 融合/効果 M・HERO 闇鬼 ☆8 戦士 2800 1200
1 融合/効果 M・HERO カミカゼ ☆8 戦士 2700 1900
1 エクシーズ/効果 餅カエル ★2 2200 0
2 エクシーズ/効果 機甲忍者ブレード・ハート ★4 戦士 2200 1000
1 エクシーズ/効果 鳥銃士カステル ★4 鳥獣 2000 1500
1 エクシーズ/効果 No.39 希望皇ホープ ★4 戦士 2500 2000
1 エクシーズ/効果 バハムート・シャーク ★4 海竜 2600 2100
1 エクシーズ/効果 フレシアの蟲惑魔 ★4 植物 300 2500
1 エクシーズ/効果 励輝士 ヴェルズビュート ★4 悪魔 1900 0
1 エクシーズ/効果 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング ★5 戦士 2500 2000

サイドデッキ(15枚)

モンスター(6枚)
枚数 分類 名称 レベル スケール 属性 種族 ATK DEF 備考
ランク
2 効果 D.D.クロウ ☆1 鳥獣 100 100
2 効果 サタンクロース ☆6 悪魔 1200 2500 耐性持ちの除去
2 チューナー/効果 幽鬼うさぎ ☆3 サイキック 0 1800
魔法(4枚)
枚数 分類 名称 備考
3 通常 闇の護封剣
1 速攻 揺れる眼差し
罠(9枚)
枚数 分類 名称 備考
2 通常 タイフーン
3 永続 魔封じの芳香
更新日付: 2017-04-17
昨日の来場者数: -
本日の来場者数: -

コメント

  • ヒーロービートに寄せたマスクドヒーローって事? -- (名無しさん) 2017-03-06 09:47:13
  • そうですね。
    むしろマスクヒーローを取り入れたヒロビですかね。
    今までよりさらに棒立ちになりそうなのでゴブリンドバーグ、ブリキンギョ、簡単
    易融合を抜いて伏せてからの展開もしづらくなって
    きたのでバブルマンを1枚抜き、マスクチェンジも減らす形です。
    メタを張るためにスキルドレインも採用するとか。
    ページが違うと言われたらそれまでですが。 -- (名無しさん) 2017-03-06 14:15:46
  • エアー(オネスティ効果)+ザムライで 1800+2500+1900*2=8100
    リンク立てずにワンショット、までは妄想した -- (名無しさん) 2017-03-15 21:33:00
  • エアーマンが準制限は嬉しいですねー -- (名無しさん) 2017-03-17 17:05:58
  • ↑コナミはHEROが好きなのかな? -- (名無しさん) 2017-03-17 20:33:00
  • このままシャドミも準制限に....ならないか -- (名無しさん) 2017-03-18 08:31:55
  • エアー準制限ならかなりありがたい!シャドミは同じく準制限で来て欲しいけど無理かw -- (名無しさん) 2017-03-18 12:17:02
  • これで展開かなり楽になるからリンクパーツ採用したリンクHERO来るかも -- (名無しさん) 2017-03-18 17:45:59
  • もし光軸に揃えるなら賛成意見が多数あれば編集しても大丈夫だと思う。俺は賛成だけどすまん編集出来ないっす。 -- (名無しさん) 2017-03-18 23:35:08
  • 光軸とはどういうことですか?
    アナネオを入れるということですか? -- (名無しさん) 2017-03-19 17:31:13
  • リンク取り入れないならバブルのうま味が薄くなるな。バブル簡易減らして、ドラd止める誘発とかオネスティ入れるか… -- (名無しさん) 2017-03-20 18:31:20
  • 既にヒーロービートのページはある訳ですから、光軸ヒーローはそちらでやればいいのではないでしょうか?
    マスク採用ヒロビと不採用ヒロビのページがどちらも必要とは思えません。
    こちらのページはリンクを活用するタイプのマスクヒーローという形で差別化すればよいように思います。 -- (名無しさん) 2017-03-28 01:35:18
  • ヒーロー入賞おめでとう!(Twitterのやつ) -- (名無しさん) 2017-03-28 19:24:39
  • フレシアと落とし穴もう抜いても良くないか? -- (名無しさん) 2017-04-02 20:11:49
  • バハシャ、餅カエル、フレシア抜いてリンクモンスターかな? -- (名無しさん) 2017-04-03 05:02:40
  • 無しだとは思うのですが、バブルマンを抜いてオネスティネオスを2枚〜3枚入れるのっありでしょうか? -- (名無しさん) 2017-04-04 19:46:31
  • 2枚ならいいとは思いますが、3枚は多い気はします。
    またバブルマンを抜くなら他のヒーローを入れたいですよね。オネスティ入れるならなおさら。
    -- (名無しさん) 2017-04-05 09:57:21
  • ネオスとエッジマンだったらエッジマンの方が良いですよね?守備貫通が中々強いですよ。 -- (名無しさん) 2017-04-07 15:10:18
  • とりあえずエアーマン緩和は嬉しい -- (名無しさん) 2017-04-10 22:48:16
  • シャドミ無制限の方がよかった。エアーマン制限でええからはよシャドミ返せや -- (名無しさん) 2017-04-11 18:24:41
  • とりあえずサモプリって使う? -- (名無しさん) 2017-04-13 17:40:01
  • いらんかな? -- (名無しさん) 2017-04-17 18:44:50
  • サモプリはいらないかと思います。

    ルール改訂で使いずらくなりましたし。 -- (名無しさん) 2017-04-19 06:15:22
  • まあ、確かにサモプリよりアライブの方が強いしな。 -- (名無しさん) 2017-04-19 17:21:03
  • 新規のヴィジョンヒーローはこのデッキには使えなさそうかな?w -- (名無しさん) 2017-04-23 00:43:27
  • 今のルールだとシャドミssに使ったキンギョが余るの勿体ないよね
    マスク引き込みに行けるのとシャドミ落とせるので命削り型のがいいかも -- (名無しさん) 2017-04-29 12:03:02
  • 質問なんだがオネスティは入れる? -- (名無しさん) 2017-05-04 23:07:33
  • ↑当たり前だよなあ? -- (名無しさん) 2017-05-05 19:06:01
  • すまん、最近遊戯王離れてたから良く分からないんだけど今流行りのマスクドヒーローってどういう構築が多いの? -- (名無しさん) 2017-05-06 11:40:20
  • オネスティネオスを使って打点を上げたり、罠で妨害したり、これまでのように黒い野獣(ダークロウ)を守りつつライフを削っていくメタビートだゾ
    っていうか、これまでとあんまり変わって無さスギィ! -- (名無しさん) 2017-05-06 13:19:38
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る