午前中、しとしとと雨が降り、いい感じでした。
周りの木の花が綺麗で、映っているように感じるから・・
*ふわ。ふわりさんのピンクの雨のイメージです。(*右サイト・リンクにあるタイトルから入れます)
朝から托鉢へ出かける人あれば、用があって遠方まで出かける人がいて、今日は3人でお寺の仕事をしていました。
自分は落ちたコブシの花びら掃き、タイムの枯れたところを鋏で切って庭掃除をしたり、冊子の宛名シールを貼る作業や名簿チェックなど、手間のかかるものを済ませました。
やはり朝4時半に起きても昼寝ができず、このまま何かしながら起きていましょう・・と、今ブログ更新を始めたところ。
ちょとだけ、愚痴ってもよろしいでしょうか?
***
実は──昨日いらした男性のお客様が余りにお喋りで、私午後から具合悪くなってしまいまして。その方、もう、びっくりするくらいのはしゃぎっぷりなんです。
ええ、ひとつも悪気のない人の好い方と思いましたよ、でも、私、あまりお喋り得意でなくって・・・(但し喋るように書くのは好きです)
夜目眩がするほどの疲れが来て、自分でも(情けないなあ)と悲しく感じました。その方は楽しすぎただけなんです。それなのに・・
殆どお一人で喋っておられたにも拘らず、どうして私が疲れるのでしょう??
振り返れば、最初その方が質問され、お坊さんが真面目に答えているのに、別のご自分のことを次々話しはじめたり、そういった目まぐるしく変化する脳をお持ちの方のようでした。
やってこられたことをお聞きすると、とても優秀な方のようですが、みんなちょっとばかし(あれ?)と感じている様子でした。
でも、本当に、悪い方ではない。年齢の割には甘えん坊のようでしたけれど。
早々とみんな畑へ行ってしまって、その男性を連れてきたY子さんと、久しぶりにいらしたKさん(どちらも女性)が同席していてくれなかったら、今日私はダウンしていましたでしょう。
うちの家系は男性陣、みんなどちらかといえば静かですので、久々に身体も心もびっくり仰天です。(父親は耳が悪くて、声が晩年とても大きかったですが、お喋りというわけではありませんでした)
今日、雨でよかった。
静かに庭仕事できてよかった。
4分の1ぐらい、壊れかかっている思遠さんでご免なさい。