ニュース7 2017.05.05

警察が任意で事情を聴いた女が自殺しました。
愛媛県今治市で、高齢の親子が殺傷された事件。
女はきのう、警察に事情を聴かれたあと、家族のもとに帰っていました。
北朝鮮のキム・ジョンウン委員長が、7年前、韓国側を砲撃した部隊を視察。
一方、アメリカとオーストラリアの首脳が会談。
北朝鮮への圧力を強めています。
こんばんは。
ニュース7です。
愛媛県今治市の市営住宅で、高齢の親子が刃物で切られて、92歳の母親が死亡した事件は、思わぬ展開を迎えました。
事件に関わった疑いがあるとして、警察が任意で事情を聴いた30代の女が、きょう、自殺しているのが見つかりました。
警察は、考えられる措置は取り、できる範囲のことはやったという認識を持っているとしています。
捜査本部が置かれている、愛媛県の今治警察署。
昨夜まで、30代の女が任意で事情を聴かれていました。
関与を疑われていたのが、おととい起きた事件です。
今治市の市営住宅で、岡本ユキヱさんが刃物のようなもので胸を刺されて殺害され、息子の久行さんも重傷を負いました。
警察は、付近に設置された複数の防犯カメラに映っていた女が関わった疑いがあるとして、捜査していましたが、きょう午前、今治市内で自殺しているのが見つかったということです。
今回の警察の捜査。
事情聴取が始まったのは、きのうの午後1時半でした。
午後には関係先の捜索も行われました。
聴取はおよそ9時間行われ、終わったのは昨夜10時半。
その後、11時ごろに家族に引き渡し、女は自宅とは別の場所に帰ったということです。
そして、きょう午前9時ごろ、再び事情を聴くため、捜査員が迎えに行くと、室内で死亡しているのが見つかりました。
部屋には遺書があり、警察は自殺と判断しました。
遺書の中身は明らかにしていません。
事情聴取のときの様子について、警察は、一般的に疲れもあると思うが、自殺のおそれを感じさせるような状態ではなかったと説明しています。
強制力のない任意の聴取。
専門家は、次のように指摘します。
一方、警察は、残念だが、考えられる措置は取り、できる範囲のことはやったという認識を持っている。
任意で事情を聴いていた段階で、プライベートの空間に警察が入っていくことはできないとしています。
また愛媛県警察本部は、殺人事件については、解決に向けて、今後も捜査を尽くしますとコメントしています。
次は、大阪の学校法人森友学園を巡る一連の問題についてです。
大阪地検特捜部が、国有地の売却に関わった、財務省近畿財務局の担当者などから、当時のいきさつについて説明を求めたことが関係者への取材で分かりました。
森友学園を巡っては、大阪・豊中市内の国有地が、小学校の建設予定地として売却された際、9億円余りの鑑定価格から、埋まっているごみの撤去費用などとして、8億円余りが差し引かれ、1億3400万円で売却されたことが、国会などで問題となっています。
3月には、地元の市議会議員や住民が、大阪地方検察庁に、容疑者を特定せず、背任の疑いで告発状を提出。
国の担当者が、国有地を不当に安く売って、国に損害を与えたとしています。
また、高松市の男性は、森友学園が小学校の建設工事で、国と大阪府、大阪空港の運営会社に、それぞれ金額の異なる契約書を提出し、国の補助金を不正に受け取った疑いがあるとして、籠池前理事長に対する告発状を提出。
いずれもその後、大阪地検特捜部が受理しています。
籠池氏は、国会での証人喚問で、金額が異なる3通の契約書を提出していたことに関する質問に対して、証言を拒否しています。
こうした中、大阪地検特捜部が、これまでに国有地の売却に関わった財務省近畿財務局と、ごみの撤去費用を算出した国土交通省大阪航空局の担当者、それに小学校の設計業者や建設業者からも、資料の提出を受けるとともに、当時のいきさつについて説明を求めたことが、関係者への取材で分かりました。
大阪地検特捜部は、学園や国などの行為に不正がなかったかどうか、引き続き慎重に調べるものと見られます。
一連の問題では、森友学園が、小学校の建設予定地の土壌改良工事で、国からおよそ2000万円の工事費を不正に受け取った疑いがあるとして、国土交通省も特捜部に情報を提供しながら、調査を進めています。
次です。
千葉県松戸市の小学生の女の子が殺害された事件で、警察はきょう、保護者会の元会長を、殺人などの疑いで再逮捕しました。
これまでの調べで、女の子が行方不明になった日の夜には、遺体が見つかった現場の周辺で、元会長のものと見られる車が確認されていて、警察は連れ去ったその日のうちに殺害した疑いもあると見て調べています。
再逮捕されたのは、千葉県松戸市の自称、不動産賃貸業で、小学校の保護者会の会長だった、澁谷恭正容疑者です。
ことし3月、千葉県我孫子市の排水路脇で、松戸市の小学3年生でベトナム国籍の9歳の女の子が殺害されているのが見つかりました。
警察は、澁谷容疑者が、女の子をわいせつ目的で軽乗用車で連れ去ったあと、首を絞めて殺害したなどとして、きょう、殺人などの疑いで再逮捕しました。
調べに対し、供述を拒否しますと話しているということです。
再逮捕を受けて、女の子の父親が、松戸市内の自宅で取材に応じました。
これまでの調べで、女の子が行方不明になった3月24日の夜には、遺体が見つかった現場周辺や、衣服が捨てられた茨城県坂東市の河川敷の周辺で、澁谷容疑者の軽乗用車と見られる車が、防犯カメラに写るなどして、確認されているということです。
澁谷容疑者は、登校の見守り活動などを通じて、女の子と顔見知りだったと見られ、警察は、女の子を誘うなどして車で連れ去り、その日のうちに殺害した疑いもあると見て詳しいいきさつを調べています。
続いてはこちら。
半年間で休日は4日しかありませんでした。
おととし急死した、山口県の会社員の女性について、労働基準監督署が、過労による労働災害と認めたことが分かりました。
女性の残業時間自体は、国の基準に達していなかったということですが、休日がほとんどないことが認定につながったということです。
支援をした弁護士は、休日出勤の回数についても、法律で規制すべきだと訴えています。
過労による労働災害が認められたのは、山口県防府市の弁当販売会社に勤務していた齋藤友己さんです。
50歳だったおととし11月、自宅で急死し、死因は心臓疾患の疑いとされました。
遺族の弁護士によりますと、齋藤さんが亡くなる前の半年間の残業時間は、月平均70時間余り。
山口労働基準監督署から、国が過労死として認める基準の80時間には達していないと指摘されたということです。
ところが、齋藤さんが亡くなる直前の10月の勤務を記録したタイムカードです。
一日も休みがなかったことが分かります。
休日は亡くなる前の半年間、4日しかありませんでした。
過労死を巡っては、埼玉県のスーパーマーケットで働いていた男性社員が、勤務時間以外のサービス残業が決め手となり、認定されています。
政府は、時間外労働の上限規制の導入を目指していて、繁忙期であっても、1か月の上限は100時間未満、2か月から6か月のいずれの期間でも、平均で80時間以内とするよう、時間外労働を規制することにしています。
しかし、齋藤さんの遺族を支援した弁護士は、休日出勤の回数についても、法律で規制すべきだと訴えています。
北朝鮮が新たなけん制の動きです。
北朝鮮の国営メディアは、7年前に韓国のヨンピョン島を砲撃した前線部隊をキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が視察したと伝えました。
一方、アメリカのトランプ大統領は、オーストラリアの首相と会談。
両首脳は、北朝鮮の問題に一致して対応していく構えです。
笑顔で兵士に囲まれるキム・ジョンウン委員長。
北朝鮮の国営メディアは、キム委員長が、韓国との海上の境界線に近い島で、前線部隊を視察したと伝えました。
7年前、韓国のヨンピョン島を砲撃した部隊です。
当時の砲撃では、島に駐留していた韓国軍の兵士2人と、民間人2人の合わせて4人が死亡しました。
北朝鮮としては、最近、境界線付近の前線部隊の態勢を点検したとされる韓国軍の動きに対抗する姿勢を示し、韓国をけん制するねらいがあると見られます。
一方、アメリカのトランプ大統領。
オーストラリアのターンブル首相と初の直接会談を行いました。
両首脳は、北朝鮮問題にも一致して対応していく姿勢を示しました。
アメリカ議会下院も、トランプ政権による北朝鮮への圧力強化を後押しする姿勢を示し、4日、制裁を一段と強める法案を賛成多数で可決。
法案では、外国人や外国企業が、北朝鮮から農産物や天然資源を大量に輸入するなどした場合に、アメリカ政府が制裁できるとしています。
さらに、ティラーソン国務長官は、加盟国すべてが北朝鮮と国交を結ぶASEAN・東南アジア諸国連合10か国の外相らと会談しました。
北朝鮮が海外で資金を獲得し、核やミサイルの開発につなげているなどと批判しているアメリカ。
そうした資金の流れを絶つため、各国に対して、北朝鮮との外交関係の見直しを呼びかけたものと見られます。
アジアの経済のリーダーの役割を果たすのは、日本か、それとも中国か。
あすからADB・アジア開発銀行の年次総会が、10年ぶりに日本で開かれます。
ADBは、歴代のすべての総裁を日本人が務めるなど、日本が運営を主導しています。
一方、2年前設立されたこちらのAIIB・アジアインフラ投資銀行は、中国が主導しています。
加盟を決めた国や地域は70に達し、アジア開発銀行を上回っています。
そのAIIBの関係者も日本を訪れる中、きょう、日本はASEAN・東南アジア諸国連合に対し、円の存在感を高めるための新たな提案を行いました。
あす開幕するADBの年次総会の舞台となる横浜。
ここできょう。
日本とASEAN10か国の財務相・中央銀行総裁会議が開かれました。
この中で、日本が提案したのが、緊急時にASEAN各国に対し、ドルもしくは日本の円で資金を供給する、新たな枠組みです。
20年前、世界経済に大きな影響を与えた、アジア通貨危機のような国際的な金融危機に備えるためです。
日本の提案は、中国を意識したものです。
新たな枠組みのポイントは、ドルだけでなく、日本の円でも、資金を供給するとしたことです。
そして最大で4兆円規模を用意すると表明しました。
ASEAN各国での円の存在感を高め、中国に対抗する思惑もあります。
一方、中国は、アジア各国に通貨・人民元を供給する協定を、次々と結んでいます。
日本は、人民元の影響力がアジアで広がっていることに警戒感を抱いているのです。
そしてあすは、ADB・アジア開発銀行の年次総会です。
これに合わせて、中国の影響が強いAIIB・アジアインフラ投資銀行の副総裁が、日本を訪れ、NHKのインタビューに応じました。
AIIBのティエリ・ドロングマール副総裁です。
ADBで以前、副総裁も務めたフランス人です。
中国の影響力を巡る懸念について、次のように述べました。
その上で、日本とアメリカに改めて参加を促しました。
あすから始まるADBの年次総会では、インフラ投資などが議論される予定ですが、AIIBとの違いをどう示していくのかが問われることになります。
こちらは、今の中央自動車道、山梨県の上野原インターチェンジ付近の様子です。
大型連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが、高速道路の上り線でピークを迎えています。
日本道路交通情報センターによりますと、各地の高速道路は、午後から上り線を中心に、一部で激しい渋滞となっています。
午後6時半現在、神戸淡路鳴門自動車道は、兵庫県の東浦インターチェンジ付近を先頭に30キロ、中央自動車道は、小仏トンネル付近を先頭に29キロ、上信越自動車道は、群馬県の横川サービスエリア付近を先頭に24キロなどとなっています。
この渋滞、今夜遅くから次第に解消すると見られますが、あす夕方から、再び激しくなる見込みです。
高速道路各社によりますと、神戸淡路鳴門自動車道で、あす午後7時ごろ、兵庫県の舞子トンネルの出口付近を先頭に、45キロなどと予想されています。
また新幹線と国内の空の便は、あすが混雑のピークです。
JR各社によりますと、各新幹線の上りは、一日を通して、多くの列車で指定席が満席となっています。
航空各社によりますと、国内の空の便は、各地から東京や大阪に向かう上りのほとんどの便で、満席だということです。
きょう午後、大雨の影響で、沖縄県の名護市と大宜味村の川で、水位が急激に上昇して、合わせて54人が川の対岸に取り残され、これまでに全員が救助されました。
警察によりますと、けが人はいないということです。
名護市の源河川です。
川が増水して、人が取り残されています。
きょう午後2時半ごろ、沖縄県名護市を流れる源可川の上流で、増水して取り残されている人がいると、通報がありました。
午後に降った大雨の影響で、川の水位が急激に上昇して、合わせて21人が対岸に渡れなくなって取り残され、警察などによりますと、これまでに全員が救助されたということです。
また警察によりますと、名護市に隣接する大宜味村の平南川でも、大雨の影響で増水し、幼い子どもを含む33人が、一時取り残されましたが、午後6時までに全員が救助されたということです。
いずれの現場もけが人はいないということです。
気象庁によりますと、きょうの沖縄本島地方は、局地的に雨雲が発達し、午後2時40分までの1時間に、沖縄県が名護市に設置した雨量計で56ミリの非常に激しい雨が観測され、気象台は名護市に大雨洪水警報を出していました。
きょうはご覧のような項目をお伝えしています。
ニュースを続けます。
中国が国家プロジェクトとして開発した新たなジェット旅客機が、初飛行を行いました。
中国の国有企業が2008年から開発を進めてきた、C919型機は、座席数が158席から174隻で、中国企業を中心に23社から、570機を受注し、中には外国企業も数社含まれているとしています。
旅客機は、1時間20分近く飛行し、中国のメディアは歴史的な瞬間だなどと伝えました。
皇太子ご一家は、車いすバスケットボールのクラブチーム日本一を決める全国大会を観戦されました。
この大会は、障害のある選手たちが、車いすを使う以外、バスケットボールとほぼ同じルールでプレーします。
きょうは、宮城県のチームと東京都のチームで決勝戦が行われました。
皇太子ご夫妻は、これまで2度大会を感染されていますが、愛子さまは今回が初めてで、ご一家はシュートが決まるたびに、大きな拍手を送られていました。
続いてスポーツ、まずはプロ野球。
きょうはこどもの日ですから、球場に見に来た子どもたちも多かったでしょうね。
そうですね。
パ・リーグ首位の楽天と西武の試合では、子どもたちにプレゼントが配られました。
西武の本拠地での試合。
選手がデザインを考えた特製のTシャツが、小学生以下の子どもたちにプレゼントされました。
頑張れ、ライオンズ!
声援を受けて、西武の4番中村。
4回でした。
西武ファンの子どもたちが待つレフトへ運びました。
8号2ランで先制し、打線を勢いづけます。
先発は防御率リーグトップの菊池。
力のある速球で押し、首位楽天の打線を寄せつけません。
菊池は7回をヒット2本、1失点。
子どもたちに、白星をプレゼントしました。
そのほかの試合。
日本ハムの中田に、2号2ランが出ています。
ソフトバンクは9回に2点差をひっくり返し、工藤監督の54歳の誕生日を白星で飾りました。
セ・リーグ2位の阪神は、首位広島に勝って3連勝です。
続いてはサッカーJ1。
こちらも大勢の子どもたちでにぎわいました。
川崎フロンターレの試合前には、こどもの日に合わせて、動物たちと触れ合う催しが行われました。
フロンターレのキャプテン、小林は、自分の子どもと入場しました。
1点を先制したフロンターレ。
後半5分にも持ち味の素早い連係。
決めたのは小林。
子どもたちに見せたかったと、3試合ぶりのゴールで突き放しました。
フロンターレは快勝。
サポーターの子どもたちに、5試合ぶりの勝利を届けました。
もう1試合、ガンバはきょう勝てば、首位に浮上でしたが、エスパルスと引き分け、暫定3位です。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
きょうもお出かけ日和の所が多くなりました。
ただ雲の様子を見ますと、上空の薄い雲、結構広がっていたんですね。
仙台では、こんな現象が見られました。
虹のような色合いで、きれいですね。
環水平アークという現象です。
地面と平行に、虹のような光が延びるんですね。
きょうのように、上層の雲が多いときに見られることがあるんです。
きょうは穏やかなお天気となりましたが、あすは雨の所が多くなりそうです。
あす朝の予想です。
あす朝は日本海側を中心に、雨の降りだす所がある見込みです。
昼前後は、北陸や東北を中心に雨で、本降りの所もあるでしょう。
夕方以降は、雨のやむ所が多くなりそうです。
関東は夕方から夜に、一時的にぱらつく程度といった所が多いでしょう。
さて、きょうは立夏。
夏のような暑さとなりましたが、あすも気温の高い所がある予想です。
東京27度ですね。
あすは東日本、西日本の太平洋側を中心に、暑くなる見込みです。
では各地のあすの天気です。
出た!「明石家スポーツ」!
(拍手と歓声)2017/05/05(金) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]

千葉松戸女児殺害事件 元保護者会長再逮捕へ

詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以
出演者
【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32705(0x7FC1)