ニュース7 2017.05.04

愛媛県今治市の殺人事件で新たな動きです。
高齢の親子が女に切られ、92歳の母親が殺害された事件。
警察は、付近の防犯カメラに映っていた近くに住む女から、任意で事情を聴いています。
日本の近海に分布する、天然資源のメタンハイドレート。
4年ぶりにガスの取り出しに成功です。
純国産のエネルギーとして、実用化が期待されています。
こんばんは。
ニュース7です。
愛媛県今治市の市営住宅で、92歳の母親と70歳の息子が、刃物のようなもので切られて、母親が殺害され、息子が重傷を負った事件で、新たな動きです。
近くに住む40歳前後の女が事件に関わった疑いがあるとして、警察が任意で事情を聴いていることが、捜査関係者への取材で分かりました。
事件が起きたのは、きのうの午前。
今治市の中心部にある市営住宅でした。
1階の部屋に入ってきた女に、刃物のようなもので切られて、岡本ユキヱさんが殺害され、息子の久行さんが、背中に重傷を負いました。
現場には、血のついた刃物が残されていたことから、警察は殺人事件として捜査。
立ち去った女について、久行さんは、見知らぬ中年ぐらいの女で、頭にタオルを巻き、水色のスカートをはいていた。
刃物のようなものを持っていたと話していました。
事件は、きょうになって動きがありました。
警察は、近くに住む40歳前後の女が、事件に関わった疑いがあると見て、任意で事情を聴くとともに、関係先のマンションを捜索しました。
捜査関係者によりますと、付近の防犯カメラの映像を解析したところ、事件のあった時間帯に、女が映っていたということです。
警察は、詳しいいきさつを調べています。
今治市内では、先月26日にも、およそ400メートル離れた住宅で、この家に住む81歳の女性が、刃物で刺されて殺害されているのが見つかっています。
警察は関連についても調べることにしています。
北朝鮮のメディアは、中国がアメリカに同調して、圧力をかけているとして、親善の伝統を抹殺しようとする、許し難い妄動だと、批判しました。
友好国の中国を、名指しで批判するのは異例です。
一方の中国側。
きょうの会見で、長年にわたり、客観的で公正な立場で判断し、問題に対応していると述べ、批判は当たらないという認識を示しました。
きょう付けの朝鮮労働党機関紙、労働新聞です。
両国関係のレッドラインを、中国が乱暴に踏みつけて越えた。
親善の伝統を抹殺しようとする、許し難い妄動だなど、中国を批判することばが並びました。
個人名義の論評として掲載された記事ですが、北朝鮮が、中国を名指しで批判するのは異例です。
これに対し、中国外務省の報道官はきょうの記者会見で、北朝鮮側の批判は当たらないという認識を示しました。
また、中国共産党系の環球時報は、けさの紙面で、ピョンヤンは理性的でない思考に陥っていると指摘。
その上で、もし新たな核実験を行ったら、前例のない、どれほど厳しい反応をするのかを、ピョンヤンに分からせないといけないと主張しています。
北朝鮮にとって、貿易額のおよそ9割を占め、最大の後ろ盾となっている中国。
その中国を北朝鮮が批判した背景には、中国が、アメリカと連携して、圧力を強めないよう、けん制するねらいがあると見られます。
アメリカのトランプ大統領は、再三、中国に対し、北朝鮮問題への対応を迫っていました。
アメリカのティラーソン国務長官は、北朝鮮への圧力について。
北朝鮮の出方しだいで、今後、圧力を段階的に強める構えを示しました。
さらに各国が、国連安全保障理事会の北朝鮮に対する制裁決議を履行していないと判断すれば、アメリカがそれらの国などに、独自の制裁を科すと強調し、改めて中国などに一層の対応を促しました。
続いてはこちら。
日本の近海に分布する、天然ガスと水が結び付いた天然資源で、純国産のエネルギーとして実用化が期待されている、メタンハイドレートです。
資源エネルギー庁は、愛知県と三重県の沖合で、4年ぶりにガスの取り出しに成功したと発表しました。
今回はおよそ1か月間、ガスを連続して取り出せるか、調べることにしています。
発表によりますと、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、きょう午前10時ごろ、愛知県と三重県の沖合で、水深1000メートルの海底から、さらに350メートルほど掘った地層にあるメタンハイドレートから、ガスを取り出すことに成功しました。
メタンハイドレートは、メタンガスと水が結び付いて、シャーベットのような状態になった天然資源で、燃える氷とも呼ばれています。
日本近海に広く分布していると見られ、今回試験が行われている、愛知県と三重県の沖合の海域以外にも、新潟県の上越沖では、メタンハイドレートを含む地質のサンプルが採取されたほか、北海道の日高沖などでも、存在する可能性を示す地質構造が確認されています。
中でも、愛知県と三重県の沖合は、国内の天然ガス使用量の10年分に相当するガスを含む、メタンハイドレートがあると試算されていて、4年前に世界で初めてガスの取り出しに成功しました。
しかし、ガスを引き上げるパイプに砂が入るトラブルがあり、6日間で作業を終了しています。
今回は、パイプの周りに特殊な合成素材を巻きつけるなどの対策を取り、およそ1か月間、ガスを連続して取り出せるか、調べることにしています。
純国産のエネルギーとして実用化が期待されているメタンハイドレート。
国は、来年度をメドに、ガスを取り出す基礎的な技術をまとめたい考えで、商業生産の実現に向けては、コストを大幅に下げたうえで、ガスを安定的に採取する技術を確立できるかが課題となります。
ウエブサイトを悪用した巧妙な手口の詐欺が広がっています。
ごく普通のサイトを見ている最中に、突然、こんな画面と音声が。
あなたのPCは感染しています。
フリーダイヤルで当社に今すぐお電話ください。
ウイルスに感染したという偽の警告や、連絡先などが表示され、電話してきた人に、ウイルス駆除の名目で、料金を要求します。
この偽サポート詐欺と呼ばれる手口。
セキュリティーの専門機関は、被害の相談が相次いでいるとして、注意を呼びかけています。
埼玉県に住む47歳の会社員の男性です。
先月、インターネットでニュースを見ていたところ、突然、パソコンに警告画面が表示されました。
ウイルスに感染したと信じ込み、画面に示された番号に電話しました。
ぎこちない日本語を話す女性が出て、遠隔操作のソフトを言われるままにインストール。
遠隔操作で何かをする様子が表示されたあと、ウイルス駆除の料金を求められ、クレジットカードで支払ったということです。
その後、情報セキュリティーの専門機関に相談したところ、だまされたことが分かったということです。
サポートエンジニアがお電話でウイルスの削除方法をお教えします。
偽サポート詐欺と呼ばれるこの手口。
情報サイトや、音楽関係のサイトなど、普通のウエブサイトを閲覧中、突然、ウイルスに感染したという偽の警告画面が表示されます。
何者かが広告の部分に不正なプログラムを仕込んで、警告画面が表示されていると見られますが、実際にウイルス感染はしていません。
マウスのマークが勝手に動き回って、パソコンが乗っ取られたように見せかけていますが、ただのアニメーション。
セキュリティーの専門機関、情報処理推進機構には、毎月200件から300件の相談が寄せられていて、数万円をだまし取られたケースもあるということです。
偽の警告画面に表示された番号に電話をかけてみました。
画面の警告の意味を尋ねると、ぎこちない日本語で、
しかし、さらに話を聞こうとすると、一方的に電話を切られました。
専門機関では、警告画面を消せば、パソコンは問題なく使えるとして、慌てずに対応するよう呼びかけています。
それでも心配な場合は。
韓国に駐在する長嶺大使はきょう、大統領の職務を代行するファン・ギョアン首相と会談し、プサンの日本総領事館の前に設置されている、少女像の撤去など、慰安婦問題を巡る日韓合意の着実な履行を求めたと見られます。
きょう午後、韓国で大統領の職務を代行する、ファン・ギョアン首相と会談した長嶺大使。
長嶺大使は、プサンの日本総領事館の前に、慰安婦問題を象徴する少女像が設置されたことへの対抗措置として、ことし1月、日本に一時帰国していましたが、今月9日の大統領選挙後に発足する次の政権に備えるなどとして、先月、およそ3か月ぶりに韓国に戻りました。
会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、長嶺大使は、少女像の撤去など、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決するとした、おととしの日韓合意の着実な履行を求めたと見られます。
ただ、韓国では、日韓合意の履行や、少女像の撤去に反対する世論が根強く、大統領選挙でも主な候補者5人が、いずれも日韓合意の再交渉などを主張していて、選挙後の日韓関係への影響が懸念されています。
日本国憲法は、きのう、施行から70年を迎えました。
NHKは、憲法についての世論調査の中で、さまざまな価値観について聞きました。
このうち、結婚したら、夫婦は同じ名字を名乗るべきだという考え方について、25年前の調査と比べると、そう思うと答えた人は20ポイント減って54%だった一方で、そうは思わないと答えた人は20ポイント増えて43%でした。
NHKは3月にご覧の方法で世論調査を行い、2643人から回答を得ました。
この調査結果について、結婚や家族の問題に詳しい、早稲田大学の棚村政行教授は、次のように分析しています。
次はこちら、史上最年少で将棋のプロ棋士となった、中学3年生、藤井聡太四段です。
去年12月に、現役最年長の加藤一二三九段とのデビュー戦で白星を飾ってから、公式戦は負けなしの15連勝。
デビュー戦からの連勝の新記録を更新しています。
さらに非公式戦ながら、トップ棋士の羽生善治三冠も破り、すごい人が現れたとうならせました。
ますます注目を集める藤井四段。
きょうは新人王戦の対局に臨みました。
16連勝となったのでしょうか。
藤井四段は、新人王戦の3回戦で、アマチュアの横山大樹さんと対局。
終盤まで接戦の状態でしたが、藤井四段は、最後まで隙のない指し回しを見せました。
午後4時31分に、100手で横山さんが投了。
藤井四段は、デビュー戦から続く公式戦の連勝記録を、16に伸ばしました。
次の公式戦は、今月12日に予定されている藤井四段。
公式戦での連勝記録は28連勝ということで、今後、連勝をどこまで伸ばせるか、注目されます。
さらに、タイトルを獲得した最年少記録、18歳6か月の更新も期待されています。
対局を終え、大型連休の予定を聞かれると。
きょうは、ご覧のような項目をお伝えしています。
ニュースを続けます。
あすのこどもの日を前に総務省が推計した、15歳未満の子どもの数は、1571万人で、36年連続の減少となり、過去最低を更新しました。
総人口に占める子どもの割合も12.4%と、去年を0.1ポイント下回って、過去最低となっています。
また、子どもの数を都道府県別に見ますと、前の年と比べて増加しているのは東京都だけで、ほかの46道府県では横ばいか減少となっています。
先月、栃木県足利市のホテル、ニューミヤコホテル本館が提供した食事を食べた客39人が、下痢やおう吐などの症状を訴え、このうちの12人と調理に当たった従業員1人から、ノロウイルスが検出されました。
食事は、刺身や豚肉のローストなどで、栃木県は集団食中毒と断定し、このホテルの調理室を、きょうから当面、営業禁止の処分にしました。
道路の上を横切りながら、電線や信号機に接触し、墜落する小型飛行機。
大きな炎と煙が上がりました。
アメリカ西部ワシントン州で、車に設置されていたカメラが捉えた映像です。
当時は帰宅ラッシュの時間帯で、道路は混雑していましたが、巻き込まれた車はなく、飛行機に搭乗していたパイロットと友人の2人も、奇跡的に軽いけがだけで済んだということです。
パイロットは、近くの空港を離陸してすぐにエンジンが停止したと話しているということで、警察などが原因を調べています。
アメリカの電気自動車メーカーのテスラは、ことし3月までの3か月間の決算を発表し、過去最高の販売台数を記録したことから、売り上げは26億9600万ドル、日本円でおよそ3000億円と、去年の同じ時期の2倍以上に増えました。
テスラは、価格を主力モデルのおよそ半額に設定した新型車が、まだ生産されていないにもかかわらず、世界で30万台以上を受注し、投資家の間で業績への期待が高まっていて、企業の価値を示す時価総額は、アメリカ最大手のGM・ゼネラル・モーターズを上回っています。
スポーツ。
まずはサッカーJ1、首位のレッズ対3位のアントラーズです。
ご覧のように、両チームの勝ち点の差、僅か1なんですね。
首位争い直接対決です。
去年のチャンピオンシップも争った両チーム。
今シーズン初対決です。
レッズは前の試合で完封負け。
連敗はできません。
アントラーズは、逆転で年間王者に輝いた去年の再現を狙います。
先手を取ったのはアントラーズ。
前半24分。
金崎、スペースを作って、シュート。
決まった!
ディフェンダーがついても振り抜きました。
エースの2試合連続ゴールで先制します。
ライバルにホームで負けられないレッズ。
後半、攻め込みますが、ゴールを割ることができません。
30分には槙野。
ここも惜しくも決まりません。
持ち前の勝負強さで競り勝ったアントラーズ。
暫定で首位浮上です。
プロ野球、デーゲーム6試合の結果です。
セ・リーグ首位の広島は、接戦を制して3連勝。
最下位の中日は4連敗です。
パ・リーグ、首位の楽天は2連勝。
ルーキーの菅原が、5回のピンチを3球で抑えて、初勝利を挙げました。
3位のソフトバンクは、打ち勝って4連勝です。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
きょうは全国的に暑くなりました。
25度以上の赤い表示が東北や北海道にも見られました。
きょうの最高気温ランキングです。
1位から5位までが北海道なんですね。
全国の中でも北海道が暑くなりまして、しかも1位の31度2分は、ことしに入って全国で最も高い気温だったんです。
北海道は季節外れの暑さになりました。
北海道北見市のきょうの様子です。
最高気温は30度を超えて、真夏日になりました。
きょうの北海道には、沖縄と同じくらいの暖かい空気が流れ込んで、気温が上がりました。
北海道はあすも暑さに注意をしてください。
あすも25度以上の夏日になる所が多く、7月から8月並みの気温となる予想です。
そして全国的にも、高めの気温が続きます。
25度前後の所が多いですね。
あすも高くなりそうです。
暑さ対策、あすも忘れないようにしてください。
そして天気の傾向です。
あす、こどもの日までは、高気圧の圏内でお出かけ日和の続く所が多くなりそうです。
しかし、あさって土曜日になりますと、様子が変わります。
低気圧や前線の影響で、雨の降る所が多くなりそうです。
うわ〜!今日のバス旅は食べる!2017/05/04(木) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]

新手の詐欺サイト注意▽藤井四段16連勝は

詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以
出演者
【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32139(0x7D8B)