憲法改正に向けて、踏み込んだ発言です。
安倍総理大臣が、憲法改正のスケジュール感や、改正項目を初めて具体的に表明しました。
こんばんは、ニュース7です。
きょうは憲法記念日。
現行の日本国憲法が、施行から70年を迎える中、踏み込んだ発言です。
安倍総理大臣は、憲法改正を目指す市民らの会合にビデオメッセージを寄せ、憲法を改正し、2020年の施行を目指す意向を表明しました。
その上で、具体的な改正項目として、戦争の放棄などを定めた憲法9条に、自衛隊に関する条文を追加するほか、高等教育の無償化などを例示しました。
きょうから始まった大型連休の後半。
国会には午前中から大勢の人が。
衆議院では憲法の施行70年を記念した特別参観を、きょうとあす行っています。
こちらは、国会近くにある憲政記念館。
昭和21年に帝国議会で憲法について審議したときの記録が展示されています。
安倍総理大臣は、東京都内で開かれた憲法改正を目指す市民らの会合にビデオメッセージを寄せ、憲法を改正し、2020年の施行を目指す意向を表明しました。
また安倍総理大臣は、具体的な改正項目について、戦争の放棄などを定めた憲法9条に、自衛隊に関する条文を追加することを挙げました。
さらに、改正項目として例示したのが、高等教育の無償化です。
教育無償化は、義務教育以外にも授業料を取らない範囲を広げていこうという考え方で、日本維新の会が去年発表した憲法改正原案に盛り込んでいます。
第2次安倍内閣発足以降、国会などで憲法改正に前向きな発言をしてきた安倍総理大臣。
スケジュール感や改正項目について、具体的に踏み込んで発言するのは初めてのことになります。
各党からは。
日本国憲法の施行から70年。
憲法について考えようと、さまざまな催しが開かれました。
このうち、憲法を守る立場の人たちは、都内で集会を開き、これからも憲法を大切に守り続けようと訴えました。
このあと参加者は、会場の周辺でデモ行進を行いました。
また、憲法改正を求める立場の人たちが都内で集会を開き、改正の発議と国民投票を速やかに実現するよう訴えました。
このあと集会では、憲法改正の国会発議と国民投票の実施を、速やかに実現するよう要望するという声明を採択しました。
NHKは、世論調査で憲法についての考えを聞きました。
平和主義を掲げた今の憲法を誇りに思うという人は82%に上りました。
続いてはこちら。
先月、仙台市で自殺した中学2年生の男子生徒が、同級生からズボンを下げられ、冷やかされたと、担任の教諭に訴えていたことが分かりました。
市の教育委員会もこの訴えを把握していましたが、当初、明確にいじめがあったという認識を示していませんでした。
先月26日、仙台市の中学校に通う2年生の男子生徒が、休み時間に学校を出て、自宅近くのマンションから飛び降りて死亡しました。
男子生徒が自殺した3日後、記者会見を開いた市の教育委員会。
男子生徒が去年、学校などが行ったアンケートに、悪口を言われるとか、冷やかされると答えていたと説明しました。
学校側は、生徒どうしで悪口を言い合ったと判断して指導し、その後、男子生徒が担任に大丈夫と答えていたことから、解決したと判断したということです。
教育委員会は、このときの会見では、いじめがあったという認識を明確に示していませんでした。
しかし、その2日後。
いじめがあったという認識を示しました。
この日の夜、開かれた保護者会。
男子生徒がことし2月に、学校内でほかの生徒の足に引っ掛かって転び、手首を骨折したことなどが明らかになりました。
そしてさらに深刻な状況が。
教育委員会への取材で、男子生徒が去年、担任に対し、同級生からズボンを下ろされ、冷やかされたと訴えていたことが分かりました。
文部科学省のガイドラインでは、多くの生徒の前でズボンと下着を脱がされ、裸にされたといった事例は、生徒の心身に重大な被害が生じる、いじめの重大事態とされています。
生徒の訴えを把握しながら、当初、いじめがあったという認識を示していなかった市の教育委員会。
今後、いじめと自殺に関係があったか、調査することにしています。
続いては、大相撲です。
今月、夏場所が始まりますね。
先場所、劇的な優勝を果たした横綱・稀勢の里は、3連覇がかかる注目の場所ですね。
そんな中、きょう、横綱審議委員会の稽古総見が一般公開されました。
私も行ってきたんですけれども、多くのファンが期待していた稀勢の里は、姿を見せませんでした。
午前6時過ぎ、東京・両国の国技館です。
朝早くから皆さん、長い列を作っています。
まだまだあります。
こちら。
徹夜した人も含め、2500人を超えるファンが開場を待ちました。
大勢の相撲ファンのお目当ては、一体誰なんでしょうか。
その稀勢の里は、先場所、けがを押して劇的な逆転優勝を果たしました。
年に一度、夏場所前に一般公開される横綱審議委員会の稽古総見。
3連覇がかかる稀勢の里を一目見ようと、ファンが詰めかけました。
ほかの3人の横綱がそろいましたが。
稀勢の里は、けがが十分に回復しておらず、調整が遅れているとして、国技館に姿を見せませんでした。
田子ノ浦部屋の前で取材に応じた稀勢の里は、関取とは相撲を取れないので、稽古総見は休ませてもらったと話しました。
一方、弟弟子の関脇・高安。
夏場所に大関昇進がかかります。
横綱・日馬富士と連続で10番相撲を取りました。
横綱相手に4勝6敗と、伸び盛りの力を見せました。
また先場所、右足のけがで途中休場した横綱・白鵬。
9番相撲を取って、全勝と、順調な回復ぶりを示しました。
ファンが期待を寄せる稀勢の里。
関取との稽古について、来週ぐらいからはいけそうな感じと話し、同じ一門の関取が集まって、来週行われる連合稽古の参加へ意欲を示しました。
夏場所は、今月14日に国技館で初日を迎えます。
今入ったニュースです。
秋田県警察本部によりますと、きょう午後5時前、秋田県藤里町の素波里湖で、3人が乗ったボートが転覆したということです。
警察によりますと、このうち1人は救助されましたが、2人が行方不明になっているということです。
警察と消防が行方を捜索しています。
繰り返してお伝えします。
秋田県警察本部によりますと、きょう午後5時前、秋田県藤里町の素波里湖で、3人が乗ったボートが転覆したということです。
警察によりますと、このうち1人は救助されましたが、2人が行方不明になっているということです。
警察と消防が行方を捜索しています。
きょう午前、愛媛県今治市の市営住宅で、高齢の親子が部屋に侵入してきた女に刃物のようなもので切りつけられ、92歳の母親が死亡しました。
大けがをした70歳の息子は、入ってきたのは頭にタオルを巻いた見知らぬ女だったと話しているということで、警察は殺人事件として、女の行方を捜査しています。
今治市では、1週間前にも現場から400メートルほど離れた住宅で、高齢の女性が死亡しているのが見つかっていて、住民の間に不安が広がっています。
きょう午前9時ごろ、愛媛県今治市の市営住宅で、男性が刃物で背中を切りつけられたと、通りかかった人から警察に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、1階に住む岡本久行さんと、母親のユキヱさんが、刃物のようなもので切られ、部屋には凶器と見られる刃物があったということです。
2人は病院で手当てを受けていましたが、警察によりますと、母親のユキヱさんが死亡し、久行さんも背中に大けがをしているということです。
警察によりますと、久行さんは部屋に入ってきた見知らぬ中年ぐらいの女に切りつけられた。
頭にタオルを巻き、水色のスカートをはいていたと話しているということです。
またタクシー会社の関係者によりますと、警察から年齢が50歳から70歳ぐらいの小柄な女で、タオルを持っている可能性があると連絡があったということです。
警察は、殺人事件として女の行方を捜査しています。
事件現場の市営住宅から川沿いに南側に行った場所にある住宅。
青いシートがかけられています。
1週間前の先月26日、この住宅で、81歳の女性が死亡しているのが見つかりました。
背中などに刃物による刺し傷があることから、警察は、事件に巻き込まれた可能性があると見て捜査しています。
この住宅ときょうの事件の現場とは、直線距離でおよそ400メートルです。
住民の間に不安が広がっています。
きょうはご覧のような項目をお伝えしています。
ニュースを続けます。
今月9日に投票が行われる韓国大統領選挙の最新の世論調査が発表されました。
支持率は革新系の最大政党、共に民主党のムン・ジェイン候補が38%、中道系の政党、国民の党のアン・チョルス候補が20%、旧与党で保守系の政党、自由韓国党のホン・ジュンピョ候補が16%などとなっています。
ムン氏がリードを保つ中、追う2人のどちらが保守層の支持を取り込んで、ムン氏に迫れるのかに注目が集まっています。
きょう昼前、山形県白鷹町の最上川の河川敷に、ヘリコプター型の超小型機と見られる機体が墜落し、乗っていた1人が死亡しました。
警察によりますと、墜落の直前、現場の河川敷の対岸にある小型機用の民間飛行場の敷地から、超小型機が飛び立ったのを、近くにいた人が目撃していたということです。
この飛行場には、岩手ナンバーの車1台が駐車してあるということで、警察はこの車に乗ってきた人が超小型機を操縦していたと見て調べています。
兵庫県篠山市の丹波焼で知られる陶磁器を焼く丹波立杭登窯と呼ばれる窯の土の中に、おととい、カセットボンベが2本埋められているのが見つかりました。
警察が調べたところ、ボンベは未使用で、深さ15センチほどの所に埋められていて、窯に火を入れれば、爆発するおそれがあったということです。
警察は、何者かがボンベを埋めたと見て、偽計業務妨害の疑いで捜査しています。
きのう、広島県の呉基地を出港した海上自衛隊の護衛艦さざなみです。
安全保障関連法に基づき、アメリカ軍の艦艇を守る任務にきょう合流し、おとといから続けてきた護衛艦いずもと共に、2隻で任務が行われたことが、防衛省関係者への取材で分かりました。
海上自衛隊は、先月には朝鮮半島周辺に向かうアメリカ軍の空母との共同訓練も行っていて、北朝鮮情勢を背景に、日米の一体化を進める動きが加速しています。
スポーツ、まずは15歳のこの選手ですね。
サッカーJ1・FC東京の久保建英選手です。
きのう発表された、20歳以下のワールドカップの日本代表に、最年少で選ばれましたよね。
そうなんですよね、その久保選手、きょう、JリーグカップでJ1の公式戦デビューを果たしました。
史上2人目の早さです。
高校1年生の久保。
J3での最年少出場に続く、15歳でのJ1デビューに、注目が集まりました。
その瞬間は、後半21分、大きな拍手に迎えられ、ピッチに立ちます。
交代直後の最初のプレー。
積極的にゴールを狙います。
39分には、得意のドリブルから。
フリーキックを獲得します。
キッカーを任された久保。
ゴールはならず、50点と辛口の自己採点も、堂々のデビューを果たしました。
プロ野球、6試合の結果と速報です。
パ・リーグ首位の楽天が、2位のオリックスに勝ちました。
日本ハムはサヨナラ勝ちで、最下位脱出です。
セ・リーグ首位の広島は、4年目の中村祐太が、プロ初登板で、初勝利を挙げました。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
連休後半、晴れでスタートした所が多くなりました。
きょうは北日本、東日本を中心に晴れましたが、晴れをもたらしています、この高気圧、動きが遅く、あすにかけても高気圧圏内で、お出かけ日和の所が多くなりそうです。
高気圧から遠い九州や四国では、雨の降る所があるでしょう。
そして高気圧の縁を回るようにして、暖かい空気が北日本にも流れ込みます。
あすの予想最高気温、見ていきましょう。
各地、暑そうですね。
特に北日本に注目をしてください。
きょう、桜が満開になった札幌は25度、7月並み。
北見、30度の予想です。
ずいぶん、高くなるんですね。
真夏日となりそうです。
熱中症に注意をしてください。
そしてこの先、連休中の予想です。
6日土曜日に雨の降る所が多く、この雨をきっかけにして、北海道の暑さは和らぐ予想です。
ただ、そのほかの所は、暑さが続くでしょう。
外へお出かけの方も多いと思います。
こまめな水分や休憩を取るようにしてください。
では、各地のあすの天気です。
2017/05/03(水) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]
施行70年憲法記念日▽稽古総見で稀勢の里は
詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以
出演者
【キャスター】井上あさひ,【サブキャスター】井上裕貴,【気象キャスター】菊池真以
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31536(0x7B30)