突っ込んだのは、高齢者が運転する車でした。
多くの人が訪れていた総合病院。
軽乗用車が突っ込み、13人がけがをしました。
こんばんは。
ニュース7です。
きょう午前、大分市中心部にある病院のロビーに車が突っ込み、病院によりますと、13人がけがをして、このうち4人が骨折などで入院しました。
運転していたのは、76歳の女性。
警察は、女性が運転操作を誤ったと見て、詳しい状況を調べています。
前の部分が壊れた車。
午前10時40分ごろ、大分市にある大分中村病院のロビーに、軽乗用車が突っ込みました。
運転していた大分県宇佐市の76歳の女性を含め、女性9人、男性4人の合わせて13人がけがをして、このうち4人が、骨折などで入院したということです。
車は、玄関の隣にあるガラス戸を突き破りました。
そして、ロビーにあったおよそ20客のソファーを押しのけながら20メートルほど進み、会計カウンターの先で止まったということです。
車が突っ込んだとき、ロビーには100人から150人ほどがいたといいます。
警察の調べによりますと、女性は薬を受け取るために病院を訪れたということです。
そして、駐車スペースに車を止めようとして、建物に突っ込んだということです。
高齢者が病院や銀行など、生活に欠かせない立ち寄り先で起こす事故が相次いでいます。
栃木県下野市では、去年、大学病院のバス停に、当時84歳の男が運転する車が突っ込み、近くにいた女性が死亡。
先月には、高松市で82歳の男性が運転する車が、銀行の支店などにぶつかって、横転する事故も起きています。
こうした事故をどう防ぐのか。
自動車メーカーの間では、運転ミスによる事故を防ぐ技術を標準装備にする動きが広がっています。
カメラやレーダーで前方の歩行者などを検知し、衝突のおそれがあると、自動でブレーキがかかる機能や。
ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ機能を装備した車。
国内で販売する新車の8割以上に、自動ブレーキを搭載したメーカーもあります。
政府は、自動ブレーキの搭載率を、2020年までに90%以上にする目標を掲げています。
事故が起きた病院は、きょう、外来や急患の受け付けを取りやめました。
あすは通常の業務を再開するということです。
警察は、軽乗用車を運転していた女性が運転操作を誤ったと見て、当時の状況を詳しく調べています。
次はこちら。
190億円に17億円。
ヤマト運輸と関西電力で明らかになった、未払いの残業代です。
そして新たに、大手音楽会社のエイベックス・グループでも、数億円規模に上る残業代の未払いが明らかになりました。
会社では、今月中に支払うとしています。
手がけるのは、音楽やアニメーションなどのビジネス。
エイベックス・グループは、歌手の浜崎あゆみさんなど、多くの人気アーティストも所属する会社です。
会社によりますと、去年6月からことし1月までの従業員の勤務などを調べたところ、グループの全従業員およそ1500人の半数で、残業代の未払いがあったということです。
合わせて数億円規模に上るということです。
調査のきっかけとなったのは、労働基準監督署からの是正勧告でした。
去年12月、従業員に残業代の一部が支払われていないと指摘されました。
松浦勝人社長のブログです。
是正勧告を受けたことについて、真摯に受け止め対応はしているとしながらも、疑問を述べていました。
僕らの仕事は、目標を持って、好きで働いている人が多い。
仕事と遊びの境目なんてない。
元労働基準監督官の北岡大介さんは、次のように指摘しています。
エイベックス・グループは、未払いの残業代については、今月中に支払うとしています。
そして、裁量労働制やフレックス制度の導入を検討するなど、働き方改革を進めていきますとコメントしています。
未払いの残業代は、宅配最大手のヤマト運輸でも明らかになっています。
ヤマトホールディングスは、4万7000人のドライバーなどに対して、190億円に上る未払い金があったとして、費用を計上し、一時金として支払うことにしています。
また、関西電力でも、昨年末までの2年間に、およそ1万3000人の従業員に、残業代などの未払いがあったとして、17億円近くを支払っています。
次です。
大手飲料メーカーのキリンビバレッジは、ミネラルウォーター、ボルヴィックの一部の商品に、プラスチックの破片が混入したおそれがあるとして、およそ370万本を自主的に回収すると発表しました。
回収の対象となるのは、キリンビバレッジがフランスから輸入して販売している、ボルヴィック500mlペットボトルで、賞味期限が2019年10月と書かれたおよそ370万本です。
会社によりますと、ことし3月以降、商品を購入した人から、黒い異物が入っているという連絡が、合わせて2回あったため、フランスの工場を調べたところ、充填機のプラスチックの部品が破損しているのが見つかり、商品に破片が混入したおそれがあることが分かったということです。
今のところ、健康被害などの報告は入っていないということです。
回収を申し出たい人は、対象の商品を、専用の窓口がある神奈川県の湘南工場に着払いで送れば、買い物などに使える500円分のプリペイドカードを返送するとしています。
問い合わせの電話番号は。
北朝鮮を巡って、アメリカのトランプ大統領が、今度はこんな発言です。
正しい状況の下でなら、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と会う。
対話の可能性に言及しました。
その一方で、アメリカ軍の戦略爆撃機が、グアムから朝鮮半島に向かい、韓国上空などを飛行しました。
軍事的な圧力もかけ続ける構えを見せています。
きのう、外務省の談話を発表した北朝鮮。
対決姿勢を強調しながらも、こんな内容が。
一方、キム委員長のことを、頭の切れる人物だと述べたトランプ大統領。
別のインタビューで、さらなる発言があり、アメリカメディアが大きく伝えました。
正しい状況のもとでなら、キム委員長と会うだろう。
対話の可能性も排除しない姿勢を示したのです。
これについて、中国外務省は歓迎。
しかし、ホワイトハウスの報道官は。
韓国ではきょう、アメリカ軍が配備を進めている、最新の迎撃ミサイルシステムTHAADが、運用可能な状態となりました。
そして、アメリカ軍のB1爆撃機2機が、きのう、グアムを飛び立ち、朝鮮半島周辺を飛行しました。
さらに。
昨夜、アメリカ軍横田基地に到着したのは、大型の無人偵察機グローバルホーク。
10月まで横田基地を拠点に運用され、北朝鮮の警戒監視などに当たると見られます。
アメリカのこうした動きに、北朝鮮はきょう。
アメリカの研究グループは、北朝鮮西部の造船所で、SLBM・潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験に使われる2基目の発射台を確認したと発表。
今後もミサイル開発を加速させる可能性があると指摘しました。
今月9日には、キム・ジョンウン氏が、朝鮮労働党委員長に就任してちょうど一年を迎える北朝鮮。
関係国の警戒が続いています。
韓国・プサンの日本総領事館の前に、慰安婦問題を象徴する少女像が設置されたことへの対抗措置として、日本に一時帰国し、先月、およそ3か月ぶりに韓国に戻った長嶺大使。
きょう、ユン・ビョンセ外相と会談し、慰安婦問題を巡る日韓合意の着実な履行と、少女像の撤去を求めました。
韓国に戻ってから初めてとなる、ユン外相との会談。
この中で長嶺大使は、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決するとした、おととしの日韓合意を着実に履行することが重要だと伝えました。
そして、慰安婦問題を象徴する少女像の設置は合意に反するとして、撤去するよう求めました。
一方、韓国の市民団体は、先月28日、少女像の隣に、戦時中に日本に徴用された徴用工を象徴する石像を設置する計画を明らかにしています。
これについて、韓国外務省の報道官はきょう、石像の設置は適切ではないとする立場を示しました。
日本政府は、元徴用工などの個人を含め、請求権に関わる問題は、1965年の日韓国交正常化に伴って両国間で結ばれた協定で、完全かつ最終的に解決されたとする立場です。
ただ、5年前、韓国の最高裁判所が、個人の請求権は消滅していないとする初めての判断を示して以降、元労働者やその遺族による日本企業を相手取った裁判が相次ぎ、日本企業の敗訴が続いていて、両国の懸案となっています。
大統領を罷免され、収賄などの罪で起訴されている、韓国のパク・クネ前大統領。
きょう、初公判が開かれ、弁護士が起訴された内容をすべて否認し、全面的に争う姿勢を示しました。
その韓国の次の大統領を選ぶ投票日まで、あと1週間です。
こちらの革新系の候補がリードを保つ中、ほかの候補が巻き返せるかが注目されています。
裁判所に入る、パク前大統領の弁護士。
パク氏本人は、そこには姿を現しませんでした。
きょうは公判準備手続きに当たり、出廷する義務がないのです。
パク・クネ被告は、長年の知人のチェ・スンシル被告らと共謀し、韓国最大の財閥、サムスングループから、約束分も含めて、43億円余りの賄賂を受け取った、収賄の罪などに問われています。
きょうの初公判で弁護士は、捜査の証拠記録が12万ページに及び、まだ内容の把握ができていないとしながらも、起訴された18件の内容を、すべて否認。
全面的に争う姿勢を示しました。
裁判所は、今月23日に、パク前大統領が初めて出廷して、審理が行われることを明らかにしました。
韓国では、罷免されたパク前大統領の後任を決める選挙まで、あと1週間です。
世論調査機関の韓国ギャラップによりますと、最新の支持率は、革新系のムン・ジェイン候補が40%。
各種の世論調査で、安定してトップの座を守っています。
一方、中道系のアン・チョルス候補は、ムン氏を追い上げるのに必要な保守層の支持をまとめきれず、一時の勢いにかげりが出ています。
こうした中、支持率を伸ばしている人がいます。
パク前大統領を批判して、旧与党から分裂して出来た、正しい政党の国会議員13人が、きょう、パク氏を支えてきた自由韓国党のホン・ジュンピョ候補を支持して、離党する意向を表明しました。
ホン氏は、核・ミサイル開発を加速する北朝鮮に対し、火遊びをそのまま放ってはおかないと、厳しく臨む姿勢をアピールするなど、保守層の支持の取り込みを図っていて、アン氏が一層、逆風にさらされるという見方が広がっています。
メディアは世論調査の支持率で情勢を伝えています。
ただ、主な世論調査の回答率は、ほぼ10%台から20%台です。
サンプル数が十分でなく、有権者の実態を正確に反映していないとも指摘されています。
今夜8時から行われる最後のテレビ討論会で、アン氏が巻き返せるのかが注目されています。
次です。
豊洲移転か、築地残留か。
東京都の市場問題で、きょうも新たな動きです。
こちら、土壌汚染のおそれが指摘される築地市場で、有害物質を調べる調査が始まりました。
結果によっては、小池知事の移転判断に影響を与える可能性があります。
東京・築地市場です。
硬い舗装に穴を開けて、土を採取する作業が始まりました。
土壌を取ります。
111の地点で、深さ50センチまでの土壌や、土の中のガスを採取し、ベンゼンやシアン化合物など、23の有害物質の含有量を調べることにしています。
ガスの調査結果は、今月12日まで、土壌の結果は26日までに都に報告される予定で、都は速やかに公表するとしています。
移転するはずの築地市場で、なぜ今、土壌の調査なんでしょうか。
混迷が続く豊洲市場への移転問題。
東京都の市場問題プロジェクトチームは、築地市場を建て替える案も議論しています。
その築地市場の土地は、戦後、アメリカ軍のクリーニング工場として使われるなどし、土壌汚染のおそれがあると都が判断していたことが、ことしになって明らかに。
都は過去の工事などの際、土壌汚染がないか、必要な確認も行っていませんでした。
このため今回の調査が行われることになったんです。
さらに事態を複雑にしたのが、小池知事の発言です。
豊洲市場も、同じようにコンクリートで覆われています。
ただ小池知事は、豊洲市場については、法令上の安全性は確保されているとしながらも、消費者の信頼が得られておらず、安心だとは言えないという認識を示し、都議会自民党は、ダブルスタンダードだなどと批判しています。
小池知事は、都の戦略本部で分析などを行い、最終的な移転の判断につなげる方針ですが、今回の調査結果によっては、判断に影響を与える可能性があります。
きょうはご覧のような項目をお伝えしています。
ニュースを続けます。
きょう午前9時過ぎ、広島県大竹市の小方中学校で、理科の実験をしていた2年生の生徒21人が、のどの痛みなどを訴えて、病院に搬送され、手当てを受けました。
いずれも症状は軽いということです。
実験は、鉄と硫黄の粉を混ぜ合わせて、ガスバーナーで熱し、化学反応を確かめる内容だったということです。
実験を行う際には、発生する気体を吸い込まないよう、教科書に注意書きがあり、当時、教室では換気扇を回していましたが、窓は閉めていたということです。
安倍総理大臣は、先月末に就任した吉野復興大臣と共に、宮城県の被災地を視察しました。
このうち、女川町では、去年12月に開業した商業施設を視察して、経営者らを激励しました。
そして、視察のあと、次のように述べました。
続いてスポーツ。
まずは大相撲の横綱・稀勢の里です。
きのう、番付発表を受けた記者会見の様子をお伝えしましたが。
きょう、けがを負った先場所のあと初めて、相撲を取る稽古を行いました。
3連覇が懸かる場所。
回復の具合はどうなんでしょうか。
力士会に参加した稀勢の里。
この前に行われた田子ノ浦部屋での稽古は非公開でしたが、先場所のあと初めて、土俵で相撲を取り、三段目の力士を相手に、感触を確かめたということです。
力士会での体重測定。
稀勢の里は、自己最高の184キロ。
去年12月末より9キロの大幅アップです。
次はサッカー。
今月、韓国で開かれる20歳以下のワールドカップに出場する日本代表のメンバーが発表されました。
FC東京の久保建英選手、15歳なんですよね。
そうなんですね。
下の年代のカテゴリーから、異例の飛び級での選出です。
代表に選ばれた久保選手。
あどけない表情が残ります。
これは8歳のときの久保選手です。
才能が早くから評価され、スペイン1部リーグの強豪、バルセロナの下部組織で技術を磨いてきました。
おととし帰国したあとは、J1のFC東京に所属。
去年、J3のリーグ戦でJリーグ最年少出場記録を更新しました。
そして先月15日。
鮮やかなプレーで、最年少得点記録も塗り替えました。
久保選手を代表に選んだ監督は。
では、プロ野球の速報です。
ナイトゲーム6試合です。
セ・リーグ3位の巨人、2試合連続で完封勝ちしているエースの菅野が先発しています。
パ・リーグは、首位の楽天と2位のオリックスが対戦。
オリックスのTー岡田に、8号ソロホームランが出ています。
気象情報は平野さんです。
こんばんは。
北海道帯広、桜が満開です。
きのう開花したばかりの、帯広のエゾヤマザクラ、早くもきょう、満開になりました。
きのう開花して、1日で満開?
そうなんです。
14年ぶりのことなんですね。
帯広市では、この先も晴れの天気が続いて、お花見にはよさそうなんですが、季節外れの暑さに注意が必要です。
暑さ?
あすの日中は、25度の夏日。
そしてあさってはなんと、29度まで気温が上がる予想なんです。
29度?これ、桜を見ながら、かき氷が食べたくなるような気温ですよね。
そうですね。
春を通り越して夏といった感じですよね。
ではその暑さの理由は、天気図から見ていきましょう。
あすも高気圧に覆われますので、全国的に晴れて、日中は気温が上がりそうです。
そして、あさってになりますと、高気圧の位置がやや東にずれますので、高気圧の縁を回る暖かな空気が、北日本に入ってきそうなんです。
このため、北海道でも夏の気温になりそうなんですね。
では、この先の天気と気温も見ていきましょう。
その高気圧の影響で、5日こどもの日までは晴れる所が多くなりそうです。
気温も、25度、夏日の所、目立ちますよね。
ただ5日から、福岡など九州では雨が降り始めまして、6日は広い範囲で曇りや雨となりそうです。
では、各地のあすの天気を見ていきましょう。
2017/05/02(火) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]
韓国前大統領初公判・大統領選まで1週間
詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海
出演者
【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31146(0x79AA)