ブログするなら 2点の理由で ブラウザは
Google Chrome(グーグルクローム)かなと思った件
パソコン初心者の頃は、、、ってまだまだ知識初心者だけど
ブラウザといえば IE(インターネットエクスプローラー)
だと思ってた
Macには
Safari(サファリ)というように
Windowsには
IE(インターネットエクスプローラー)が標準装備だから
無理はなかったのだけど
ブラウザはそれぞれに利点があると思うので
とりあえず いくつか試した
・Safari(サファリ)
・Firefox(ファイヤーフォックス)
・IE(インターネットエクスプローラー)
・ Google Chrome(グーグルクローム)
そして今年 1/31に新しいPC買って
Windows 10 になってから
・Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)
Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)は
” Webノート作成機能 ”があったり
いろいろ楽しく使っていたのだけど
最近になって 2点の理由で やっぱり
Google Chrome(グーグルクローム)に落ち着いた
理由その1
アドセンスの「誤クリック防止ツール」を入れるには
Google Chromeをダウンロードしなければならなかった
詳しくは過去記事を参照いただきたい
理由その2
アフィリエイトには必需ともいえるブログパーツ「カエレバ」が
Amazon は大丈夫なのだけど 楽天の方が
何度試してもダメで
こんな画面にリンクしてしまう
チャント設定しているハズなのに
なんで なんで~ と ワカラナイ
もうイイヤッ と諦めて
Amazon と 楽天 別々リンクで ダサく貼っていた
けど
みんなが出来ていて自分が出来ないことが 納得いかない!
諦めきれないシツコイ性格で
おととい 再挑戦したところ
出来た! カエレバ 出来た♪
Google Chrome(グーグルクローム)になって出来た
念のため Microsoft Edgeで きょう
もう一度 カエレバしてみたら
やっぱりダメで
Google Chrome(グーグルクローム)だと出来る
早速
もう誰にも見てはもらえないであろう過去記事の
別々リンクだったところを カエレバ に変更してみた
嬉しかった
何日も同じ作業して 出来なくて 納得いかなくて
諦めていたコトが 出来た喜び
なんか 理由その2の説明が長くなりましたがww
もし同じように
解決できていない方の参考になれば嬉しいです
カエレバについては 私らしく(素人らしく)
解りやすい手順を また記事に出来ればと思いますが
お急ぎカエレバについて知りたい方は
いろんな方が教えてくださるサイトが
ググるといっぱい出てくるので
ソチラ参考にしてみてください
Google Chromeダウンロードはコチラ
ブログするなら ブラウザは
Google Chrome(グーグルクローム)かなと思った件でした
ポチッと応援よろしくお願いします♪