カメラ@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1480570977783.jpg-(484035 B)サムネ表示
484035 B無題 Name 名無し 16/12/01(木)14:42:57 IP:126.117.*(bbtec.net) No.273531 del 6月04日頃消えます
NHKドラマ10「コピーフェイス」
カメラはソニーのRX100シリーズじゃないかと思うのですが、
女性の雑誌記者ってこんなカメラを使っているのでしょうか?
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 16/12/01(木)17:17:03 IP:133.155.*(bai.ne.jp) No.273532 del
雑誌の種類によっては本当にしょぼいコンデジ持ってきたりする
無題 Name 名無し 16/12/01(木)19:03:14 IP:14.193.*(scn-net.ne.jp) No.273533 del
へたすりゃIphoneで済ますからね。
コンデジでも持ってくるならましなほう
無題 Name 名無し 16/12/01(木)19:42:25 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.273534 del
>コンデジでも持ってくるならましなほう
言えてる。
求人誌とフリーペーパーに掲載頼んだら二社ともiPhoneだったw
無題 Name 名無し 16/12/01(木)22:36:01 IP:240f:0092.*(ipv6) No.273536 del
ハード的な面での優劣ってわけじゃないけど
取材の場面でスマホを取り出された時
「えっ…この人ちゃんと写真撮影のスキルあるのかしら」
って疑問を抱くことはあるな
駅で特別列車とかの撮影してる時とか、スマホが広角の画角しかないせいで
皆が集団で譲り合って撮影してる最前列に割り込んでブーイング
浴びたりするようなダメなノリを感じてしまって…
無題 Name 名無し 16/12/01(木)23:35:36 IP:210.147.*(mesh.ad.jp) No.273538 del
先日、NHK地方局の番組の収録に参加したけど、
撮影はSonyのハンディカム、HP用写真はFujiの防水コンデジだった。
出来上がった番組の映像は充分綺麗だったよ。
今どきの撮影機材はそんなんで事足りるってことのようだ。
無題 Name 名無し 16/12/02(金)07:22:45 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.273539 del
ペットの祈願を受け付けてる神社に初詣に行った時、
読売の記者も取材に来てた。
こっちは奮発した5D3なんだけど、向こうは会社の機材と思われる60Dか何か。
被害妄想も含むけど、そいつが何となく「フンッ」て感じで一瞥してきたんだが、「素人のくせにフルサイズかよ、プロの俺はAPS-Cなのに」とか思ってんのかなあと邪推してしまった。
無題 Name 名無し 16/12/02(金)08:54:13 IP:111.168.*(mesh.ad.jp) No.273540 del
それは本当に被害妄想だと思う。
メディアの取材はプロとは言っても自前の機材じゃなくて
会社の備品使ってるだけだから拘りなんて何もない。

タクシーの運転手は仕事中に周りの車に「素人の癖に良い車乗りやがって」とか思わない。
無題 Name 名無し 16/12/02(金)18:25:56 IP:240f:0092.*(ipv6) No.273545 del
>それは本当に被害妄想だと思う。
これとは別だけど
古い近代建築の資料を撮ってて裁判所の写真を撮ってたら
何かの裁判の写真を撮ってたと思しい朝日新聞のカメラマンが
すれ違いざまに素人がwって口に出して笑ってきたたことがあったな
無題 Name 名無し 16/12/02(金)19:16:25 IP:219.100.*(catv296.ne.jp) No.273547 del
前も書いたけど、某渋谷局さんはロケの時に静止画はiPadで撮ってた それを地上波で全国へ 

地方で新聞記者やってた親戚は、掲載時に白黒で小さくて荒くなる画像になるとしても一眼レフを持って行くと言ってた 取材相手のノリが全然違うらしい 

単純に金が有る無いの話でもないんだよな
無題 Name 名無し 16/12/03(土)11:38:44 IP:175.131.*(dion.ne.jp) No.273552 del
ちゃんとしたカメラだと「撮ってますよ」ってパフォーマンスにもなるからね
インタビューで見えるところにレコーダーを置いておくのと
そうでないのとでは相手の態度も変わったりするし
無題 Name 名無し 16/12/03(土)14:05:53 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.273553 del
>No.273545
笑える
病院行った方がいいと思う
無題 Name 名無し 16/12/05(月)03:46:03 IP:240f:0057.*(ipv6) No.273571 del
    1480877163780.jpg-(125967 B) サムネ表示
125967 B
そういや今度の相棒の予告では
ニコンF2っぽいカメラが
無題 Name 名無し 16/12/06(火)06:01:20 IP:114.171.*(ocn.ne.jp) No.273576 del
インタビュアー・カメラマン・エディター・チーフと
分業が敷かれている場合はそこに居合わせて
取材する人がカメラのプロとは限らないので…
無題 Name 名無し 16/12/07(水)00:27:54 IP:240f:0082.*(ipv6) No.273584 del
関係ないけど、

>皆が集団で譲り合って撮影してる最前列に割り込んでブーイング
>浴びたりするようなダメなノリを感じてしまって…

スマホ使いのこれだけは許せない。
無題 Name 名無し 16/12/15(木)10:01:23 IP:114.186.*(plala.or.jp) No.273630 del
いいよねF2フォトミック…
無題 Name 名無し 16/12/18(日)01:26:56 IP:122.130.*(mesh.ad.jp) No.273664 del
>「えっ…この人ちゃんと写真撮影のスキルあるのかしら」
>って疑問を抱くことはあるな
そう思われないために昔のカメラマンはハッセルブラッドを持ち歩くこともあったそうな
無題 Name 名無し 16/12/23(金)10:59:39 IP:126.218.*(bbtec.net) No.273695 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 16/12/23(金)11:00:39 IP:126.218.*(bbtec.net) No.273696 del
    1482458439225.jpg-(153790 B) サムネ表示
153790 B
以前一週間くらい某渋谷局の密着取材受けた
企画内容からしても記者一人でHDVのハンディカム回すくらいかなと思ってたが、
HDCAMのカメラマンと音声、照明、記者にディレクターまで来て焦った
似たような企画で他の人が受けた某汐留局の密着は「なんかちっちゃいカメラで一人」だったそうな

それはともかく客を撮る仕事だとハッタリが大事だからなぁ
ちなみに上のカメラは下とレンズ含め全く中身同じ
無題 Name 名無し 16/12/23(金)11:56:50 IP:14.193.*(scn-net.ne.jp) No.273697 del
渋谷の局は豊富な資金と人が使えるからなw
某汐のほうは下請け製作に丸投げだから機材も貧弱になるわな。
箱根駅伝の現場でも本店側はインカムを装着しフル機材、下請けは民生HDVでやってるしね
無題 Name 名無し 17/05/05(金)09:06:36 IP:60.239.*(mesh.ad.jp) No.275283 del
何年か前のカメラ雑誌で、カメラマン同士の対談で
A「雑誌の仕事はAPS-Cかマイクロフォーサーズで十分ですねー」
B「じゃあ、フルサイズ使う仕事ってどんな時?」
A「クライアントが現場に居るとき(笑)」

みたいな話をしてたの思い出した
無題 Name 名無し 17/05/05(金)11:47:11 IP:2400:2410.*(ipv6) No.275285 del
今は下手したら動画でもiphoneかGOPROだったりするから

雑誌なんかも今は余程の有名人取材じゃないかぎり
カラー入稿でもiphoneで済ませてる
昔はモノクロでもカメラマンついたのに
無題 Name 名無し 17/05/05(金)15:04:35 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.275286 del
特殊技術じゃなくなってきてるからな
やり直しも利くしね
無題 Name 名無し 17/05/05(金)17:36:39 IP:203.192.*(itakita.net) No.275287 del
アメリカンフットボールの中継見てたら、試合が終わってインタビューの時に、記者達の多くがアイフォンで写真撮っていた。
向こうさんは、便利なら何でも良いんだな、機械にこだわらないのだなということは分かった。
無題 Name 名無し 17/05/05(金)20:04:17 IP:210.2.*(icnet.ne.jp) No.275290 del
こだわった結果だろうに
無題 Name 名無し 17/05/05(金)20:23:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.275291 del
趣味じゃなくて仕事だからな
色々考えた結果だと思うよ
すぐに送りたいだろうし、持ち運びも楽だし、気を使わなくて済むしね
無題 Name 名無し 17/05/06(土)03:40:48 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.275298 del
https://iphonephotographyschool.com/about/
アメリカ人はわざわざiPhoneでの写真の撮り方を研究や勉強してまでiPhone使ってるのに…
むちゃくちゃ拘ってるよ
無題 Name 名無し 17/05/06(土)07:49:49 IP:14.193.*(scn-net.ne.jp) No.275302 del
いかに機材を少なくして原稿・画像・動画を即送信〜配信できるかの答えがIPhoneだった。
無題 Name 名無し 17/05/06(土)09:41:43 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.275303 del
仕事の場合 機材のコストは重要だよ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-