会社に属さず1人で生きれるか試してみた!【現在進行中】

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

会社に属さず1人で生きれるか試してみた!

金無しコネ無し根性無しのゆとりが会社に属さない生き方を模索するブログです。

4万円で集中力を買う方法

どうも、1人で生きれるモンッです。

ヤッホォー!

 

皆さん子供の頃親に

「もっと、集中しなさい!」

「落ち着きなさい。」

と言われませんでしたか?1人で生きれるモンッはめちゃめちゃ言われてました。

今日は集中力のお話です。

 

(この記事の参考文献)

脳には妙な癖がある

 自分を操る超集中力

脳が冴える15の習慣

f:id:sousyokukusao:20170506101703j:plain

 

 

集中というおかしな行為

ちょっと想像して下さい。サバンナでシマウマが凄く集中してむしゃむしゃ草を食べてるところを!もしくは、シマウマが集中して川の水を飲んでるところを。

きっとこのシマウマの、人生?馬生?どっちでもいいけど、命は長くないですよね。野生の動物が周りの状態を気にせず何かに集中してしまうと、きっとライオンとかの餌食になりますよね。野生の動物は集中しないように作られてるらしいです。そして、人間も元は野生の動物だったので、然り。

 

 

集中力には限界がある

では、人間は集中できないのかというともちろん違います。最新の研究によると十分に集中力が鍛えれれた人で120分・一般の人で20〜30分が集中力の持続時間の限界と言われています。そして、脳の重要な特徴は

疲れないが飽きてしまう

こと。筋肉だったら、疲れてもうパワーを出せないってことがありますが、脳は基本的に疲れ知らずらしいです。凄いぞ!脳みそ!

 

 

ポモドーロタイマーが最強

飽きてしまう脳と、持続しない集中力と上手に付き合い、高い集中力を維持するのにベストな方法がポモドーロテクニックです。ポモドーロとは、

  1. 20〜30分の集中する
  2. 5分休憩する
  3. 1.2を繰り返し3セットもしくは4セット終えたら10分から15分休憩する
  4. 1.2.3を繰り返す

といったテクニックです。集中力切れる前に休憩しちゃえーって方法です。

 

ポモドーロのポイント 中途半端な状態で休憩に

あなたはこんな経験ないですか?

電話で恋人or大切な人から「あ、実は話があって。今度会った時に話すね。」などと言われると凄く気になって、頭から離れなくなりませんか?

 

これはツァイガルニク効果というもので、人間は未完の物事や情報を強く記憶に留める性質があるそうです。

ドラマやマンガも凄く良いところで次回に続いてしまいますよね?それもツァイガルニク効果を狙ったものらしいです。1週間前のドラマの内容は直ぐに思い出せても、1週間前の晩御飯の内容は直ぐに思い出せないんではないでしょうか?それは晩御飯という出来事が中途半端ではなく、完結してるからです。

ポモドーロテクニックを使う時も、キリの良いところまで進めようとせず、中途半端な状態で5分の休憩に入って下さい。次の集中状態の時にスムーズに集中モードに切り替えれます。

 

ポモドーロのポイント2 5分は休憩じゃなくても良い

「俺は忙しいから5分も休憩する暇はないんやー。」

という方は、5分を非集中状態で出来るタスクの時間に当てては如何でしょうか?

  • デスクの整理
  • 週間・その日のスケジュールチェック
  • 書類のチェック
  • プレゼンの段取りの確認

などなど、集中状態である必要はないけれど、しないといけない些末な雑務って結構ありますよね。ただ、深呼吸する、軽く体を動かすなど切り替え兼休憩の時間に5分を当てた方が集中モードの時より高い集中状態になれている気がします。個人的には。

 

 

 

どんな強力なメソッドも習慣にならないと効果なし

  • 最新のトレーニングマシーンが揃ったジム
  • 素晴らしい速読の技法
  • 超優秀な英会話教師が教える英会話スクール

どんなに素晴らしい施設やスクールやテクニックでも結局習慣にして、定期的に通ったり使ったりしないと何も身に着かないですよね?

 

では、どうやって習慣にするかというと、実行までのハードルを極限まで下げるのがベストではないでしょうか?

 

もし、あなたがジムに通うとして、

  • そのジムが職場からの帰り道の途中にあって、寄り道する必要がない
  • 何の用意もなく手ぶらで行ける
  • 行けばあなた専用のウェア・シューズが用意されている
  • 仕事道具など荷物が大くても専用のロッカーが用意されていて問題ない
  • トレーニング後に化粧などが崩れても、気にならないくらい家にすぐに帰れる

というジムだったら定期的に通えそうじゃないですか?

 

ポモドーロテクニックを習慣にするには

AppleWatchを買うのがベストではないでしょうか?

「は?ポモドーロタイマーだったらスマホアプリもあるし、Webのサービスでも無料で使えるのいっぱい有るじゃん。なんで今さらAppleWatchなんて買わないといけねえんだよ」

と思われる方もいると思います。

  

スマホアプリのポモドーロ

スマホアプリのデメリットはやはり、誘惑が多すぎる点です。ポモドーロタイマーのアプリを使おうとスマホを開くと、

  • ついLINEの通知が気になって見てしまう
  • ついTwitterを見てしまう
  • ついメールチェックしてしまう

 など、時間泥棒がスマホにはかなり多く潜んでいます。また、我慢してポモドーロを始めても、気になって、集中したいのにむしろ集中が削がれるなんてこともしばしば。

 

ブラウザ上のポモドーロ

stopwatchtimer.yokochou.com

こういった↑Webのサービスですが、やはりPC上の作業でないと使えないのがデメリット。書類作成だったり、読書だったり、PCから離れる作業では使えないのが残念。あと、毎回ブラウザを立ち上げてお気に入りに登録したこのサイトを開くっていうのも意外と億劫。さらに、消音にしていると気づかない時も・・・。

 

ポモドーロ習慣化の為にAppleWatchをお勧めする理由 

スマホアプリのポモドーロタイマーやブラウザで動くポモドーロタイマーなど1人で生きれるモンッも一通り試しました。行き着いたのはAppleWatchです。

(あ、1人で生きれるモンッはパソコンはMacスマホiPhone・時計はAppleWatchですがapple信者ではありませんよ。説得力皆無ですが。笑)

 

AppleWatchはタイマー機能・ストップウォッチ機能がめちゃめちゃ優れてます。2タップでタイマーもストップウォッチも呼び出せます。AppleWatch対応のポモドーロタイマーアプリも有るので、あとは

「ポモドーロを習慣化しよう!」

という意思さえあれば、AppleWatchに手を伸ばして、2タップでポモドーロタイマーが始まります。通知もバイブで知らせてくれるので、気づかないってこともほぼありえないです。AppleWatch2がだいたい今4万円くらいです。4万円で高い集中力という能力が買えたら安くないですか?

 

AppleWatchで通知がどうだの、アプリがどうだの言ってる人は使い方を見直した方が良いと思います。声を大にして言いたいのは

「それは時計です!」

 向き不向きってあるので、スマホでやるのがベストなことはスマホでしましょう。AppleWatchほど時間を計るのに最適化したディバイスはないでしょう。

 

 まとめ

生産性で勝負している受験生やサラリーマンはポモドーロ始めてみては如何でしょうか?

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

昨日と本日の消費HP

スーパー 1500HP

ジム 350HP

 

残り43万HP

 

↓集中に関するお勧め書籍↓

 

広告を非表示にする