速報 > 社会 > 記事

勤務5年超で無期雇用転換、非正規の8割が制度知らず

2017/5/5 20:53
共有
保存
印刷
その他

 非正規労働者が5年を超えて勤務すると正社員と同様に定年まで働けるようになる「無期転換ルール」について、非正規の85.7%が制度の存在や内容を知らないことが5日、人材サービス会社アイデム(東京)の調査で分かった。このルールは非正規の雇用安定を目的に来年4月に始まるが、当事者に十分浸透していない実態が浮き彫りになった。

 アイデムの担当者は「企業が周知に取り組むことも大事だが、働く人は自ら申し込まないと権利を行使できない。積極的に情報収集すべきだ」と指摘した。

 ルールは2013年4月施行の改正労働契約法に盛り込まれた。非正規労働者は同じ会社で契約更新が繰り返されて通算5年を超えた場合、本人の申し込みに基づき正社員と同じ契約更新の必要がない「無期雇用」として働けるようになる。一般的には企業の中核を担う正社員ではなく、職種や勤務地を定めた限定正社員となるケースが先行導入した企業では多い。

 調査は3月、同じ勤務先で6カ月以上働く20~40代のパートやアルバイト、契約社員の男女679人と、従業員30人以上の企業の経営者、人事総務担当者554人にインターネットで実施した。

 ルールを「知らない」と答えた非正規は58.6%で、「内容はよく分からない」は27.1%。「内容も理解している」はわずか14.3%だった。

 一方、企業側は71.7%が「内容も理解している」と回答。「内容はよく分からない」は21.5%で、残りは「知らない」と理解不足の企業も目立った。雇用している非正規への周知・説明を「すでにした」のは48.2%にとどまり、「これからする予定」は38.6%、「予定はない」も13.2%に上った。〔共同〕

共有
保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワードで検索

アイデム正社員無期雇用無期転換ルール非正規

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 11:37
3日 7:00
東北 3日 7:01
3日 7:00
関東 3日 7:01
3日 7:01
東京 3日 7:00
3日 7:00
信越 3日 7:00
3日 7:00
東海 1:50
4日 22:04
北陸 3日 6:32
3日 6:30
関西 3日 6:02
3日 6:01
中国 3日 6:02
3日 6:00
四国 5日 0:40更新
3日 6:00
九州
沖縄
5日 1:13
4日 1:24

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報