今回は昭和に流行ったゲームを紹介いたします。
まずはアメリカ生まれの体を使ったゲームの
「ツイスターゲーム」です。
初期のパッケージには「美容と健康に」というキャッチフレーズが
出典 http://blog-imgs-36.fc2.com
このゲームはアメリカの少年が発明したもの
と言われていていかにもアメリカらしい
イラストの広告が印象的ですよね。
出典 http://blog-imgs-36.fc2.com
中身はシートに回転盤のみという超シンプルでした
知らないよ~という方の為に簡単に説明する
とルーレットのような指示版と専用のシート
からなる超シンプルなゲームなんです。
遊び方はルーレットを回して出た部分(手や足)
をシートの同じ色の場所に互いに置いていき
先に倒れたほうが負けという単純なもの。
なぜか、竹内まりやが解説していますね
こちらは最近のツイスターゲームですね
出典 http://www.kitanokunikaradvd.com
最近でも新しいルールが加わり進化して
いるツイスターゲーム。
これはビッグなツイスターゲームの進化形か?
小林さんちのメイドラゴン 6話 ツイスターゲーム
SMツイスターゲーム【リベンジ】
東野 今田も興奮 www 【エロ】 ツイスター twister
さらに異性同士でやると胸やお尻が触れ合ったり
してHな態勢になる事からアメリカでは
通称「エッチ箱」とも言われていたそうです。
そのせいか、最近ではそちらのほうの
需要が多くなったみたいで深夜番組など
で使われることも増えていますよね。
他のメディアに載っている「ツイスターゲーム」は?
てれびくんの付録でツイスターゲームみたいなことをしているくろでに(大盛り上がり) pic.twitter.com/X99EFLd0A1
— 夕雅【死ぬ気で生きてます】 (@croissant_hey_z) May 4, 2017