ゴールデンウィーク初日の土曜日は、銀座一丁目にあるギャラリーで、美少女を描くアーティストのグループ展が開かれているとのことで、ちょっと覗きに行ってきました(笑)。
この情報は、いつもブログで仲良くしていただいている、たけちゃんさん (id:take--chan) から教えていただきました。
そのギャラリーの名前は『銀座モダンアート』、住所は中央区銀座一丁目九番地八号、奥野ビルの六階になります。マップで調べたら、初めて就職した会社のすぐ近くでしたが、もうそこは潰れて存在してませんでした(汗)……。
で、この奥野ビル、外観がすごくレトロだと思ったら、何と昭和七年築だそうです!!!
設置されているエレベータは手動式で、使うのがちょっと怖かったので……。
六階までは階段で移動することにしました(笑)。
……でも、だいぶ体力が衰えたのか、上りきる頃には息も絶えだえです(泣)。
この奥がギャラリーになっておりますが、内部の撮影は何となくダメそうでしたので、カメラはここまでに……。現役の美術大学生の作品が多かったのですが、その繊細なタッチの素晴らしさに感動、画集まで買ってしまいました。うーん、僕もょっと感化されて久々に何か描いてみたくなりました!!!
※
お話は変わって、その翌日の晩は母親が旅行に出かけてしまいましたので、実家で猫のミーさん面倒を見なければなりません。そこで、近所にある『スーパーヤマザキ』でミーさんと僕の食事を買い出してきましょう。
すると、入口脇に『技のこだ割り柚子こしょう』と『こわれおこげ煎餅醤油味』という僕の大好きなお煎餅を発見、これはカゴに入れるしかありません(笑)!!!
これをつまみに一杯といきますか。そこで『トリスハイボール』二缶とレモン味の『ニッカハイボール』を一缶購入、アルコール分が高いので三缶もあれば充分に酔っ払えますね!!!
そして、食事として……にぎり寿司の『若潮』と『わさびいなり』を購入。
お寿司があると、寂しい食卓もちょっと豪勢に見えますよね(汗)。
でも、これでは明らかに足りないので、パッと目についた『ナポリタン』も買っちゃいましょう。あまりお寿司との相性は良くなさそうですが、二十%値引きはとてもポイントが高いです(笑)!!!
そして、肝心のミーさんには北海道産の『ほたて貝柱(生食用)』と、青森県産の『チルドベビーほたて貝』を購入。これだけで税込八百円超えですが、留守番時は機嫌が悪いのでちょっと奮発してみました。それでも、本日のお買い上げ金額のトータルは二千六百五十六円、やっぱり『スーパーヤマザキ』は庶民の味方ですね(笑)!!!
では、まずはほたてのお刺身を細かく千切って……。
いる最中に、もうこの始末です(汗)!!!
まぁ、それでも喜んでくれているなら良しとしましょうね(笑)!!!!!
ミーさんの食事が終わってから、やっと独り宴会の始まり。でも、独り黙々とテレビを観ながら飲んでいると、アッという間に酔い潰れてしまいますね……。