- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wow64 面白いのだけ厳選されてやってくる洋画とクソもミソも同時に掛かる邦画じゃ分が悪いのは確か。
-
brompton03 邦画、国内ドラマ、なろう小説、アイドルなどなど、「自分が対象外」の娯楽に対して無条件に敵意を向ける奴は結構多い。好きになれとは言わないが口を挟まないことはそんなに難しいことなのか
-
whkr もしかして「レイシスト」の意味を「差別主義者」だと思ってる? 「邦画民族主義者」では増田の用法とは正反対でしょ?
-
seiroten 何でもかんでも「レイシスト」を使う人は「日本死ね!」「まだ消耗してるの?」の二番煎じの人と同じく、本当に頭が悪いと思う。
-
akyt レイシストはrace(人種)が語源なんだけども。知らない言葉は使うなよ。
-
htnmiki 増田も同類に見えるんだが……
-
echorev テラフォーマーズはアニメも散々な出来だったから結局メディアミックスに向いてないかそもそも原作から大して面白い作品じゃないっていうのが持論です
-
c_shiika 「笑う大天使」の雑な映画化の件は絶対に許さないからな(忘れかけていた記憶を刺激された人)
-
tekitou-manga 何かを叩くことでしか優越感を感じられない人達は放置しとくのが一番だと思ってる。そういう人達の目を覚まさせるボランティアも必要なんだろうけど自分でやろうとは思えないよなぁ
-
Arturo_Ui "個人的に、その流れは三池崇史監督の『テラフォーマーズ』が公開されてから加速していったように"<<既に80年代から「アイドル(orジャニーズ)出しときゃOK」なだけの映画が何本も量産されておってのう…(by老害)
-
gatorera 大抵の人は、“洋画”じゃなくて、“ハリウッド映画”が面白い!なんじゃ…なんて思ったり。とかいう自分も、洋画のイマイチなのはB級とか言って許せるのに、邦画のイマイチなのは「見て損した!」と許せてないなぁ
-
amematarou 目に付く作品は全部少女向けと漫画原作なんだから批判されて当然。それなりの規模で挑戦的な作品が全くない。増田もそれなりに面白かったものしか挙げられない。年間500本公開して傑作ゼロが当たり前。そんなのやだ。
-
monday23 海猿2見て邦画はクソだと思った。ダメな邦画はリアリティにかける。海猿2だと沈む船で愛を語るシーン。他の映画だと安っぽいCGだったり迫力に欠ける喧嘩シーンだったりする。そこでさめてしまう
-
qtamaki 邦画が糞なんじゃなくて邦画界が糞なんじゃないかと
-
iiiloveuuu07 まとめサイトは単なる邦画叩きよりミソジニーの成分が高いのでは
-
lastline 「テラフォーマーズ」からって、何言ってんだ感が。前からずっとそうだと思う
-
badfouryou 役者も撮り方がヘタだと思うなー。 ちなみにブコメで洋画は厳選された面白いものが入ってくるみたいに書いてるが、違う。 面白い✖ 日本人受けするもの 〇
-
anigoka キャシャーンいいよね
-
worthlesswaste 実写化叩きと邦画叩きは別の問題なのに、一緒にしてるのがなんだかなあ(実写ドラゴンボールを見た者の感想)
-
watapoco ええ、テラフォーマーズ以来??デビルマンやキャシャーンショック知らないのかね。
-
dbspbuaf とにかく良い映画が観たくて劇場通ってる人にとって、去年の日本映画は奇跡の年といってもいいほどの豊作だったことは自信を持って言える。
-
good2nd せめて邦画ももうちょっと観てから言えよ/でも確かに週4本も見るような奴が邦画全然観ないなんてありえんね。あの学生、映画館に全然足を運ばない奴みたいな言い方だよな
-
WinterMute id:Mukke ×憎まれて ◯憎んで/自分は咲思ったより良かったですけどね
-
synonymous 映画では異文化体験したいので、海外映画をよく観ることになる。
-
doubleup 邦画がくそなのかは知らんが最近の仮面ライダーシリーズのほうが派手だしストーリーもおもしろいと感じる
-
nakag0711 でもまあ、今の邦画界は優秀な人材が入ってくるとしたらそのほうがおかしいような状況だからね、やっぱり期待はできないよ
-
soylent_green なんだこりゃ?
-
geopolitics 邦画はアイドルやタレントを売るシステムだから。時をかけるはもともとそういうジャンルだから。映画通が知らない映画(知っていても見ない)が興行収入一位とかある世の中です。
-
hagane-mk 概ね同意です。洋画は素晴らしい、邦画はクソという極論はくだらない。ただ映画好きと映画全てを肯定するのも違うかな。邦画だから洋画だからはどうでも良い。面白い映画と面白くない映画、それは声にすべきかな
-
sputniksrec レイシストという単語がハマってないが為に長文が読みきれない。というのは置いといて、ネットの破滅的なクチコミ網を掻い潜ってマーケティング的に成功する映画もあるから、結局はプロデューサーの腕だろうね。
-
nanoha3 自分が対象外のメディアでも、自分が対象としている領域と関わってるから嫌なんだよなー ラノベ原作ドラマ化の地獄よ。
-
hagigen ハリウッド映画見た後だと日本でお金かけて作ってる邦画見てもなんかショボイなって思ってしまう・・・
-
take-it マンガ原作なのに、原作へのリスペクトを感じない邦画が多すぎるのが問題なのでは。監督の独善性は否めないが増田が言うとおり、『キャシャーン』は言われるほど酷くない。ただ『ガッチャマン』は間違いなくクソ。
-
AKIMOTO レイシスト?
-
axkotomum まとめってそういうとこだよ
-
telltales せっかくの長文なのに申し訳ないが、同じ文量で増田が見た邦画の感想リストを載せてもらったほうがまだ生産的だし、邦画を見直すきっかけになったかもしれない。
-
newbienoob 邦画はどんな映画が出来上がろうが制作興行配給を全て同じ会社がやってるんだから淘汰も起きない仕組みになってますよね。キャシャーンみたいにたまにそれを乗り越えてくるすごい映画が生まれるのも邦画ですけど
-
t-oblate アイアムアヒーロー面白かったよな
-
kingate うるせーななげー割に中身ねぇぞカス。『キャシャーン』はミッチーだけでお釣りが出るほどだよ。『デビルマン』は開始10分で買ってきたファミ通開くほど。『進撃の巨人』はシキシマのアニィで許せる。邦画は一点突破
-
syouhi モノ申してスッキリしたら、「映画はよく観ますが、圧倒的に洋画のほうが多い」増田氏によるオススメ邦画レビューをお願いします
-
gatorera 大抵の人は、“洋画”じゃなくて、“ハリウッド映画”が面白い!なんじゃ…なんて思ったり。とかいう自分も、洋画のイマイチなのはB級とか言って許せるのに、邦画のイマイチなのは「見て損した!」と許せてないなぁ
-
amematarou 目に付く作品は全部少女向けと漫画原作なんだから批判されて当然。それなりの規模で挑戦的な作品が全くない。増田もそれなりに面白かったものしか挙げられない。年間500本公開して傑作ゼロが当たり前。そんなのやだ。
-
monday23 海猿2見て邦画はクソだと思った。ダメな邦画はリアリティにかける。海猿2だと沈む船で愛を語るシーン。他の映画だと安っぽいCGだったり迫力に欠ける喧嘩シーンだったりする。そこでさめてしまう
-
qtamaki 邦画が糞なんじゃなくて邦画界が糞なんじゃないかと
-
sw940400
-
iiiloveuuu07 まとめサイトは単なる邦画叩きよりミソジニーの成分が高いのでは
-
lastline 「テラフォーマーズ」からって、何言ってんだ感が。前からずっとそうだと思う
-
hyolee2
-
badfouryou 役者も撮り方がヘタだと思うなー。 ちなみにブコメで洋画は厳選された面白いものが入ってくるみたいに書いてるが、違う。 面白い✖ 日本人受けするもの 〇
-
anigoka キャシャーンいいよね
-
hobbiel55
-
kati_be
-
TZK
-
worthlesswaste 実写化叩きと邦画叩きは別の問題なのに、一緒にしてるのがなんだかなあ(実写ドラゴンボールを見た者の感想)
-
watapoco ええ、テラフォーマーズ以来??デビルマンやキャシャーンショック知らないのかね。
-
dbspbuaf とにかく良い映画が観たくて劇場通ってる人にとって、去年の日本映画は奇跡の年といってもいいほどの豊作だったことは自信を持って言える。
-
good2nd せめて邦画ももうちょっと観てから言えよ/でも確かに週4本も見るような奴が邦画全然観ないなんてありえんね。あの学生、映画館に全然足を運ばない奴みたいな言い方だよな
-
WinterMute id:Mukke ×憎まれて ◯憎んで/自分は咲思ったより良かったですけどね
-
vfuji
-
synonymous 映画では異文化体験したいので、海外映画をよく観ることになる。
-
doubleup 邦画がくそなのかは知らんが最近の仮面ライダーシリーズのほうが派手だしストーリーもおもしろいと感じる
-
nakag0711 でもまあ、今の邦画界は優秀な人材が入ってくるとしたらそのほうがおかしいような状況だからね、やっぱり期待はできないよ
-
soylent_green なんだこりゃ?
-
geopolitics 邦画はアイドルやタレントを売るシステムだから。時をかけるはもともとそういうジャンルだから。映画通が知らない映画(知っていても見ない)が興行収入一位とかある世の中です。
-
hagane-mk 概ね同意です。洋画は素晴らしい、邦画はクソという極論はくだらない。ただ映画好きと映画全てを肯定するのも違うかな。邦画だから洋画だからはどうでも良い。面白い映画と面白くない映画、それは声にすべきかな
-
sputniksrec レイシストという単語がハマってないが為に長文が読みきれない。というのは置いといて、ネットの破滅的なクチコミ網を掻い潜ってマーケティング的に成功する映画もあるから、結局はプロデューサーの腕だろうね。
-
nanoha3 自分が対象外のメディアでも、自分が対象としている領域と関わってるから嫌なんだよなー ラノベ原作ドラマ化の地獄よ。
-
ueqbfwdqathr6y
-
hagigen ハリウッド映画見た後だと日本でお金かけて作ってる邦画見てもなんかショボイなって思ってしまう・・・
-
akakiTysqe
最終更新: 2017/05/05 13:34
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 邦画レイシスト達にモノ申したい
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/05/05 19:57
-
- b.hatena.ne.jp
- はてなブックマーク メタブ
関連エントリー
-
すぐに観てほしいおすすめ映画101作品をランキング形式で発表!(洋画・邦画・...
-
映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品:哲学ニュースnwk
-
決しておすすめしない、日本のアニメ監督の撮った実写映画ベスト5 - 17.5...
関連商品
-
世界の中心で、愛をさけぶ スタンダード・エディション
- 9 users
- 2006/06/13 17:10
-
- www.amazon.co.jp
-
世界の中心で、愛をさけぶ DVD-BOX
- 3 users
- 2006/10/03 01:24
-
- www.amazon.co.jp
-
クリーピー スクリーチ (光文社文庫)
-
クリーピー 偽りの隣人[Blu-ray]
おすすめカテゴリ - 2017年春ドラマ
-
釣りバカ×孤独のグルメがコラボ!ハマちゃんと五郎さんがお互いの番組に出演 -...
-
- エンタメ
- 2017/05/05 08:11
-
-
【リバース】高校のロケ地はここ!玉森裕太が演じる浅見が勤める楢崎高校
-
ドラマ「リバース」のロケ地情報。玉森裕太さんが演じる教師・浅見康介が勤める楢崎高校の撮影場所をご紹介します。高校の舞台となったのは埼玉県狭山市にある旧狭山市立東中学校。住所やアクセス方法...
- エンタメ
- 2017/04/30 23:47
-
-
孤独のグルメ:「釣りバカ日誌」とコラボ 五郎がハマちゃん&スーさんと共演 ...
-
- エンタメ
- 2017/05/05 06:18
-
- 2017年春ドラマの人気エントリーをもっと読む