ということで前回挫折した尾神岳ヒルクライム
リベンジしに行ってまいりました♪
登ります♪
今回はアクションカムを装備していったのでGoogleストリートビューじゃなくて自前の写真(笑)
むっちゃ青空だし、ちょっと前まで雪景色だったのがウソのように深緑でございます。
目的地はこの「スカイとぴあ遊ランド」。
前回は「あと5kmくらい楽勝っしょ♪」って舐めてかかって撃沈しましたが、今回は油断せずに体力を残しながら走ります。
ダラダラと2%~5%くらいの坂が続いて、徐々に体力を奪われていきます(笑)
ここらへんものどかで平坦な田園地帯に見えますが、ご覧の通り「水平な田んぼのライン」とくらべてみると結構な上りなのがわかりますね(だいたい4%くらい)
そして田園地帯を抜けるとそこから先は魔の上り10%区間。
どこまでも10%のまま続いてるわけではないので、ダンシングを織り交ぜつつちょっとづつ登っていきます。
そしてここが前回挫折した斜度11%区間。
目的地まで1.4kmですが、すでに足が終わってるっしょ(涙
「そんなこと言っても、ここ登りきったら5%くらいのゆるい坂になるんでしょ?」
甘く見てました・・・。
そこから1km近く10%前後の坂が続きます(涙
もう完全に足が終わっちゃってるので、自転車を押して登ったんですが、歩いてるだけでも息が上がるんですよこの坂・・・・。
そんな坂 、チャリで登れるわけないやろぉぉぉぉぉぉ!!
そんな感じで息も絶え絶えで10%超えの斜面をヒルクライム(歩きでw)した先にやっと目的地が!!
目的の「尾神そば」の旗が、疲れきったおっさんを迎えてくれます。
この施設。元々は小学校だったんですが、廃校になった後に「入浴宿泊施設」として生まれ変わったんですねぇ。
ということでこの自販機でアクエリアスを買って10分くらい放心状態で休憩してましたwww
そして、休憩後身も心も落ち着いたのでお目当ての蕎麦をいただきました♪
天ざる 1100円也!!
海老天、かぼちゃ天、とれたてのタケノコ天、タラの芽天。
蕎麦は自然薯をツナギにしたそば粉100%そば。
いやぁ 疲れた体にむっちゃ染みたわぁ♪
でマッタリと帰ってこようと思ったら、なにか山の上で緊急事態があったらしく、救急車とかが来はじめたりと慌ただしい雰囲気に。
そのうち「すいません!ドクターヘリが着陸するので自転車どかしてください!!」とか言われて 敷地を追い出されました(汗
何があったんでしょうねぇ?
ちなみにこの尾神岳って、パラグライダー場があるんですが今日も飛んでる人たちいました。
スマホで撮ったんで不鮮明ですけど こんな感じw
帰りは延々と下りなので、特になにもなく風を浴びながら気持ちよくダウンヒルしてまいりました♪
まとめ
ということで
- 走行距離 35.2km
- 獲得高度 536m
- 消費カロリー 997kcal
道中の斜度はこんな感じでございました。
いやぁ 疲れたけど達成感ありますなぁ(途中押して歩いたけどw)
以上 GW三日目のヒルクライム記事でした(^o^)v