iPhone内の膨大な楽曲をかしこく整理。星で評価すれば好みの楽曲がわかる:iPhone Tips
Siriにお願いするのが楽ちん
連載
注目記事
アップルが「ヤクを育てる」理由。地球環境保全の4動画、アースデイに向け公開
指紋、虹彩、顔認証... どれが安全? スマホ生体認証の「限界」を探る:モバイル決済最前線
Google、素人の絵を「こう描きたいんでしょ」とリライトするツール『AutoDraw』公開
人気記事
ついに発売!任天堂Switch版「マリオカート」、うまくなるコツを元世界王者に聞いた
米YouTuber、子どもへの行き過ぎた「いたずら動画」で親権を剥奪。別のYouTuberが批判し問題が表面化
iPhoneから機種変してiPhone 7へ。失敗しないためのバックアップから復元までの手順
iPhoneの「ミュージック」アプリに「レート」という機能があるのをご存知ですか? この機能では、ライブラリに保存した曲に星を付けることができます。星を多く付けた曲は、プレイリストの「トップレート」という項目から再生できるので、「保存している曲が多すぎて、自分の好きな曲が把握できない」という人に便利です。ここでは、楽曲再生中にSiriを起動してレートをつける方法を紹介します。
Gallery: 「ミュージック」で曲に星を付ける方法 | 4 Photos
「レート」をオンにする
「レート」とは、「ミュージック」のライブラリに保存している楽曲に星を付けて評価する機能のことです。初期設定ではオフになっているので、レートを使うにはまず「設定」でオンにする必要があります。▲「設定」を開き、「ミュージック」をタップ(左)。「星印のレートを表示」をオンにする(右)
Siriで楽曲にレートをつける
楽曲の再生中にSiriを起動し、「この曲は星◯つ」のように話しかけると、曲の評価をハンズフリーで行えます。この方法を覚えれば、わざわざ再生画面を表示せずに星をつけられます。▲曲の再生中に、Siriを起動。「この曲は星◯つ」のように話しかけると、「星◯個のレートを付けました」というフィードバックを受けられる
「ミュージック」に何百曲も楽曲を保存している人は、自分の好みの曲がどこにあるか把握できないこともおありでしょう。曲にレートを付けるよう習慣づけておけば、高く評価した曲を「プレイリスト」の「トップレート」から確認できるようになります。
▲「ミュージック」を開き、「プレイリスト」 「トップレート」の順にタップ(左)。高く評価した曲が表示される(右)