格安SIMは十分に満足できる内容でした
【格安SIMレビュー】愛知県 30代/男性 it_proさん
MVNO |
楽天モバイル |
|---|---|
格安SIM |
音声通話SIM |
プラン |
3.1GBプラン |
端末 |
Nexus 5 |
満足度 |
最初は格安SIMの乗り換えに消極的でした
私はiPhone3GSが発売されてからソフトバンクを利用していました。5〜6年は利用していたと思います。データ使用量が増えたり高速データ通信できるようになる事で、年々プランが見直され料金が次第に高くなっていましたが、当時はスマホそのもののも進化もありましたので、それほどの負担は感じませんでした。
しかし、スマホの性能が一時期より向上しない中で、キャリアのプランは相変わらず高いまま。なぜこんなに通信に費用をかけないといけないのか疑問に思っていました。現在ソフトバンクでiPhoneを利用した場合など「スマ放題」というプランを使う事になると思いますが、月に8000円はかかるようです。
これに端末代を加えると1万円超えているような状況です。スマホ以前の事を考えると信じられません。そんな中、格安SIMが発表され注目を集めていました。当初はまだスマホの2年縛りが適用中であった事と、通信品質や通信エリアの範囲、キャリアはどこがいいのかなど、わからない事だらけでしたので乗り換えに消極的でした。
格安SIMにしないと毎月大損する!と思いました
しかし格安SIMについてよくよく調べてみると通信回線はドコモやauの回線を利用しており、月々あたりの費用も計算すると1/3〜/4で済む事がわかり、格安SIMにしないと毎月大損する事がわかりました。家族割りやインターネット割りなどセット割りのメリットは各社あると思いますが、それを考慮に入れても私は安くなる事を確信していました。
私が現在使っている格安SIMは楽天モバイルの通話SIM3.1GBプランです。月々1600円(税抜き)です。3.1GBの利用であれば、私が契約した当時であれば最安に近かったと思います。端末も仕事の都合上購入していたSIMフリースマホ「Nexus 5」を利用できましたので、追加の端末代金も必要ありませんでした。
楽天モバイルはポイントを使って料金も支払える
格安SIMは特定のキャリアに依存した機種にしなくてもいいのが特徴です。既に持っているスマホを利用する事も、新しく購入して利用する事もできますので、新品にこだわりのない方は中古のスマホを購入すれば、かなり初期費用を押さえる事もできるかと思います。
家族の端末を使いまわしてもいいかもわかりません。(ただし、キャリアによって検証している端末が異なりますので、そこは確認が必要です。先の楽天モバイルであれば、ドコモのiPhoneであればそのままの機種で利用する事も可能です)私は楽天モバイルを利用する事にしましたが、楽天モバイルは費用が安い事に加えてポイントを通信費に当てる事もメリットです。
楽天や楽天カードをよく利用する人は毎月の支払いによりポイントが溜まると思いますが、このポイントを利用する事で通信費が実質不要という事もできるのです。ポイントが少しでも残っていると何かに使わないとなどと思ってしまうものですが、毎月確実にポイントを消費してくれますので、そのような無駄も発生しません。
翌月にデータを繰り越しできるサービスはキャリアには無い
また、通信速度、通信エリアも全く問題がありません。スマホ上にもドコモの通信回線を利用している表示がでますのでドコモと同等でしょう。実際に利用する中でさらにいいと思った事は、前月の通信量を繰り越せる事です。私は3.1GBの通信量の契約をしているのですが、あまり使わない月などは相当繰り越せます。
このサービスのおかげでソフトバンク時代は7GB契約してましたが、3GBでも足りないという事は全く起きていません。この繰り越しサービスはソフトバンク時代にはなかったため、非常に満足しております。また、3日の通信使用量による通信制限も解除されたため、ますます便利に使う事ができるようになっています。
もはやキャリアというブランドは必要ない!?
キャリアのブランドなども気になる方がいらっしゃるかもわかりませんが全く問題ないです。むしろ情報弱者と思われるのではないでしょうか。そのくらい格安SIMはおすすめです。格安SIMにすぐにでも変えたいと思った方は1点だけ注意があります。それは現在のキャリアの解約と次のキャリアの契約時期です。
このタイミングによりその月にほとんど利用がないのに1ヶ月分まるまる通信費を払わなければならなかったり、解約費用が余分にかかったりする事がありますので、気をつけてくださいね。ただ、実際のところは、格安SIMに変えて本当によかったです。毎月の通信費は下がる。ポイントも溜まる。端末は自分で選べるしデータも繰り越せる。結論として格安SIMは十分に満足できる内容でした。
その他 楽天モバイルのレビュー
■楽天モバイル+格安スマホhonor6 Plus(30代/女性 momomaruさん)
■楽天モバイル+Ascend P7(40代/男性 masakano999さん)
■楽天モバイル+ZenFone 5(40代/男性 sawadayutakaさん)
■楽天モバイル+SIMフリーiPhene 5s(40代/男性 chanco7584さん)
■楽天モバイル+Ascend Mate 7(30代/男性 keiji966さん)
■楽天モバイル+SIMフリーiPhone 6s(20代/女性 arisa220さん)
■楽天モバイル+honor6 Plus(20代/女性 izumi_moeさん)
■楽天モバイル+ドコモiPhone 6(30代/女性 jassさん)
■楽天モバイル+ARROWS M02(20代/女性 pekotaさん)
■楽天モバイル+ZenFone 2 Laser(20代/男性 abemayaさん)
■楽天モバイル+ZenFone 2(20代/男性 tnaka0512さん)
■楽天モバイル+格安スマホZenFone 2(20代/女性 pu-chin0さん)
■楽天モバイル+ドコモiPhone 5c(30代/男性 hagisshさん)
■楽天モバイル+ドコモiPhone 5s(20代/男性 kuro164さん)
■楽天モバイル+格安スマホZenFone 2 Laser(40代/男性 bluecosmoさん)
■楽天モバイル+格安スマホARROWS RM02(50代/男性 ikutashibaitaruさん)
■楽天モバイル+ZenFone 2(20代/男性 komashiさん)
■2台持ち 楽天モバイル×iPhone 6+楽天モバイル×YOGA Tab 3 8(40代/男性 tammnoさん)
■楽天モバイル+SIMフリーiPhone 6 Plus(40代/男性 17sommyさん)
■楽天モバイル+SIMフリーiPhone SE(30代/女性 devilock123さん)
■楽天モバイル+iPhone SE(30代/女性 Jun_00さん)
■楽天モバイル+Xperia Z3 SO-01G(40代/男性 tacchan07さん)
■楽天モバイル+Xperia Z3 Compact SO-02G(30代/女性 pipintaさん)