誕生日会がキャンセルになった男とクロスバイクで80kmロングライドしてきた

シェアする

こんにちはこんばんは!のいすんです!
昨日ですね、戸田記念墓地公園まで今年初のポタリングに行ってまいりました。

なんでも桜が綺麗だという噂を聞きつけまして、GWなのになにも予定のない僕と彼女、
そして30歳の誕生日なのに予定がキャンセルになった友達まっつん(かわいそう)の3人パーティでの出陣です。

スポンサーリンク

目的地: 戸田記念墓地公園

最初に名前を聞いたときは何やらホラーな地名だなと思いましたが、「いろんなところに自分の足で行ってみたい!」ということで去年買ったクロスバイク。
せっかくのGWだし、桜の名所だし、ちゃんとごはん処もあるということで急遽行ってみることに。

画像で見ると割りと近く感じますが、距離は往復でおよそ80km、直線距離で東京駅~箱根温泉くらいです。北海道マジックですね。北の大地の広さを舐めるなよ!!!

戸田記念墓地公園

営業期間開園時間:4月~11月 9:00~17:00 入園は16:30まで
開園時間:12月~3月 10:00~16:00
休園日:火 お盆・お彼岸・祝日を除く
休園:12月28日~1月4日
所在地〒061-3523  北海道石狩市厚田区望来327 MAP
0133-77-2321
交通アクセス(1)JR札幌駅からバスで70分(「中央バス札幌ターミナル」から「幌行」または「厚田支所行」乗車、JR札幌駅の最寄駅は「北5条西1丁目」)
「戸田墓園入口」から徒歩で15分
(2)JR札幌駅から車で50分

事前準備

主に「暇だったから」という理由で急遽決定したポタリングですが、日帰りで80kmというのはまだ経験したことのない距離。これはしっかりルートを確認して置かなければ。
ということで、自転車購入とともにインストールしてあった、自転車NAVITIMEでルート検索。

自転車NAVITIME (自転車ナビタイム) - サイクリングが楽しめる自転車専用ナビアプリ

自転車NAVITIME (自転車ナビタイム) – サイクリングが楽しめる自転車専用ナビアプリ
無料
posted with アプリーチ

普段はgoogle maps とかでも十分なんですが、たまに自転車じゃ走れないような道を案内してきたりするので、自転車専用のナビアプリはあったほうが良いです!

あと、スマホホルダーも用意しておくと走りながらマップを確認したりもできるので便利ですよ!

【自転車】おすすめスマホホルダー 快適な自転車ライフを!
【自転車】おすすめスマホホルダー 快適な自転車ライフを!
こんにちは、のいすんですたい。やっと北海道も雪が溶けてきて、札幌では来週あたりから平均最高気温が 10 °を超えてきます。やっとです...

そしてグローブ。薄手のトレッキンググローブしか持っていなかったので、ちゃんとしたサイクルグローブを購入することに。

いやあ、出発する前にささっとビックカメラに寄って、見た目だけで購入したんですが、サイクルグローブってすごいんですね…
さすがに最後の方は少し手に痛みがありましたが、ぺらっぺらのトレッキンググローブとは段違いの快適さ。

自転車買ったけどまだ持ってないって人は絶対購入しておくべし!!!

往路: 風速11mの恐怖

やっと出発!!!
しかし、まずはこのお話の主役 “誕生日会キャンセル男” ことまっつんの遅刻により、1時間ほど遅れて出発。しかも天気予報を確認すると、風速11m!

さあ、幸先悪いスタートを切りました!

ちなみに、風速の目安を調べてみたら

平均風速[m/s]人への影響建造物の被害
10~15風に向って歩きにくくなる。傘がさせない。取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める

足死亡確定だぜ!

オロロンライン

まずはオロロンラインを目指し札幌市街から石狩方面へと北上。

強風で意気消沈…のはずが唯一 MTB (マウンテンバイク) で参戦した、
前日の夜、急に花見兼誕生日会がキャンセルになったかわいそうな男” まっつん は元気。

「楽しい!予定キャンセルになってよかったわ!」と強がっていました。

そして突如登場する馬。のどかだなぁ…

そしてオロロンライン突入!
この場所で急に自転車から降り、「風が…泣いている…」とつぶやくまっつん。無理しなくていいんだぞ。

そしてこの辺りまで来るともう周りにはほぼ建物がなく、よりのどかな雰囲気に。

難関ポイント その1

突然馬が現れたり、強風と寂しさにより誕生日なのにかわいそうな男まっつんがちょっとおかしくなってしまったりしたが、それなりに順調に進んできたはずだった。

そう、こいつが現れるまでは…

まさかの砂利道である。しかも2kmくらいずっと砂利。じゃりじゃり。

確かに、砂利道に入るちょっと前になぞの看板みたいなのがあったが、まさかこんなに長距離の砂利道があるなんて…さすがの自転車NAVITIMEさんでもこれは教えてくれなかった…

謎の看板。レベル4。テレポートができるのかもしれませんの。

だがしかし、誕かわ男まっつんはイキイキとしている。またしても元気。
なぜなら一人だけMTBだからである。

涼しいドヤ顔で砂利道を飛ばす誕かわ男。
少し腹がたったので、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ「誕生日会キャンセルざまあ」って思ってた。ごめんね。誕生日おめでとう。

難関ポイント その2

大きな石ころが沢山で、かなり悪戦苦闘したもののなんとか砂利道は突破。まっつんは元気。

気を取り直して先を急ごう!と思ったのもつかの間、次はこいつが現れる。

上り。

長い長い砂利道を越え、なぜ少し休めるなんて甘えたことを考えた。
いつから難所は1箇所だと思いこんでいた。

だがしかし、そんな泣き言を言っていられない。誕かわ男まっつんは車重の重いMTB。上りならこちらにも勝機がある。この上りは絶好のチャンスなのだ。

「上りかよー笑」と余裕ぶっこいてヘラヘラ笑っていられるのは今のうちだかんな!!!!!

まっつん「…」

ぐんぐん

ぐんぐん

ぐんぐん

ぐんぐん

ぐんぐん

あるえぇ。どんどん離されてあるえぇ。

車重がどうとか自転車の性能だけみて余裕をぶっこいていたのは、この私だ。
そう、勝敗は始める前から決まっていたのだ。

やつはマッチョなのだ。

妹に、「兄ちゃん(足細くて)きもい」と言われる私には最初から勝ち目などなかった。

悔しかったので下りでエセクラウチングスタイルでぶん抜いてやった。ざまあ。

やっと到着

誕かわ男まっつんに(勝手に)負け続けながらも、戸田記念墓地公園にとうちゃ…あるえぇ

門閉まってるんですけど…

ここで戸田記念墓地公園の情報を調べなおしてみる。

開園時間:4月~11月 9:00~17:00 入園は16:30まで

あ、あああ、ああああああああああああああああああああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

到着時刻は17時半ちょっと前。完全に閉園後である。

みんな!気をつけようね!!!!!!!!!!!!!!!

綺麗

まあでも、せっかく40kmも頑張って走ってきてたどり着いた目的地ということで、写真だけでも撮って帰ろうと撮影会開始。

持ってきた一眼で撮った風景画を確認する二人

なんとなく撮ったマンホール


めっちゃ曲がって生えてる木

帰路

桜も見られなかったし、ご飯もたべられなかったけど、結構満足だねーなんて話しながら、またあの坂や砂利に向かって走り出す。

「疲れたけどたのしかったねー」とか、「でもまた同じ距離走るんだよ?」とか話しながら走ってると、偶然の絶景に遭遇。

ただただ綺麗でした。

そして更に進んで行き、来る時にはそれはもう苦戦した坂を登っているとまたも絶景。

今日はきっと、この風景を見るためにここまで走ってきたんだな。と思えるくらい、素直に感動している自分がいました。

公園が閉園する前に着いていたならば、それはそれで桜を見たりご飯を食べたりと当初の目的を達成し、GWの良い思い出になっていたと思います。

でも、風速11mの強風が吹き、誕かわ男まっつんが遅刻したからこそ見ることのできたこの景色は、人生に残る貴重な思い出の一つになりました!

誕生日がキャンセルになり、当日は遅刻してきた上に風が泣いているまっつん!ありがとう!

80km走ってみた感想

もう帰り道札幌に入った辺りからは、手も痛いしお尻激痛で割れそうだししんどかったですが、ここ数年で一番の達成感と感動を味わった1日でした!

上りが好きな人はドMだと言われるような過酷な競技・趣味なのに、自転車が好きで継続している人がとても沢山いる理由が少しわかったような気がします!

早く次の計画を立てなければ!では!

焼肉もうまかったぁ

こちらの記事もどうぞ

【レビュー】クロスバイク GIANT ESCAPE R3 2017 に乗ってみた感想とか
【レビュー】クロスバイク GIANT ESCAPE R3 2017 に乗ってみた感想とか
こんにちはこんにちは。のいすんです。 ついに去年自転車を購入したのですが、これが意外にもとてもいい走りをしてくれています。自転車が...