ようへいスタイル

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

80万円を貯金してカナダに移住したい!高校生読者からのメッセージで感じたこと。

f:id:yohey-hey:20170503200825j:plain

 

ぼくのブログの読者は20代を中心に読まれていますが、昨日はじめて高校生の読者の方からメッセージをもらいました。

 

大学生や社会人の方からは、メッセージをもらう事が多い。しかし、高校生は初だったので、感じたことなどなど。詳細はこんな感じ

 

カナダに移住したい高校生からのメッセージ

突然ですみません。

 

僕は3月生まれのいま17歳の高校三年生なんですが、将来カナダで永住権を取得したいと思っています。そのことですこし助言をもらえたらと思いメッセージを送らせていただきます。

 

カナダで永住権を取得という周りの人間がしたことのない突拍子のないことで大人たちは反対の意見が多いです。親も反対とまではいかなくとも否定的なことを述べます。

 

そこで質問ですが。いまの貯金が40万
これから働いて2017年3月まで働いて貯金総額が80ちょいぐらいまでたまると思いますが。ワーキングホリデービザを使ってあちらで1年間働きながら生活をして永住権を取得できるとおもいますか?率直な意見をいただけると嬉しいです。

  

ぼくからの返答→納得感を持って欲しい

で、ご質問の件ですが、結論から申し上げると
「十分に可能」だとぼくは思います。理由は、そういう人を実際に何人か見ているからです。高校卒業後にワーホリでカナダ来て、移民(永住)している人って、ちょいちょいいるんですよね。

 

とりあえず、こちらでも働くと思うので、80万円でも、まぁ大丈夫かな?と思います。
あとは、実際に来てみないと、色々とわからない事もたくさんあると思うので、こうして連絡をしたりする、行動力は素晴らしいと思いました、率直に。

 

周囲の大人は反対をすると思いますけど、「後悔のない人生」を歩むべきだとぼくは感じます。親や他人の人生を歩むと、後から必ず後悔します・・・

 

親は心配・反対するのが仕事

カナダはめちゃくちゃ良いところだし、出来れば多くの人に来て欲しいと思います。

しかしながら本質的には、別にカナダに行く、行かないは正直どっちでも良いと僕は思います。

 

問題なのは「納得感」を持って行動できるか、どうかだと感じます。

 

心配や反対をしなくなったら、親じゃないのでいつの時代もこの問題はつきまとう。

親が心配してくれることを有難く感じて、自分のビジョンを精一杯伝えてあげることかなと感じました。

  

まとめ

 

最終的にどのような決断されて、どんな生活になるかはこの方次第だと思いますが、納得感を持って、行動してもらえたらなと感じました。

 

高校生のうちから、自分で貯金して行動してっていう力を身につけているだけでも単純いすごいなーと感じました。ぼくが高校の時は麻雀ばっかりでしたから(笑)。

 

納得感の持てる人生を満喫してくれることを祈ります!

 

ではでは(^ ^)