大阪の人ってどうしてどこに行っても関西弁を使うんだ?標準語を話せないのか?
- 1 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:50:36.62 ID:dGdRczlK0.net
- 他の地域の人なら方言は直すのに、大阪の人は関西弁のままで話すよね
- 2 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:51:15.10 ID:0mft+Y1Za.net
- 昔は関西の方が標準語だったらしいからな
- 3 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:51:24.82 ID:UzeLGwul0.net
- せいちゃん「なんでやねん!」
- 4 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:51:56.95 ID:0mft+Y1Za.net
- 東京弁の悪口はやめろwww
- 5 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:52:31.57 ID:KbjWEeORa.net
- 関西のアホどもは関東の人間が生まれつき標準語喋れると勘違いしてるから
- 6 ::2017/05/02(火) 21:53:07.27 .net
- 俺は大阪出身だけど東京で一切関西弁なんて使わないな
大阪人キャラが嫌なんで
- 7 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:53:09.14 ID:Wrt+qsgya.net
- 簡単に言うと、関西=昔の首都圏だったから。天皇がいる京都が都だった関係で、標準語が定められる前は、京ことばが標準語的な日本語の手本と考えられていた。
大阪は日本の商業の中心地で全国的なネットワークを持ち、関西商人の言葉が全国各地で通用した。明治時代になっても当時の財閥や企業の半数以上が関西系で、社長達もやはり関西弁で取引を行っていた。
だから、関西人は、関西弁は全国的に知られているから、普通に使うのが当たり前という名残りがある。
古くからヨーロッパの中心と自慢して来たフランス人が、英語をわざと話さない感覚に近いかも。
- 8 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:54:40.36 ID:g4D+o8KKa.net
- なんでやねん
- 9 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:55:00.82 ID:W2P0c53h0.net
- チームエイトの地方メンバーが方言使わないとがっかりする
- 10 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:56:32.86 ID:9u0cLJwu0.net
- せやかて工藤
- 11 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:56:50.71 ID:ufHfaSv7a.net
- 方言よりもイントネーションの問題な
関東と関西の言葉には厳密なルールがあって
とくに関東では正確なアクセントをはずすと訛っていると指摘を受ける
東北や九州は崩壊型アクセントと言って
そのあたりは自由なため、他地域の人が聞くとへんなイントネーション
に聞こえる。北関東は東北訛りが強い
近畿周辺はアクセントルールがしっかりしている
東京・関西の人がよそでも東京弁や関西弁を使うのは
イントネーションやアクセントをよく習熟していていない
他地域の方言を使うのが気持ちワルイからである
もともと訛ってるやつは、気にせずに、郷に入らば郷に従えで
その地域の言葉を使い、訛っているねと言われる
- 12 ::2017/05/02(火) 21:57:18.47 .net
- >>9
8や難波は地域密着をウリにしてるからビジネス上方言は使うだろうな
- 13 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:57:20.76 ID:Hm3lF0G+0.net
- 大阪人にお前馬鹿だろって言ってごらん
激怒して面白いから
- 14 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:57:35.85 ID:DfcWnHZq0.net
- 関西弁が市民権得てるとでも勘違いしてるんだよ
じゃなけりゃ標準語離すのがこっ恥ずかしいとかな
- 15 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:58:12.45 ID:FyJm3bdOa.net
- 電車のアナウンスとか標準語なんだろ?
- 16 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:58:34.46 ID:mjhB68gqd.net
- 営業の人とかの話聞くと
その方が最終的には打ち解けやすいとか
思ってるみたい
- 17 :47の素敵な:2017/05/02(火) 21:59:16.97 ID:pjLp0mwa0.net
- 共通語が関西弁だったら
こんなにギスギスした世の中にならなかったかもな
- 18 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:00:17.18 ID:OS+rKNaPd.net
- >>1そう言えばさや姉って標準語上手いよね。
みるきーは下手だった。
- 19 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:00:23.37 ID:Rjm0UC2va.net
- 大阪人より茨城人の方が標準語使わないだろ
茨城>大阪だよ
- 20 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:00:28.81 ID:XEgXaU2e0.net
- 大阪の冗談は東京で通じない
- 21 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:00:31.29 ID:aPI9N+FE0.net
- 取引先のよく飲みに行く人は岸和田出身だけど全く出さない
聞くまで関西の人だと判らなかった
- 22 ::2017/05/02(火) 22:01:09.31 .net
- >>16
そいつ三流の営業だな
関西以外だと関西弁嫌いな奴多いから無駄な失点避けて使わない方が良い
- 23 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:01:21.66 ID:mOFIjVRla.net
- >>1
京都の方がそういうイメージある。
- 24 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:01:51.59 ID:RPwvjVDod.net
- 逆に東京のやつは大阪に来たら関西弁で話すのかよ?
- 25 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:02:08.72 ID:HakArFct0.net
- 何でオカマ言葉使うの?アホなの?死ぬの?
- 26 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:02:10.22 ID:J5Vkgfc+a.net
- 東北土人が立てたスレ
- 27 ::2017/05/02(火) 22:02:18.57 .net
- >>21
岸和田とか大阪南部は凄い下品でキツいからな
使わない方が良いのよ
- 28 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:02:35.09 ID:04nF/+qn0.net
- 定期的にこのスレ立つけど、どういう意味なんだろうね?
東京人が「自分たちは方言直さずに江戸弁そのまま使うけど関西人ごときが
大阪弁直さずに使うのは許さん」って事か?
お前ら「かっぺ」「田舎者」「お上りさん」言い過ぎ
- 29 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:04:41.68 ID:zkste2Mip.net
- 結局関西人って、過去の栄光に縋ってるだけなんだな
大昔は首都だったとか、そんなのどうでもいいことなのにプライドだけ高くてイキってる
- 30 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:05:38.13 ID:dYjoGAcEp.net
- ど田舎出身イライラw
方言で喋って何が悪いんだ?
- 31 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:05:56.34 ID:WLhXYt0Qd.net
- 若者はともかく
年配の人の話聞くと
言葉に誇り持ってるとか
舐められたらあかんとか
そんな感じみたい
まあ職によるんじゃない?
大企業の会議なんかでは
さすがにやれないだろう
- 32 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:06:14.77 ID:10IlJ1hwa.net
- JR大阪駅の発着メロディはやしきたかじんのやっぱすっきゃねん
同じ大阪環状線の桜ノ宮駅は大塚愛のさくらんぼ
- 33 ::2017/05/02(火) 22:06:46.05 .net
- 東京で日常的に方言使う奴って関西人だけなんだよね
だから、キモい、ウザいというね
- 34 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:07:12.51 ID:k54Nb2Ln0.net
- 端っこの読み方
標準語→はしっこ
どっかの誰かさん→はじっこ
- 35 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:07:38.20 ID:0iN9C7oL0.net
- わかれば何弁でもいいよ
- 36 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:08:18.11 ID:wiGLDfgH0.net
- お国訛りを恥じてる人が
堂々とそれを出す関西人をやっかんでるのか下らねーw
- 37 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:08:18.41 ID:Wrt+qsgya.net
- 生まれも育ちも大阪だけどあまり大阪弁話さないよ(白間、薮下の家の近所)
父西宮(こてこての大阪弁)母静岡出身だが
ただ会社@大阪内でのみ敢えて多少使ってる
大阪人の標準語(大阪人は東京弁という)への排他意識は高い
大阪市内の高校入った時、話す人話す人「東京から来た?」と言われて苦労した
地毛の茶髪をわざわざ黒髪に染めてる(染めさせられてる)女の子の気分
- 38 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:08:52.36 ID:YMK8XPB00.net
- >>24
大阪に30年位住んでる上司は「あ↑ほ↑ジャン↓」みたいに変な関西弁喋るよ
- 39 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:08:56.83 ID:4e6FfOrJ0.net
- >>1
そう、喋れないから方言うんぬんと誤魔化す
- 40 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:09:40.78 ID:j7jgBuDL0.net
- >>27
そのままで話すとケンカしてるとか怒ってるとか勘違いされやすいからなあ
>>28
東京にも昔はたくさん方言があったんだよ
江戸の頃から続く家の人だって地方出身者の使う標準語に影響されて
江戸弁なんか使ってないね
- 41 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:10:30.59 ID:Ub6aTqAgp.net
- 別にどちらでもいいよ
大抵は分かるから
他人の方言を直す直さないに拘る奴と
相手に通じないと悟った時に
それでも我を通そうとして
相手の方に理解を求める面倒臭い奴は
ウザいけど
- 42 ::2017/05/02(火) 22:11:16.18 .net
- >>40
江戸弁なんて年寄り芸人と商店街ぐらいでしか聞くことないな
- 43 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:11:17.48 ID:3IvtioqIa.net
- >>24
それは標準語を東京弁とか呼んでるアホの発想だろ
お前は国語を関西弁で解答してたのかっていう
東京の言葉は標準語だから関西でも当然標準語だ
他の地方の人間も地元以外は基本、標準語だろ?
方言を恥ずかしげもなくあちこちで使ってるのは関西人だけ
- 44 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:11:31.70 ID:QJlg+hfma.net
- マジレスするとやな、「話さない」やのうて「話されへん」ねん
>>13
バにアクセントな
- 45 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:13:55.08 ID:gFhCKfSK0.net
- 関西人ってよく東北訛りの人をバカにするが、こっちからしたらお前らもかなり訛ってて変だから
- 46 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:14:08.36 ID:zR8yKcHDd.net
- >>1
標準語にするってことは自らのお国言葉を恥と思ってるってことかな?
- 47 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:15:26.23 ID:NSGWi2jEa.net
- >>46
なにとんちんかんなこと言ってんだ?
- 48 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:16:05.52 ID:YY8pbgK80.net
- とは言え、大阪もだいぶ標準語化してるよな。
- 49 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:16:32.27 ID:f3xoQ7fd0.net
- ドスケベ堀gif集
http://i.imgur.com/DZBgmLQ.gif
http://i.imgur.com/AXNm4ou.gif
http://i.imgur.com/rAYl6E8.gif
http://i.imgur.com/nWMRP5C.gif
http://i.imgur.com/iey74QR.gif
- 50 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:17:18.54 ID:zR8yKcHDd.net
- >>13
逆に関東人に「お前アホだろ」って言うと激怒、
この2つはめちゃくちゃ昔から言われてるな。
どこまでほんとかはわからんけど。
- 51 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:17:24.73 ID:3IvtioqIa.net
- まあ、関西弁に異様な感染力があるのは認めるわ
俺も大阪いると段々訛ってくるし
- 52 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:18:10.05 ID:dLWAc2jsr.net
- 大阪出身でも標準語話す人もいるよ
- 53 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:18:59.73 ID:j7jgBuDL0.net
- 江戸というか今の東京の区域内には様々な方言があった
それも地方からの人の流入と都市の拡大と共に消えていった
結果、非常に標準語と言えるような言葉になった
それは関西も同じで本来の船場言葉や京都弁は消えつつある
標準関西弁って言う感じの言葉になってきているよ
- 54 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:19:04.06 ID:1BHuhnm8M.net
- 世界の標準語は英語だけどな
ガラパゴス日本w
- 55 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:19:06.20 ID:zR8yKcHDd.net
- >>14
例えば、今やってるタウンワークのCMの松ちゃんのセリフ、これは関東の人はどう思うんだろう?
関西人からしたらとてつもなくこっぱずかしいんだけどね。
- 56 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:19:11.77 ID:exiT0rIU0.net
- 地元の人も方言使ってないのに関西人だけ使うのな
- 57 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:22:30.00 ID:X8JhWQTD0.net
- ネットでも口語調だと関西弁が優勢では?
じゃねーよ
より
ちゃうわ ちゃうやろ
の方がメジャーになりつつあるような
学校でも標準語習わんから使えないしどこでも関西弁で通じるから問題ないし
東京弁は平坦で乱暴に聞こえる
東京弁使われるとビビって逃げてしまう
大阪人ちゃうけど
- 58 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:23:01.32 ID:zR8yKcHDd.net
- >>47
反応速い速いwww
突いてはいけないとこを突いたようだな。
- 59 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:23:06.79 ID:Hq/hNz/yK.net
- イントネーションで判断してるだけじゃないの?
関西人同士でも他地方の人と話すときは地元の訛りそのままじゃ話さないだろ?
- 60 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:24:54.03 ID:zR8yKcHDd.net
- まあ、「メッチャ」っていう昔ながらのコテコテの関西弁使ってないなら関西弁に文句言ってもいいんじゃない?
- 61 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:26:30.42 ID:EIAnKniYd.net
- 大阪弁と標準語を使い分けてる人いるよね
もうちょっと頑張れば英語も話せるようになるんじゃね?って思う
- 62 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:26:40.17 ID:3IvtioqIa.net
- >>57
お前の中のネットってどこのパラレルワールドにあるんだよ
なんJでもそんな会話してないだろ
- 63 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:28:16.71 ID:nVMDYRKna.net
- 地元の職場でも当たり前に標準語だったが
知ったかは恥ずかしいからやめとけ
- 64 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:28:26.36 ID:rZhKuWMI0.net
- 馬鹿だから
- 65 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:28:37.45 ID:X8JhWQTD0.net
- >>62
なんJとか知らん
このスレ見てみ
- 66 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:28:52.52 ID:j7jgBuDL0.net
- >>57
そもそも滋賀県は地域によって方言が違ってて関西弁と言えるのは
大津とかその辺だけなんだな
今はベットタウン化して標準的な関西弁使う人も多いけど
- 67 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:30:03.02 ID:7VvWcUZfM.net
- アナウンサーやビジネスマンが喋るような標準語には何にも思わないが
男が喋る関東弁?かなんか知らんが、とにかく気持ち悪い。内心「こいつきっしょオカマかよ」と思うけどな
- 68 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:30:34.33 ID:6WuGDsGZ0.net
- >>45
それは東京メディアのような...
それさえ、大阪や関西のせいにされるネットの土壌
- 69 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:33:03.57 ID:j7jgBuDL0.net
- >>60
めっちゃは昔から使われていない
吉本芸人が広めた比較的最近の関西弁
- 70 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:33:27.98 ID:X6i8kk770.net
- >>1
本来恥ずかしいことなのに本人達は格好いいと思ってるからだろwww
- 71 ::2017/05/02(火) 22:35:05.21 .net
- 埼玉w
- 72 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:35:19.91 ID:1jLjR+Xl0.net
- >>45
関西に住んでたら東北人なんかほとんど見ない
道民はたまに見るが。だからテレビのクソかっぺ東北人のイメージしかないからな。
テレビのイメージで語ってんのはお互い様だから
- 73 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:35:36.20 ID:D4gT9U470.net
- カタルーニャ人やバスク人にレアルを応援しろって言うようなもんだろ
同一化とか気持ち悪い
- 74 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:35:44.43 ID:nXngItWfa.net
- アイドルの関西訛りは勘弁してほしい
それだけで魅力が90%ダウン
- 75 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:36:26.20 ID:XEgXaU2e0.net
- 東京の人のエセ関西弁はなんか腹立つ
絶対バカにしてるもんw
- 76 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:36:28.95 ID:Hq/hNz/yK.net
- 関東の人間も標準語で話してないけどな
- 77 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:36:48.70 ID:XEgXaU2e0.net
- >>74
せやろか
- 78 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:37:03.31 ID:3mP7jw6I0.net
- 地元の言葉を恥ずかしいと思う人は可哀想
- 79 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:37:48.14 ID:1jLjR+Xl0.net
- 俺も埼玉なんかに生まれたら恥ずかしいから隠すわ
- 80 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:39:07.09 ID:XKJyUsDur.net
- >>67
テレビで聞いても聞きなれたせいかあまり感じないが目の前で生で聞くと確かにオカマっぽく感じる
- 81 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:39:14.21 ID:rZhKuWMI0.net
- 関西人哀れ
- 82 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:41:18.77 ID:821LEYro0.net
- 「方言じゃ何言ってるかわかんねーよ」って大阪人に言ってごらん。
あいつら、超怒りやがるw
- 83 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:42:50.66 ID:xskNOj0x0.net
- 逆に関西人が喋る標準語もイントネーション気色悪いぞ
- 84 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:43:13.20 ID:3/fqyZyi0.net
- 東北の方言は閉鎖集落言語化したことで不明瞭になっている上
かつての出稼ぎ労働者や集団就職者によって悪いイメージが
染み付いてしまった
関西の方言はそうしたネガティブな面が少ないから羨ましいね
- 85 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:44:24.70 ID:iU4rAsD30.net
- 最近、NHK大阪のアナウンサーも「姫路」を関西イントネーションで喋るってホント?
- 86 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:45:04.50 ID:xAp6JdGC0.net
- >>0083
関西人は標準語喋るの上手いぞ
- 87 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:45:26.16 ID:rZhKuWMI0.net
- 関西なんて日本にとって害でしかない
- 88 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:45:57.26 ID:43HkvLI40.net
- 関西弁「めっちゃ怖い」
関東弁「ちょーおっかねぇ」
「〜ねえ」「じゃね?」「 ちげぇし」「きめぇんだよ」
関東人は母音が連続すると訛りますwww
アイドルの関東訛りは下品なのでやめてほしい
- 89 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:47:43.21 ID:idB58YgZd.net
- この時期は関西で聞くやつよりコテコテの関西弁を新社会人の上京組が話してる
- 90 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:48:16.94 ID:X8JhWQTD0.net
- 茨城の人は訛りを馬鹿にされてそれをさけるために全部平坦に言うようになった
新宿 新橋 品川
東京人はこれをかっこいいと真似するようになってかっこよく言うために何でも平坦に言うようになってしまった
ドラム プログラマ あきはばら にちゃんねる
- 91 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:49:13.63 ID:pGo4BMEt0.net
- 関西の人が関東に行ったときに一番違和感を覚えた言葉やなかなか慣れなかった言葉は何?
- 92 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:50:02.79 ID:1jLjR+Xl0.net
- 毎日テレビで関西弁のタレントがいっぱい喋ってるわけだから関西弁がわからない訳がない。
- 93 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:51:46.36 ID:nXngItWfa.net
- >>91
端っこのことをはじっこと言うこと
- 94 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:52:28.33 ID:u/6kJEn+0.net
- いろんな地方に転勤したけど
23時以降のテレビで関西弁が半分以上ある
他の地方はそんなことない
- 95 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:52:45.77 ID:idB58YgZd.net
- >>88
名古屋弁のめちゃんこが好き
>>72
昔関西に住んでた頃仙台の子がずっと訛っててすごく可愛かった想い出
- 96 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:53:04.42 ID:X8JhWQTD0.net
- >>91
借りてる部屋で定期的に要求される礼金だか敷金
- 97 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:55:19.96 ID:3/fqyZyi0.net
- 関西ローカルの番組を番販扱いで東北各県の地方局が放送することはそこそこ多いが
逆に東北ローカルの番組を関西地方の放送局が放送することは皆無だろうな
- 98 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:55:26.87 ID:F7usIrgU0.net
- >>1 ナゼ名字は関西ルーツのままでいるんだ
鈴木も渡辺も佐藤や○藤全て止めたらw
- 99 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:55:28.00 ID:O3Kuf/AK0.net
- 別にお国言葉を大事にするのはいいけどさ、
それをビジネスシーンでも頑なに崩さないのは違うでしょ、ってこと。
その場その場に応じた言葉遣いってあると思うよ。
- 100 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:56:09.35 ID:xskNOj0x0.net
- 博多華丸大吉やバッドボーイズはけっこう博多弁丸出しだけど、
関西弁ほどのインパクトはないな
- 101 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:57:40.27 ID:Z0f8S9Tn0.net
- 大阪弁を押し通す奴を見ると、あぁ馬鹿なんだなと思う
それよりも、京都弁を押し通す奴を見ると、あぁ性格悪いんだろうなと思う
- 102 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:58:21.21 ID:u/6kJEn+0.net
- テレビでやってた「なんしか」は通じないからな
イントネーションはどうでも良いけどね
- 103 :47の素敵な:2017/05/02(火) 22:59:15.65 ID:Hq/hNz/yK.net
- >>99
関西人同士でもそんな事はしない
- 104 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:02:07.90 ID:KmgDKQwVa.net
- 田舎もんが押し寄せる東京や関東は
標準語にせな方言だらけで言葉が通じんからやろ?
- 105 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:02:13.67 ID:IUbaCKaPd.net
- いわゆる関西弁はあと30、40年くらいで滅びるよ
女の子が使わなくなって来てるから
もう社会階層の上の方の人たちは家庭内でもあまり使ってないのではないか
- 106 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:02:51.64 ID:zGqJKFAS0.net
- >>1
明石家さんまとダウンタウンに言え
松本はツイッターやってるから、毎日毎日リプ送る続けてたら答えてくれるかもしれない
頑張れ
- 107 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:03:12.47 ID:562zpHGC0.net
- このスレ、何回目?
いい加減飽きたわ
- 108 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:04:26.42 ID:3/fqyZyi0.net
- 関西弁の「なんでやねん〜!?」に相当する言葉はこちらでは「どんだんず〜!?」だが
他の地方だとどういう言葉になってるんだ?
- 109 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:08:46.75 ID:DX/Ryeh4d.net
- ここのスレにいてるやつの推してるグループの関西メンバーが不憫で仕方ない
- 110 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:10:03.36 ID:O3Kuf/AK0.net
- >>103
そうかい?
関西人同士だから気づいてないだけじゃないかな。
- 111 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:10:52.10 ID:f1LnJ0Fqa.net
- 名探偵コナン
「自分たちの方言を真似されて怒るのは関西の人くらいだよ」
これマジ?
- 112 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:11:17.56 ID:X8JhWQTD0.net
- >>108
なんでやねんは大阪弁で標準関西弁といえるかどうか
なんでや? なんでやね?が標準関西弁じゃないかな
- 113 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:12:46.74 ID:821LEYro0.net
- 上島竜ちゃんの、超下手な関西弁がウケるw
神戸生まれ神戸育ちなのにw
- 114 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:13:19.72 ID:DiSTgYQca.net
- オメコサシテ
- 115 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:13:28.02 ID:94aMpmH9K.net
- >>43
> 東京の言葉は標準語だから
間違ってるぞ
生粋の東京の言葉は
江戸山手言葉
江戸下町言葉
多摩弁
及び諸島部の方言
だぞ
標準語をちゃんと喋れるのはベテランのNHKのアナウンサーくらいで、
実際は東京各地の方言や、東京に移住する前の地域の方言がちょっと混じった言葉で喋ってる事が多いから
- 116 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:15:26.34 ID:jb0el0Pxp.net
- >>1 べらぼうめぇ
てめぇっちはなんで薩長土肥の人口合成語にこだわんのよ
とかいっちゃってさぁ関西人の書き文字が標準語なのもげせねぇぜ
まぁ好きな様にやってろw
- 117 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:16:28.14 ID:KmgDKQwVa.net
- >>110
タメ口とかじゃなかったら別に言葉が通じたらええがな。
- 118 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:17:50.23 ID:Hq/hNz/yK.net
- >>110
上にも書いたがいろんな地域の人間が集まってたら社内でも地元の訛りバリバリでは話さないし
社外になれば基本敬語
もちろんイントネーションを直すわけじゃないから標準語ではないし
語尾に訛りが出たりする事はあるだろうが
- 119 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:18:45.87 ID:r+1rz/YU0.net
- 下町言葉なんてもうとっくに滅びてるよ
明治生まれの俺の祖母のように喋れる人はもう長らく知らない
1970年代には滅びたと思われる
- 120 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:23:08.93 ID:0H4pO/SHa.net
- >>119
うちの地元でも方言や訛りがきついのは高齢者くらいになった
全国的に言葉が均一化してるよね
- 121 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:25:37.84 ID:1jLjR+Xl0.net
- 会社のコールセンターとか結構福岡とかにあるよな
全然気づかんけど
- 122 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:36:36.93 ID:nhuXFEjxa.net
- だな
- 123 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:38:04.33 ID:W+eUZ85q0.net
- 標準語ってナニ??分からね〜だ
- 124 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:38:17.36 ID:u/6kJEn+0.net
- >>119
歩いてってを「あるって」って言うの東京弁だろ?
あれが一番気になるかな
「〜しちゃう」なんてのも東京弁だけど標準語だと思ってるよな
- 125 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:40:51.48 ID:562zpHGC0.net
- >>120
全国的に言葉が均一化
それって悲しい事だよね
個性がなくなっちゃう
東北訛りも沖縄も関西も地元の言葉使おうよ
- 126 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:41:09.38 ID:32dZPszja.net
- >>123
おまんこっちんこうし
- 127 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:44:34.23 ID:AvI3o8BVr.net
- 地方の人が標準語を使ったら東京に負けたとか意味わからないしね
- 128 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:45:00.36 ID:XJN7UvVb0.net
- まだやってるw
答え ほとんどの芸能人はピンです そして握手なんかしません。
●風俗に近いのは芸能界の末端だから。
終
- 129 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:49:54.95 ID:X8JhWQTD0.net
- 世界共通語と言われる英語でもアメリカでは比較的標準化されているがイギリス人の英語はそれ英語ちゃうやろと思うくらい多様
日本語が世界共通語になっても(ないわ)日本人でもわからない方言は残ってほしい
- 130 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:54:10.48 ID:idxzZAzt0.net
- 仕事上いいけど日常会話を標準語で話すのは難しい
ちげーよ!つれー!みたいな標準語で標準語じゃないような感情込みの言葉を使うのは結構抵抗ある
- 131 :47の素敵な:2017/05/02(火) 23:54:15.45 ID:3vWI0Uvfd.net
- どこに行っても津軽弁全開。
標準語?を話す自分が気持ち悪い。
- 132 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:00:48.34 ID:wXuldVG5a.net
- 標準語が名にか知らないバカが面白すぎるな
- 133 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:04:25.67 ID:3LSIr2T90.net
- 四国や広島の人は関西でも地の言葉で話してる
方言丸出し
東京に行ってもそうなのかな
方言で話すと田舎者扱いされるって思うかそうでないかの差じゃないかな
関西人はよくも悪くも自分は都会っ子って思ってる節あるから
四国の人も方言だらけの関西なら方言使うんだろうけど
標準語だらけの関東にいけば標準語で話そうとするのかもね
- 134 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:09:45.17 ID:3LSIr2T90.net
- >>91
チョー↑ウケルー↓
なぜだろう
バカにされてる気分になる
関西人はまずこういう言い方しないから余計に
- 135 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:13:44.30 ID:3VPYvdiv0.net
- なぜ総監督は
訛りを直す気がないのか
- 136 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:15:33.86 ID:+g1871oK0.net
- まあ何でもいいけど東京弁と標準語はまったく別物だということは
確認しておけよ
東京弁と標準語の区別が出来ない東京の人 結構多いからな
- 137 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:17:48.40 ID:TRKObcKt0.net
- ん〜なんでやろな〜
- 138 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:18:06.88 ID:3LSIr2T90.net
- 岐阜でも西側は関西弁の?
岐阜のどこ出身かは知らんが
SKEのつうちゃんは関西弁っぽい喋り方だった
特にメンバー同士の会話のような素の喋りのときは
きょんちゃんも関西弁っぼかったな
- 139 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:18:36.53 ID:0wVwXcyuK.net
- 東京モンの風下にたつ気はさらさらないもんでな
- 140 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:20:13.70 ID:sFmfvYyQ0.net
- まあ標準語というかテレビで話している芸能人の発音と一般人の東京弁別物くらい違うな
- 141 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:20:15.06 ID:l6uUNt+8K.net
- 関西弁は大阪民国の言葉だから…
- 142 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:20:35.74 ID:K4vMwHlw0.net
- >>139
バカだろこいつw
結局東京コンプレックスがあると言ってるのと同じ事に気付いてないバカ
- 143 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:23:04.62 ID:aXByAt1na.net
- これすげー分かる
だから嫌われるんだよな
- 144 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:23:54.29 ID:nnhwJH8hH.net
- まあ神奈川育ちの俺も、じゃんじゃん言ってるけどね。
伝われば、多少訛っててもいいんじゃないの?
- 145 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:25:46.55 ID:aXByAt1na.net
- 横浜のジャンぐらい標準化すればいいだろそりゃ
関西弁は全く浸透しないのにゴリ押ししてくるからうざい
- 146 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:30:29.28 ID:LEHYOZrC0.net
- >>145
おいおい、関東では関西に住んだことなくても関西弁しゃべってる人が多い。
もはや全国レベルに普及してる。
- 147 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:39:54.60 ID:TRKObcKt0.net
- 横浜のジャンぐらい標準化すればいいだろそりゃ
「標準化すれば」っていうけれど標準化させるという行為を言いかえれば
ゴリ押しっていう事じゃん?
それやったら関西弁もゴリ押しされても文句言われる筋合いはおまへんわな
- 148 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:39:56.86 ID:X2yJh0uk0.net
- 関西人に限らず九州の人も東北方面の人もその土地のイントネーションが抜けない人いるだろ
関西人が可哀想なのは笑いのハードルが上がっててクソつまらんヤツと思われててボッチになりがちなところw
- 149 :47の素敵な:2017/05/03(水) 00:40:40.55 ID:JMTqbRTI0.net
- >>1
私が逢う中だと、愛知京都兵庫広島福岡沖縄の方もそれぞれ方言使っておられますが?
- 150 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:04:05.98 ID:TVFVdETXa.net
- バカだから文章でも関西弁使って自己主張するよね
- 151 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:06:18.35 ID:EGpt+WR60.net
- 関西だとニュース番組も関西弁なのかな?
- 152 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:06:28.85 ID:11DxqAW4d.net
- せやな
- 153 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:08:35.20 ID:dP7WiJuO0.net
- 関東弁まとめて標準語扱いしてるのがおかしい。
- 154 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:13:31.08 ID:o9+bgIGD0.net
- 特有の語尾とかは抑えて標準語らしくできるけど、イントネーションは無理。
まあ関東の人間が心狭いだけの話やけどな。
- 155 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:20:26.05 ID:2UdJGlbcd.net
- >>147
「しんどい」という関西弁はじゃんよりも浸透してるだろ
- 156 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:23:30.47 ID:Kp07xtuU0.net
- 関西人の標準語なんか聞きたくもないわw
- 157 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:24:37.51 ID:rz+Rm4gJK.net
- メチャメチャは標準語になってるやん
関西弁はカッコええからつこてんねん!!
- 158 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:31:44.22 ID:hFHtO2sU0.net
- >>148
それなw
関西人だからってみんながみんな、さんまみたいに思われても困るんよ
- 159 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:36:37.44 ID:34gVC6E/0.net
- 馬鹿だから無理
- 160 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:37:26.38 ID:A3rugLGt0.net
- >>1
方言をどこに仕舞うんや
往生しまっせ
- 161 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:38:05.30 ID:/IPSw2400.net
- >>13
それ誰だって怒ると思うんですが
- 162 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:42:28.23 ID:fhE24FiF0.net
- まあ集計はしてないけど関西弁遣ってる人のほうが幸せそうで
そうじゃない人は戦闘的で不幸そう
みんな関西弁が話せるようになればいいのにね
- 163 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:43:01.05 ID:hLC7AJKo0.net
- 関西でも陰キャも陽キャもおるってことはわかってほしいかな
みんながテレビに出てる関西出身お笑い芸人みたいなやつばかりじゃないし
- 164 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:47:16.12 ID:0wVwXcyuK.net
- わざわざ標準語ってのを使う必要ないしな
使わなあかん理由ないものを使うほどヒマちゃうし
- 165 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:52:11.84 ID:x5sE32ABd.net
- 東京弁って息詰まりそうな話し方だよね
- 166 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:53:40.59 ID:nvfrUvYia.net
- >>162
関西弁っていつも怒ってるイメージ
- 167 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:54:11.25 ID:8r/JJ3eJx.net
- またかっぺが嫉妬して叩いてんのか
世界の標準語は英語な
- 168 :47の素敵な:2017/05/03(水) 01:57:39.21 ID:fhE24FiF0.net
- >>166
関西で電車に乗ってても喧嘩始める人は見かけないけど
東京で喧嘩始める人見てびっくりし「た
「押すんじゃねーよ」「おめえだろ」とか
喋ってる人にしずかにしろとか
- 169 :47の素敵な:2017/05/03(水) 02:02:31.74 ID:tsKgFt0za.net
- 関西人イライラでワロタ
- 170 :47の素敵な:2017/05/03(水) 02:03:32.70 ID:kzCGL1vJM.net
- 方言にやたらこだわる人って自分は標準語だと思ってる田舎の人に多い
聞いてみると変なイントネーションで訛ってるんだけどね
- 171 :47の素敵な:2017/05/03(水) 02:07:30.53 ID:TBG9s6Wbr.net
- >>113
確かに
寺門ジモンも関西なのに関西弁使わないしね
東京に行った時にもう標準語しか使わないって心に決めたのかな?
- 172 :47の素敵な:2017/05/03(水) 03:31:22.29 ID:patnG0iP0.net
- >>91
ガキの頃阪急電車乗ってて前に立ってるおっさんリーマンが 「 まいっちゃったよ〜 」 って言っててさぶいぼ立ったわ
- 173 :47の素敵な:2017/05/03(水) 03:45:37.73 ID:zFoRxLk40.net
- 大阪人からしたら東京弁はオカマ言葉だからな
男のくせに ねえ ねえ と呼ぶなキモいのうと思って何時もトンキンのこと観てるで
- 174 :47の素敵な:2017/05/03(水) 03:48:23.71 ID:7JKjndrA0.net
- 必死だな
- 175 :47の素敵な:2017/05/03(水) 03:52:47.76 ID:sZmiCNzf0.net
- >>11
無型アクセントは福島県とその周り、宮崎県とその周りの比較的狭い地域だけだ
関東と関西だけにアクセントがあるなんてとんでもない勘違い
- 176 :47の素敵な:2017/05/03(水) 03:53:52.37 ID:WhJ+yN+zK.net
- >>173
お前どこのカッペだ?
お前も東京弁=標準語と思ってる田舎もんかい?
- 177 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:17:24.97 ID:zFoRxLk40.net
- 俺ら大阪人は普通に東京弁と呼ぶからな
まあ実際に東京弁は標準語でも何でもないしな
- 178 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:20:30.80 ID:oBWhJ7zDa.net
- 関西弁に文句タレてんのって
訛りや田舎もんなんを必死に隠して生きてる
上京した田舎もんの嫉妬やろ
- 179 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:41:32.63 ID:mEZ5fjB6r.net
- 関西弁自体が一大勢力なのと元々こっちが中心地だったと言う自負があるからだろう
秀吉が家康を江戸に左遷したりしなけりゃまだ関西が都だったかもしれんし
- 180 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:42:26.84 ID:A3rugLGt0.net
- 自負とかじゃなくて、
タメ口を使い分けるという感覚が想像でけへん
- 181 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:49:22.26 ID:UXMVVhRx0.net
- 方言や訛りを馬鹿にされても怯まない関西人の根性は見上げたもの
それに比べたら東北人なんてヘタレもいいところでお恥ずかしい限り
- 182 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:51:13.41 ID:tZqOfS/W0.net
- >>1
民国からするとそれが標準語で日本国の標準語が方言らしいからな
自己中なだけ
- 183 :47の素敵な:2017/05/03(水) 04:54:39.76 ID:patnG0iP0.net
- 東京弁がキモいだけやな 〜しちゃうよとかオカマちゃんやんけ気色の悪い
- 184 :47の素敵な:2017/05/03(水) 05:22:54.49 ID:odKqCg8aa.net
- 答えは
全国的に関西弁は通じるが他の方言は理解されないものがあり直さざるえない。
それとどこでも関西弁ではないし標準語も使うぞ
- 185 :47の素敵な:2017/05/03(水) 05:36:14.33 ID:2/mFjbcdK.net
- 関西弁は標準語
- 186 :47の素敵な:2017/05/03(水) 05:42:56.97 ID:hy+5H/l90.net
- ええやないの
http://i.imgur.com/1pvijK4.gif
- 187 :47の素敵な:2017/05/03(水) 05:55:34.97 ID:hy+5H/l90.net
- 皆が思うほど東京都民は地方の人が地方の言葉使ってても気にしない。
何故なら地方民ばっかだから。
AKB48と同じやんw
新宿には黒人も白人も歩いてるしな。
懐が深いのだよ。
- 188 :47の素敵な:2017/05/03(水) 06:00:44.81 ID:fWcTMwZoa.net
- 僕も関西弁喋っちゃおうかしら
- 189 :47の素敵な:2017/05/03(水) 06:09:00.09 ID:oBWhJ7zDa.net
- >>182
東京や関東の金魚の糞のダ埼玉w
- 190 :47の素敵な:2017/05/03(水) 06:09:29.01 ID:8LvYwA7T0.net
- >>175
出たw「カッペ」w
方言ぽくて笑えるw
普通に田舎モンって書けないの?w
- 191 :47の素敵な:2017/05/03(水) 06:12:54.75 ID:8LvYwA7T0.net
- >>176じゃなくて>>175
- 192 :47の素敵な:2017/05/03(水) 06:14:08.45 ID:8LvYwA7T0.net
- いやw>>175じゃなくて>>176やったわw
- 193 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:25:30.89 ID:FCAyIyzxp.net
- そもそも東京生まれ東京育ちの人もかなり訛ってるぞ
いわゆる標準語とは違う
- 194 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:30:15.60 ID:/x5q8FqN0.net
- 関東人が関西で大阪弁使うと地元の人はバカにされたと解釈するようだ
そのままでいい
- 195 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:32:50.74 ID:BYe678oza.net
- >>193
オレは上野あたりの台東区で育ったけど、さすがにいわゆる江戸弁は年配の人か職人、噺家しか使わなかったよ。逆に大阪弁って残ってて羨ましいとおもうなぁ
- 196 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:48:28.32 ID:Nrm6n57Ep.net
- >>195
いや大学生くらいが話す言葉でも標準語とは違うよ
元々東京で生まれ育ったならその違いに気づかないが外から見たらけっこう違うのに驚く
- 197 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:57:10.36 ID:BlKbizsa0.net
- 本来の東京(江戸)の言葉って>>195の言ういういわゆるベランメェ口調ってやつだね。
街中で聞くことはまずないけど。
あとは東京の多摩地区や埼玉神奈川にあった武州(武蔵)の言葉かな。
これはもろに田舎っぽいしゃべり方で、いまでも年配の農家の人は使ってるよ。
語尾にだんべをつけたり大根をでぇこって呼んだりするんだけど。
こういうスレがたつとかならず東京の言葉と標準語は同じものって信じ切ってるアホが湧いてくるのはなんでなんだろ?
- 198 :47の素敵な:2017/05/03(水) 07:59:34.16 ID:HgDCRn400.net
- 参勤交代で江戸に各地の侍が集結しても
会話が成立しなかったので
自然発生的に出来たのが標準語
東京弁と標準語は違う
- 199 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:04:42.17 ID:dhUYxsrNK.net
- >>198
明治になってから新しく作られたって歴史ヒストリアで見たが
- 200 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:05:30.53 ID:uEbRT9+T0.net
- 大阪弁はトンキンでモテるで
- 201 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:22:26.97 ID:tLMYJHmLa.net
- 浅香光代が江戸弁
さまぁず大竹が東京弁
- 202 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:22:53.89 ID:tLMYJHmLa.net
- >>198
知ったかはやめとけ
- 203 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:22:59.59 ID:TRKObcKt0.net
- 「標準語を話せないのか?」っていうのが標準語話すというのが前提になってるから
ある種の傲慢さだと思う。
「TOEIC」何点取らないと会社に入社させない、昇進させないというのと似てる
- 204 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:27:24.65 ID:tLMYJHmLa.net
- そもそも標準語は書記言語偏重でアクセント、イントネーションは定まってないからな
- 205 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:27:57.65 ID:eqT8ph9cd.net
- ちやって
や
じゃん
が
標準語なんですね よくわかりました
- 206 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:28:11.17 ID:WZsOIGvyd.net
- 関西弁喋る女がめつくて嫌い
元関西人の俺
- 207 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:31:40.13 ID:/x5q8FqN0.net
- そういえば関西出身でも関西弁使わないコがたまにいたな
- 208 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:36:51.62 ID:mLmlBYuW0.net
- >>1
それは大阪じゃなくて京都
- 209 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:38:15.35 ID:uEbRT9+T0.net
- 関西弁なんて無いんやで
- 210 ::2017/05/03(水) 08:41:37.63 .net
- >>195
>>197
標準語は元々書き言葉と江戸の山手言葉を参考にして作られた言葉だから、自然と今の東京弁が一番近い言葉になる。だから勘違いするやつは多いだろうね。
とは言え、話し言葉については、法律や公的なルールで標準語を決めてるわけではなくて、今はNHKや民放連盟が作った基準として使われていたりする。つまり、書き言葉については標準はあるが、話し言葉には標準語はないんだよ。
>>203
たとえ下手くそ、ワロタwwww
- 211 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:43:22.42 ID:cduqokBT0.net
- >>1
東京人も標準語使わないで、かたくなに東京弁使うやん
- 212 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:44:10.79 ID:1p+/zU9/0.net
- はいはい嫉妬嫉妬(笑)
お前らが嫉妬で関西弁嫌いでもお前らの推しメンは普通に関西弁大好き(笑)
- 213 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:45:46.00 ID:1p+/zU9/0.net
- 「めっちゃ」とか関西弁使いまくってるくせに何言ってんの?(笑)
- 214 ::2017/05/03(水) 08:47:25.91 .net
- 既にこれが東京弁 →「そんなことできんの?」
子音の「う段」を子音っぽく発音してたらそれはもう標準語ではなくて東京弁。
鼻濁音を使えないのは現代東京弁の象徴。
かくも話し言葉は難しい。
- 215 ::2017/05/03(水) 08:53:02.66 .net
- >>213
めっちゃ は関西弁じゃないぞw
- 216 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:58:41.65 ID:tLMYJHmLa.net
- >>210
知ったか?
- 217 :47の素敵な:2017/05/03(水) 08:59:21.49 ID:Jd0vUgQYK.net
- 関西弁?ちゃいまんがなあ、大阪弁でっせーWW
畿内は全て大阪のベッドタウンやー、一緒にされてもろたら往生しまっさ
田舎もんが大都会大阪に合わせなアカン、当然でっしゃろW
とまあ自意識高い大阪人が肩で風を斬る訳ですよ
マジ死ね
- 218 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:07:33.40 ID:uEbRT9+T0.net
- 大阪弁なんて無いのに
大阪でも場所で言葉違う
- 219 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:08:53.47 ID:1p+/zU9/0.net
- >>215
じゃあ「ヘタレ」は普通に使いますよね?(笑)
こんな感じで一個一個挙げていきます?(笑)
普通に暮らしてて普通の感覚なら関西弁が溢れてるのわかるはずだけど(笑)
- 220 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:10:23.02 ID:1p+/zU9/0.net
- 名古屋弁に憧れる人間は相変わらずこの世に一人もいない(笑)
- 221 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:14:16.33 ID:eqT8ph9cd.net
- 誰か>>205を答えてくれへんか?
ちゃって と じゃん は
東京弁なんか標準語なんかどっちやねん?
- 222 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:15:05.13 ID:ZIHIoY9b0.net
- NMBのSRのコメント欄は関西弁ばかりで近寄りがたい
- 223 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:17:18.73 ID:h3YUsWdw0.net
- 東京の人ってどうして関西に行っても標準語を使うんだ?関西弁を話せないのか?
- 224 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:22:47.33 ID:4AkwErzza.net
- >>223
関西に行ったら関西弁を真似するべきなの?
- 225 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:24:41.24 ID:h3YUsWdw0.net
- >>224
東京に来たら標準語使えと言うならば
大阪に行ったら関西弁使えよということ
- 226 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:26:11.24 ID:4AkwErzza.net
- わかった、今度から大阪に用があるときは関西弁で話すようにする
不慣れな関西弁でも怒らないでね
- 227 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:28:02.92 ID:uEbRT9+T0.net
- 関西弁なんて無いのにな
- 228 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:29:37.31 ID:tixU1ZGf0.net
- お互いへんなイントネーションは聞きたくないだろうに
東京出身の芸能人が演じる関西が舞台のNHK朝ドラの関西弁みたいな
昔で言うと、関西を捨てるぐらいの気持ちでやらないと関西弁は直らないらしいよ
逸見アナウンサーがそうだったように
- 229 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:29:48.37 ID:sZmiCNzf0.net
- >>225
そんなこと言ったら転勤族は各地の方言を覚えなきゃならなくなるぞ
何のために標準語があると思ってるんだ?
- 230 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:29:51.89 ID:tLMYJHmLa.net
- >>225
標準語釣り飽きた
- 231 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:30:54.98 ID:4AkwErzza.net
- オレが下手な関西弁話しても大阪の人は許してくれる?
- 232 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:31:21.78 ID:lP6NHinoa.net
- ヤッパスッキャネン
- 233 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:31:34.62 ID:WhJ+yN+zK.net
- >>211
わからないか?
こういうスレで関西人叩いてるのは田舎から東京にきた奴らだよ
東京にきても方言を捨てない関西人が羨ましいんだろうよ
- 234 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:41:21.11 ID:/BMjLWVPd.net
- 標準語言うけど江戸弁が標準だよなw
- 235 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:41:25.04 ID:4AkwErzza.net
- 大阪に行って東京の言葉を話されるとやっぱり不快?
だったら下手でも関西弁話したほうがマシ?
- 236 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:42:34.36 ID:1p+/zU9/0.net
- >>233
それな(笑)
4846メン見てても関東出身者で関西弁嫌いなオーラ出してる子なんかいないしな(笑)
- 237 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:44:13.16 ID:4kmYUGDe0.net
- どこに行ってもってことわないわ
ちゃんと使い分けしてるでぇ
- 238 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:46:07.21 ID:1p+/zU9/0.net
- 特に地方の大都市出身者はそうだろうな(笑)
地元じゃ都会っ子で山の方から来てる奴を田舎者と見下す立場なのに
東京に出たら一律田舎者扱いされるっていう(笑)
でも関西人だけは「関西人」として別枠で扱われてるのが悔しいんだろうな(笑)
- 239 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:46:31.99 ID:KPiP3L740.net
- 普段は関西弁でも構わないが言語の発達段階にある未就学児が居る場ではやめてくれ
中途半端に関西弁が混ざって関西人が嫌う似非関西弁をネイティブに話すようになるから
- 240 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:47:30.26 ID:4AkwErzza.net
- 例えば大阪に旅行に行って東京の言葉で会話してたりしたら周りの人に睨まれたりする?
- 241 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:47:30.36 ID:gWTiHlA+0.net
- まず地方出身者が標準語で話すのは、方言で悪目立ちするのが恥ずかしいから
大阪人が大阪弁をそのまま使うのは、関西ローカルのテレビ局が多く、標準語の様に関西弁(大阪弁)が使われ
キー局の番組でも吉本の芸人が我がもの顔で大阪弁を使っているのを見て、方言で喋ることの恥ずかしさを一切感じていないから
- 242 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:47:41.16 ID:K4vMwHlw0.net
- >>239
そんな使い分け出来る訳無いんだから言うだけ無駄
隔離するのが一番だ
- 243 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:48:01.63 ID:dhUYxsrNK.net
- 新卒で上京すれば会社じゃ敬語で訛り出さないし
だんだんとイントネーションも慣れていくんじゃない?
神奈川で7年働いていたが自分はそうだった
- 244 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:49:30.38 ID:1zWfAVUpa.net
- >>241
だろうね テレビの世界は関西弁を話す人がとても多い
だから関西弁は全国的に広まってる
他の方言はそこまでメジャーじゃないからね
- 245 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:50:07.92 ID:lP6NHinoa.net
- モウカリマッカ
- 246 :47の素敵な:2017/05/03(水) 09:57:01.00 ID:kRKBc/YU0.net
- 関西弁に誇りを持って使っているなら
なぜ関西のテレビのニュースは標準語なの?
- 247 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:02:49.77 ID:eqT8ph9cd.net
- >>241
ちょっと違ゃいます
関西出身の芸人が大阪弁で話すのは
恥ずかしい気持ちが無いのと違ゃいまして
大阪弁で話す事が仕事やからです
そんで、声が大きいのもそれが仕事やからです
北野武の相方(きよし)は今でも出身の方言でTVに出てますね
- 248 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:03:40.23 ID:RULmBX7pa.net
- でんがな♪まんがな♪あかぁ〜ん♪
- 249 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:04:54.18 ID:/BMjLWVPd.net
- そもそも関西弁なんて何やねんw
- 250 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:05:23.61 ID:dhUYxsrNK.net
- 関西芸人もキー局で話してるのはバリバリの関西弁ぽくないような
- 251 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:13:28.89 ID:1p+/zU9/0.net
- お前らの推しメンは関西弁好きだしそんな小難しい事どうでもいいんだって(笑)
- 252 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:17:46.57 ID:iQjpCEuk0.net
- >>215
めっちゃ は関西弁ですが。
- 253 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:29:12.58 ID:hFHtO2sU0.net
- >>215
え? めっちゃは関西弁やろ
- 254 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:31:00.71 ID:929lnoy/0.net
- 関西弁使うのは構わん
場をわきまえて声抑えろ
- 255 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:35:53.31 ID:hFHtO2sU0.net
- >>239
想像したらワロタw
- 256 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:38:08.05 ID:hFHtO2sU0.net
- >>240
そんな事あるかいな
大体、関西に関西人しか居ない訳じゃないねんから
- 257 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:40:26.52 ID:lP6NHinoa.net
- ミコシヤナイネンカラ
- 258 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:43:06.24 ID:b6ppf2Kcd.net
- 友人は百歩譲って許せるけど、職場でも関西弁直す気がない奴とかは「死ね」って思ってる
- 259 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:51:57.75 ID:1p+/zU9/0.net
- 大阪は四国訛りや九州訛りのままのおっさん多いからな
彼らは若い頃に訛りで迫害されてたようには見えない(笑)
よその言葉への寛大さは大阪の方が上だろうな(笑)
- 260 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:52:07.86 ID:myJjHoD9d.net
- 自分は生まれも育ちも関西だが、普通に共通語(というより江戸っ子言葉)を使っている
関西弁を使うと
「ふざけてる」とか「怖い」とか
言われてめんどくさいので
- 261 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:52:32.41 ID:4kmYUGDe0.net
- AKBと一緒で
「ババア早く辞めろ」と言っても
そこにガチ恋はついてるのだし
同じ轍だね。
- 262 :47の素敵な:2017/05/03(水) 10:55:24.98 ID:lP6NHinoa.net
- カンテジーデヤッパチャイトケーキ
- 263 :47の素敵な:2017/05/03(水) 11:41:03.84 ID:XHONImAe0.net
- 「ど真ん中」「ど根性」も関西弁です。
「ど真ん中」のことを東京では「まん真ん中」と言います。
- 264 :47の素敵な:2017/05/03(水) 11:53:17.14 ID:ITRdO3Kc0.net
- >>221
- 265 :47の素敵な:2017/05/03(水) 11:55:21.26 ID:XHONImAe0.net
- 大和言葉は関西の言葉です
胸に迫る
胸を打つ
胸に染みる
胸をなでおろす
こよなく
このうえなく
恐れ入りますが
興味を持った方は大和言葉で検索してください。
- 266 :47の素敵な:2017/05/03(水) 11:56:35.82 ID:LAERPCNW0.net
- 「でんがなまんがな」は江戸弁で言う「するってぇとなにかい?」レベルで使わないんだよな
- 267 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:00:16.15 ID:8hKBBJd70.net
- 大阪育ちのJKTアヤナ・シャハブちゃん(JKT総選挙2位)もバリバリの関西弁だよね
- 268 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:01:21.90 ID:tslmW3hb0.net
- 関西は朝鮮人だらけなんだろw?
くっせーなww
- 269 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:03:33.94 ID:1t6S3lJl0.net
- ビジネスは標準語の方がいいけど
赤ちゃんとか子供に優しく喋りかける方弁って本当に良いと思う
- 270 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:04:56.58 ID:4kmYUGDe0.net
- ロリコン向け喜び組
http://i.imgur.com/NZIActW.jpg
- 271 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:10:43.57 ID:Jd0vUgQYK.net
- >>268
当然じゃん、クセー臭せー小便と汗臭い
今宮行ってみろよ、この世の物とは思えないぐらいの臭気、まさに汚物WWW
生野区は終わっている、鶴橋などチョンの吹き溜まり
ハングルと大阪弁は大してインパクトは変わらない、大声で喚き散らしいつも激昂している
キムチどもにシンパシーが有る輩は大阪人ぐらいだろうよ
- 272 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:12:04.51 ID:4kmYUGDe0.net
- 今日は一日“秋元康ソング”三昧
NHK-FM 5月3日(水・祝)
前半 午後0時15分〜6時50分(前半)
午後7時20分〜10時45分(後半)
ゲスト
秋元康,稲垣潤一,菊池桃子,国生さゆり,渡辺美奈代,新田恵利,城之内早苗,立見里歌,内海和子,山本彩(NMB48),松井珠理奈(SKE48),高山一実(乃木坂46),菅井友香(欅坂46)
昔は結構アーティストにも書いてるのに…
稲垣潤一しか来ないのね
- 273 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:14:59.84 ID:XfkwVP+Ua.net
- フランス人が、旅行者が英語で道を尋ねても知らないふりをしたり、フランス語で返事したりするみたいな感じがある。
なんで、態々、標準語を話さないといけないのか、理由がわからない、関西弁をマスターしない奴が悪い的な地域プライド
- 274 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:18:28.59 ID:8hKBBJd70.net
- 関西育ちでなくとも、身の回りに関西人がいると感染することもあるw
昔関西の子と付き合ってて、今はNMB推しやってる俺は、
関東生まれ育ちなのにかなり浸食されつつあるw
- 275 : :2017/05/03(水) 12:19:28.71 ID:XHONImAe0.net
- >>268
東が生んだものはルーズソックスと顔黒だけ
財閥、大商社はほとんど西日本人起業、または西日本発祥
ノーベル賞受賞者の出身地が近畿、中部、北陸に一極集中している
街造りは全て関西の物真似
- 276 : :2017/05/03(水) 12:21:51.06 ID:XHONImAe0.net
- 東京は地方から吸い上げた物でホルホルしてるだけで自分達は何も産み出さないからね
ど厚かましいわ
- 277 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:25:39.04 ID:ORuvCJNLa.net
- 今時頑なに標準語拒否してるような畿内人はおらんやろ
NMBのメンバーも仕事で東京滞在長くなると言葉のアクセントが標準語っぽくなってるし
その逆もまたしかり
>>1は上京九州人か東北人だな
- 278 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:32:23.45 ID:H4eX8+/5a.net
- >>1
東京の人も実は訛ってるんだけどね
- 279 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:34:07.71 ID:oBWhJ7zDa.net
- ごちゃごちゃ方言にうるさいんは中途半端な田舎もんやろw
大阪で九州や沖縄や四国や他の地方出身の人間が訛って話してても誰も別に気にしてへんわ。
- 280 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:36:41.64 ID:1p+/zU9/0.net
- >>273
そうなんやフランス人(笑)
勉強になるな(笑)
- 281 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:40:47.43 ID:1hn2L+5y0.net
- ところで俺の携帯、禿からやわ銀に変ってる
どうなってんねや
- 282 :47の素敵な:2017/05/03(水) 12:54:42.00 ID:1p+/zU9/0.net
- 俺がソフトバンク使ってた頃は禿だった
やわらか銀行って出た事ない
- 283 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:12:46.29 ID:ITRdO3Kc0.net
- 関西弁
- 284 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:14:08.14 ID:c3wLDiLba.net
- >>271
中之島の遊歩道とか歩いたことない引き篭もりかな?
- 285 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:17:48.93 ID:3LSIr2T90.net
- OSAKA!狂った街〜
- 286 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:23:44.79 ID:fhE24FiF0.net
- http://www.youtube.com/watch?v=d6gwAg8OYlM
- 287 ::2017/05/03(水) 13:27:09.85 .net
- >>252
>>253
「めちゃめちゃ」は関西弁だけど、それから転じた「めっちゃ」や
「むっちゃ」はテレビで伝搬されて広がった言葉であって関西弁ではない。
もし、それを関西弁と認識するなら、東京弁を標準語として認識するのと
大差ないことになるぞ。
- 288 ::2017/05/03(水) 13:28:17.00 .net
- >>275
関西のまちづくりだって中国のモノマネって言われたらどーしよーもねーけどなw
さすが関西ウリジナルさんやでw
- 289 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:32:54.06 ID:1p+/zU9/0.net
- >>287
いや「めっちゃ・むっちゃ」普通に30年前から使ってたぞ(笑)
それにどう考えても関西芸人の喋りに影響されて広まった言葉だろどう考えても(笑)
- 290 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:35:59.73 ID:ORuvCJNLa.net
- めっちゃは関西言葉だろ
「めっちゃ好き」とか関東で言うか?
関東だと「すげー〜」じゃないの
- 291 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:38:20.99 ID:UWhLUVSb0.net
- めちゃめちゃとか一回も言ったことない
関東の人のめっちゃは、めにアクセントよな
- 292 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:39:35.64 ID:bRnLMMgnd.net
- 田舎言葉いつまでも使うな地方人
- 293 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:40:41.80 ID:XHONImAe0.net
- へたれもクソゲーもゆるキャラも関西弁
- 294 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:42:30.24 ID:sZmiCNzf0.net
- 滅茶苦茶(めちゃくちゃ)、滅茶滅茶(めちゃめちゃ)、無茶苦茶(むちゃくちゃ)は普通の日本語
めっちゃとかは、ちょっとしたアレンジだな
- 295 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:47:00.61 ID:0wVwXcyuK.net
- >>290
関東モンなら「ちょ〜」やないの?
ちょ〜好きとかちょ〜おもろいとか
なんでもかんでもちょ〜つけときゃええんやろ
- 296 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:49:31.63 ID:5PAOkPnO0.net
- 東京人がテレビで標準語を喋ってるのは
東京弁が恥ずかしいからなの?
大阪に来たときも気をつけた方がいいよ。
前に環状線で東京人らしき会話を聞いたけど
なっから気持ち悪かったので。
- 297 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:56:12.75 ID:1p+/zU9/0.net
- >>294
でも今若者が普通に使う「めっちゃ」はどう考えても関西芸人の喋りに影響されたものだよね(笑)
結局言葉なんて広めたもん勝ちなんだよ(笑)
たとえば「しばく」なんか広島でも昔から使うらしいし当然広島の人はうちが本家って思うだろう
でも関西人が広めた以上関西の言葉になっちゃうんだよ(笑)
悔しかったら関西以上の影響力でお前らの国言葉を広めたらいいんだよ
無理と思うけど(笑)
- 298 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:57:39.15 ID:MxmKoTNW0.net
- 普通語がしゃべれない関西人
- 299 :47の素敵な:2017/05/03(水) 13:58:37.92 ID:tLMYJHmLa.net
- >>296
喋ってないぞ
- 300 :47の素敵な:2017/05/03(水) 14:04:18.27 ID:ORuvCJNLa.net
- 大阪チャンネルってのが始まったみたいだけどこれが名古屋チャンネルだと契約者誰もいないんじゃないかw
まあそういうことだ
- 301 ::2017/05/03(水) 14:06:36.07 .net
- >>275
>>275
>ノーベル賞受賞者の出身地が近畿、中部、北陸に一極集中
こんな広い範囲を一極集中って言っちゃう上に、
中部と北陸を別々にしちゃう玉音の馬鹿さ加減は常軌を逸してるなwww
更に、全然出身地が一極集中じゃないんですけどwww
25人中4人が近畿生まれ、7人が近畿育ち、25人中1人が大阪大学出身、3人が京大出身
25人中11人が東大出身、25人中6人が関東甲信越出身
【名前】【出生地】【育ち】【出身大学】
【湯川秀樹】【東京都港区】【京都・大阪】【大阪大学】
【朝永振一郎】【東京都文京区】【東京】【東京大学】
【川端康成】【大阪府】【大阪府】【東京大学】
【江崎玲於奈】【大阪府】【大阪府】【東京大学】
【佐藤栄作】【山口県】【山口県・広島県】【東京大学】
【福井謙一】【大阪府大阪市】【大阪府大阪市】【京都大学】
【利根川進】【愛知県名古屋市】【福山・愛媛・東京】【京都大学】
【大江健三郎】【愛媛県】【愛媛県】【東京大学】
【白川英樹】【東京都】【岐阜・台湾・満州】【東京工業大学】
【野依良治】【兵庫県】【兵庫県神戸市】【京都大学】
【小柴昌俊】【愛知県豊橋市】【東京都新宿区】【東京大学】
【田中耕一】【富山県】【富山県】【東北大学】
【南部陽一郎】【東京都】【福井県(疎開)】【東京大学】
【小林誠】【愛知県名古屋市】【愛知県】【名古屋大学】
【益川敏英】【愛知県名古屋市】【愛知県名古屋市】【名古屋大学】
【下村脩】【京都府福知山市】【長崎・大阪】【旧制長崎医科大学・名古屋大学】
【鈴木章】【北海道】【北海道】【北海道大学】
【根岸英一】【満州】【東京都目黒区】【東京大学】
【山中伸弥】【大阪府東大阪市】【奈良県奈良市】【神戸大学】
【赤崎勇】【鹿児島県】【鹿児島県】【鹿児島大学・京都大学】
【天野浩】【静岡県浜松市】【静岡県浜松市】【名古屋大学】
【中村修二】【愛媛県】【愛媛県】【徳島大学】
【梶田隆章】【埼玉県】【埼玉県】【東京大学】
【大村智】【山梨県】【山梨県】【山梨大学・東京理科大】
【大隅 良典】【福岡県福岡市】【福岡県】【東京大学】
- 302 ::2017/05/03(水) 14:10:05.27 .net
- >>289
30年前から使ってたから関西弁ってわけでもなかろうw
>>295
その「ちょー」ってのも流行らしたのはテレビでとんねるずが
連呼していたからだよ。東京弁じゃなくてテレビ言葉。
>>297
既に、今の大阪人が使ってる言葉は5,60年前の大阪人が
使ってる言葉とは違っていて、テレビによる標準語放送に
影響を受けて、イントネーションも使う言葉も変わってるんだよ。
残念だがね。
おまえら、「とうはん」とか「いとはん」とか使ってんのか?いまでもww
- 303 :47の素敵な:2017/05/03(水) 14:13:13.83 ID:ITRdO3Kc0.net
- 関西
- 304 :47の素敵な:2017/05/03(水) 14:58:16.12 ID:UrHGvTYn0.net
- 東京で関西イントネーションを使ったのは一度だけだな。
そこそこお高いレストランで、ウェイターの態度があまりに上から目線だったので、
「オノレなんで客と対等やねん!?」
チビリそうな顔してたから、もうこういうことはやめるわ。
- 305 :47の素敵な:2017/05/03(水) 14:58:22.16 ID:V3Vgamzq0.net
- 逆に他地域の人はなんで方言しゃべんないの?生まれ育った郷土を恥じてるの?
もっと方言使っていけ
- 306 :47の素敵な:2017/05/03(水) 15:07:23.53 ID:ITRdO3Kc0.net
- 関西
- 307 :47の素敵な:2017/05/03(水) 15:24:57.28 ID:Kef/9iP/0.net
- 地元の地主が相手なら名古屋弁にするけど、オフィシャルな場では標準語が原則。
- 308 :47の素敵な:2017/05/03(水) 15:33:42.88 ID:IhvvfnQ9a.net
- この時期は関西で聞くやつよりコテコテの関西弁を新社会人の上京組が話してる
- 309 :47の素敵な:2017/05/03(水) 15:37:13.94 ID:tLMYJHmLa.net
- 標準語がーと言ってるバカはアクセント、イントネーションが定まってない言葉をどうやって喋るの?
- 310 :47の素敵な:2017/05/03(水) 15:40:17.21 ID:UslMzCrUa.net
- 関西弁は需要がない
- 311 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:06:37.39 ID:FllUwoXnK.net
- 茨城県の人も
- 312 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:07:42.32 ID:uEbRT9+T0.net
- 糞スレにレスしている優しい大阪人ありがたく思えよ
- 313 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:32:57.26 ID:2jK8iirVd.net
- >>290
「めっちゃ好きやねん、ほんまに」
「スゲー好きだから、マジで」
どっちが魅力的ですかってことだよな
そら若い女の子は皆大阪に憧れるor好きなわけよ
- 314 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:34:56.34 ID:O+b+hQIUK.net
- さすがに海外行ったら簡単な英語くらいしゃべるぞ
関西なまりの
- 315 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:35:11.61 ID:EuBURJ3s0.net
- >>1
大阪人って歩くときに、中腰で手をスリスリしながら
『でんがなーまんがなーでんがなーまんがなー!』って言いながら歩くんよ
- 316 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:42:02.83 ID:1p+/zU9/0.net
- >>313
非常にわかりやすい素晴らしい見本だな(笑)
関西コンプが何言ってもお前らの推しメンは関西弁大好きな現実(笑)
- 317 :47の素敵な:2017/05/03(水) 16:49:02.56 ID:+kVyJV3Hd.net
- スレタイ愛知県なら誰もレスしないねwww
- 318 :47の素敵な:2017/05/03(水) 17:54:23.21 ID:I9f0u1Awr.net
- たかみなさんが変な関西弁話してたじゃないか
- 319 :47の素敵な:2017/05/03(水) 18:13:16.66 ID:1p+/zU9/0.net
- >>313にトドメ刺されたね(笑)
じゃあ名古屋叩きでもしましょうか?(笑)
- 320 :47の素敵な:2017/05/03(水) 18:15:50.18 .net
- 最近の若い子にコテコテの大阪弁はいない
- 321 :47の素敵な:2017/05/03(水) 18:23:56.79 ID:yf4b4Epga.net
- 同じ事ベッカムにも言えんのかよ。今は知らんが昔はマンチェスター訛りひどかったぞ。
- 322 :47の素敵な:2017/05/03(水) 18:44:38.37 ID:ITRdO3Kc0.net
- ワロタ
- 323 :47の素敵な:2017/05/03(水) 19:19:30.83 ID:UrHGvTYn0.net
- 標準語を話してる = 田舎から出てきた人。
ていうイメージがあるよね。
ホンモノの東京人も、標準語じゃなく関東弁だし。
- 324 :47の素敵な:2017/05/03(水) 19:33:20.37 ID:rIZJx0Oaa.net
- 東北の人はすげー田舎から出てきました感のある訛り方をするよな
- 325 : :2017/05/03(水) 19:59:43.95 ID:XHONImAe0.net
- >>301
正確なのはこれです。
○日本人ノーベル賞受賞者○
1949年 湯川 秀樹 京都府出身 ※出生は東京だが両親は近畿出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎 京都府出身 ※出生は東京だが朝永家自体は長崎出身。京都で育つ。
1968年 川端 康成 大阪府出身
1973年 江崎 玲於奈 大阪府出身
1974年 佐藤 栄作 山口県出身
1981年 福井 謙一 大阪府出身 ※出生は母の実家・奈良だが、すぐに大阪に移住し育つ。
1987年 利根川 進 愛知県出身
1994年 大江 健三郎 愛媛県出身
2000年 白川 英樹 岐阜県出身 ※出生は東京だが両親は岐阜出身者。0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。
2001年 野依 良治 兵庫県出身
2002年 田中 耕一 富山県出身
2002年 小柴 昌俊 愛知県出身
2008年 南部 陽一郎 福井県出身 ※出生は東京だが父親は福井出身者。2歳の時に福井に移住し育つ。
2008年 下村 脩 京都府出身
2008年 益川 敏英 愛知県出身
2008年 小林 誠 愛知県出身
2010年 鈴木 章 北海道出身
2010年 根岸 英一 満州出身
2012年 山中 伸弥 大阪府出身
2014年 赤崎 勇 鹿児島県出身
2014年 天野 浩 静岡県出身
2014年 中村 修二 愛媛県出身
2015年 大村 智 山梨県出身
2015年 梶田 隆章 埼玉県出身
2016年 大隅 良典 福岡県出身
- 326 : :2017/05/03(水) 20:06:09.66 ID:XHONImAe0.net
- >>301
関東人はそんなに功績がほしいのか?
松坂大輔 青森県生まれ東京都育ち 東京都出身
原辰徳 福岡県生まれ神奈川県育ち 神奈川県出身
掛布雅之 新潟県生まれ千葉県育ち 千葉県出身
稀勢の里 兵庫県生まれ茨城県育ち 茨城県出身
内山高志 長崎県生まれ埼玉県育ち 埼玉県出身
森高千里 大阪府生まれ熊本県育ち 熊本県出身
稲本潤一 鹿児島県生まれ大阪府育ち 鹿児島県出身
市川寛子 愛知県生まれ京都府育ち 愛知県出身
水木しげる 大阪府生まれ鳥取県育ち 鳥取県出身
中山美穂 長野県生まれ 東京都育ち 東京都出身
東京都生まれ青森県育ち→東京都出身
青森県生まれ東京都育ち→東京都出身
だいたいこんな感じ
- 327 :47の素敵な:2017/05/03(水) 20:20:39.42 ID:pcoy0FFFa.net
- 関西弁いらない
- 328 : :2017/05/03(水) 20:50:42.21 ID:XHONImAe0.net
- >>1
共通語だろうが関西弁だろうが福岡弁だろうが、通じれば何でもよくないですか?通じないときは、その地域にあった言葉を選べばいいことです。
- 329 :47の素敵な:2017/05/03(水) 21:07:40.63 ID:Jd0vUgQYK.net
- >>284
中之島が自慢のスポットかよWW
市役所の有る中洲だろ、あれ
どす黒い水面、ヘドロが堆積し立ち上がる汚泥の臭気凄まじく不潔な地区
遊覧船が出てたか知らないが、臭気が立ち込む水面の近くに寄るなど人間の神経ではないよな
アレを推せる感性は日本人には無い、さすが大阪民国
- 330 :47の素敵な:2017/05/03(水) 21:15:47.44 ID:9INDIja40.net
- 良いとか悪いとかの問題では無く 東北人や九州人が
仲間内で方言で話していても何とも思わないが 大阪人が
仲間内で声高に大阪弁で話しているのを聞くと 妙に
「イラ」とするのは何故だろう?
- 331 :47の素敵な:2017/05/03(水) 21:23:26.63 ID:WhJ+yN+zK.net
- >>323
新潟フレンドで山田(埼玉出身)の喋りは喧嘩を売ってるみたいだってロッチ(関西人)に言われてたけど、山田も関東訛りなのかな?
俺は別に喧嘩を売ってるようには聞こえなかったけどね
- 332 :47の素敵な:2017/05/03(水) 21:29:24.69 ID:0wVwXcyuK.net
- >>330
お前さんが生理的に受け付けないってだけの話やん
- 333 :47の素敵な:2017/05/03(水) 22:02:33.19 ID:ITRdO3Kc0.net
- 関西
- 334 :47の素敵な:2017/05/03(水) 22:10:13.44 ID:6lhSceOb0.net
- 将来女優やアナウンサーを目指すならNMBは無理
将来女芸人を目指すならOK
- 335 :47の素敵な:2017/05/03(水) 22:12:57.63 ID:ol9sprWI0.net
- 法的に、日本の正式な首都は京都市
明治2年に「これは遷都じゃない、アズマ夷は天皇を崇める事を
知らない野蛮人なので、天皇の威光を示す為にアズマに行幸する」
という勅令を残して、天皇はアズマに行って
それっきり、アズマに遷都したという勅令も太政官霊も出ていない。
つまり法的に天皇は今も行幸中で、日本の首都は京都市。
天皇の正式な座所である高御座も京都御所にある。
つまり日本の標準語は「京言葉」
アズマの野暮ったいアズマ弁は、一方言に過ぎない
- 336 :47の素敵な:2017/05/03(水) 22:28:11.23 ID:d/+3Yvy3M.net
- >>1
別にいいんだがこれだけはわかってほしいと思うのは
大阪で東京弁を聞くと寒気がすると関西人はよく言うが俺も東京で関西弁を聞くと殺意を覚えるほど耳障りでイラッとするということだ。
- 337 :47の素敵な:2017/05/03(水) 22:37:22.44 ID:w2Ny6AiFa.net
- >>336
で?w
- 338 :47の素敵な:2017/05/03(水) 23:02:45.29 ID:ITRdO3Kc0.net
- 関西
- 339 :47の素敵な:2017/05/03(水) 23:14:19.33 ID:B86clMBXM.net
- >>228
逸見さん凄いよな。
大阪府大阪市出身って死ぬまで気付かなかった。見事な標準語使いこなしてた。
- 340 :47の素敵な:2017/05/03(水) 23:23:16.00 ID:9INDIja40.net
- 同じ大阪弁でも昔の船場あたりの言葉は品が有ったが
今の芸人達が口角泡を飛ばして話すような大阪弁はまるで品が無い
- 341 :47の素敵な:2017/05/03(水) 23:34:02.70 ID:P+M2y8Saa.net
- 関西弁しね
- 342 :47の素敵な:2017/05/03(水) 23:40:14.89 ID:LV9iSltY0.net
- 標準語と共通語の違いが分からないアホばっかか此処は
- 343 :47の素敵な:2017/05/04(木) 00:19:19.29 ID:Odz3eZdCr.net
- 仕事で関西弁とか使われるとふざけてるように聞こえる
- 344 :47の素敵な:2017/05/04(木) 01:06:42.58 ID:FAf1PrHR0.net
- 関西弁いらを
- 345 :47の素敵な:2017/05/04(木) 01:33:35.20 ID:hFRKN6Y+0.net
- >>1
一番方言を変えないのは東京周辺の人達だと思うが
そもそも首都圏方言を標準語だと思い込んでいる
- 346 :47の素敵な:2017/05/04(木) 01:39:03.37 ID:32sC35L30.net
- やはり都意識がそうさせるのだと思う
自分より下にみてる
- 347 :47の素敵な:2017/05/04(木) 01:40:39.75 ID:SFWOWm6P0.net
- 関西弁コンプイライラ(笑)
- 348 :47の素敵な:2017/05/04(木) 01:41:42.11 ID:SFWOWm6P0.net
- >>329
大阪人より大阪に詳しい名古屋人(笑)
名古屋人の大阪コンプレックスは異常(笑)
- 349 :47の素敵な:2017/05/04(木) 03:08:00.39 ID:FAf1PrHR0.net
- 名古屋
- 350 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:02:35.31 ID:ZpQUtpLF0.net
- 関西弁の破壊力MAXなのは幼女。
「あんなぁ↑、えとなぁ↑・・・なぁ聞いて↑ぇ↓や↑ぁ↓」
京都の姪っ子たまらん!!!
- 351 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:14:31.97 ID:uBig/CKo0.net
- 日本語には「標準語」なんてありません。
ウソだと思ったら、文科省国語科に電話して
「日本語に標準語はありますか?」と聞けばいい
「そんなものはありません」と冷たく言われる。
アズマ弁は、語尾ナヨナヨしていて、
男が喋るとまるでオカマみたいなキモい汚い方言
- 352 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:15:26.66 ID:1L8adBBZ0.net
- 横山とか当たり前に使うよな。
- 353 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:15:28.63 ID:N0cgdZXH0.net
- >>1
標準語とはNHKなどで用いられている言語
関東弁の間違いどすえ。
- 354 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:23:10.66 ID:bymnU/GF0.net
- 姫路尼崎岸和田
播州弁日本一汚いと思う
- 355 : :2017/05/04(木) 04:25:47.15 .net
- 九州の知り合いで20歳くらいなのに
自分の事を「おいどんはー」って言う奴がいた
岡山なんかほぼ皆「ワシ」って言うし
- 356 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:26:28.69 ID:fqgUE4x1a.net
- 江戸時代の昔は大阪が商業の中心地だったから、大阪商人は北前船など日本各地と交易商人は関西弁を使った。
明治になると、朝ドラ「あさが来た」で描かれたように日本の大企業は、大阪出身者が創った場合が多く、関西弁が仕事取引でも使われた。だから、標準語が決められてもすぐに変わることはなかった。
- 357 : :2017/05/04(木) 04:33:19.66 .net
- >>354
岡山、高知に比べたら可愛らしいもん
鷲羽山ハイランドのジェットコースター乗り場で見かけた
岡山vs高知の言い争いはおぞましい光景だった
- 358 :47の素敵な:2017/05/04(木) 04:37:56.51 ID:ZpQUtpLF0.net
- >>351
>日本語には「標準語」なんてありません。
調べたらマジだった
- 359 ::2017/05/04(木) 04:41:12.28 .net
- >>335
「首都は特に決まってない」のが事実ですw
- 360 :47の素敵な:2017/05/04(木) 05:49:30.53 ID:4ygIP+G9a.net
- >>353
知ったかは恥ずかしいぞ
- 361 :47の素敵な:2017/05/04(木) 06:34:21.44 ID:N0cgdZXH0.net
- >>360
やっぱり知らんかったんどすな〜
恥ずかしいどすえ〜
sageまでつけて〜
ほんまに田舎もんは劣等感の塊やさかい敵いまへんわ〜
- 362 :47の素敵な:2017/05/04(木) 06:40:39.60 ID:XUM6GgwNM.net
- 関西弁だろうが関東弁だろうが日本語であることには変わりないし通じれば問題ない
- 363 :47の素敵な:2017/05/04(木) 07:00:06.95 ID:4ygIP+G9a.net
- >>361
共通語と標準語は違うぞw
- 364 :47の素敵な:2017/05/04(木) 07:03:09.37 ID:pI48la/Qa.net
- そういえばちょっと疑問なんだけど兵庫滋賀和歌山三重奈良あたりの人が使う関西弁って大阪のものとはちょっと違うの?
- 365 ::2017/05/04(木) 07:48:41.12 .net
- >>364
全然とは言わないけど、少しずつ違うよ。
関東だって東京と神奈川、千葉、埼玉、北関東3県、それぞれ違うでしょ?
- 366 ::2017/05/04(木) 07:51:36.09 .net
- だいたい、自分の国の名前が「にっぽん」なんだか「にほん」なんだか統一できない国に標準語もクソもないと思うの。(苦笑
- 367 :47の素敵な:2017/05/04(木) 07:52:33.01 ID:0khTA5QZK.net
- 県内でも地域によって違うしね
だから関西共通語みたいなのを使う
関西人は地元の訛りを直さないわけではなく
ちゃんと使い分けてる
- 368 :47の素敵な:2017/05/04(木) 07:55:30.19 ID:W9wJx22n0.net
- >>364
大阪の茨木あたりを境にだいぶ変わる
兵庫木曽川くらいまでしか関西イントネーションは広まらなかったのでそれより外側は
標準語(三河弁の派生?)のままに近い
奈良の山間部には関西弁が伝わらなかったところもあるらしい
和歌山は地域的(山の人と海の人とか)にも文化的にも多様そうなのでよく知らない
人口はともかく狭い地域だけで話される大阪弁は関西弁が広まった後新しくできた話し方ではなかろうか
- 369 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:04:12.02 ID:0khTA5QZK.net
- 熊野に3年くらいいたが
あの辺りって皆がメージするような関西弁じゃないよね
- 370 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:05:53.43 ID:hox0+Tet0.net
- 関西弁なんて言葉無いのに何度言わせれば
- 371 ::2017/05/04(木) 08:10:49.23 .net
- >>370
概念的なもんだよ。
それを言ったら東北弁だって九州弁だってないし
関東弁なんて言葉もないw
- 372 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:12:09.62 ID:arAKKZay0.net
- 郷に入っては郷に従えよ
東京で関西弁話すんじゃねぇよ
関西弁しか喋れない池沼ならしょうがないけどな
- 373 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:12:21.99 ID:hlbpk64Y0.net
- SKEのねがいちゃんかわいいな
大阪弁女子に興味を持った瞬間でした(´・ω・`)
- 374 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:21:39.41 ID:0khTA5QZK.net
- 関西の言葉を一括りにしたのが関西弁て事でしょ
兵庫の西の方や紀伊半島の南部なんかはイントネーションが違うがあれも関西弁
- 375 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:29:09.60 ID:2aRasghG0.net
- SKE48☆大阪府
http://i.imgur.com/1JTTaq2.jpg
北川愛乃 研 8期 2001年01月24日 16歳[高2] O型 158cm (きたがわよしの)
斉藤真木子 E 2期 1994年06月28日 _ A型 153cm
高塚夏生 K2 ド1 2000年08月29日 16歳[高2] A型 154cm
仲村和泉 研 8期 2000年03月15日 17歳[高3] A型 154cm
深井ねがい 研 8期 2003年01月16日 14歳[中3] O型 157cm
松本慈子 S ド1 1999年11月19日 17歳[高3] O型 160cm
- 376 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:29:33.92 ID:4ygIP+G9a.net
- そもそも関西なんて地域がないんだよな
畿内の近くだから近畿
畿内から見て関所の東だから関東
関西なんて言い方をするのはコンプレックス全開のバカだけだぞ
- 377 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:30:21.45 ID:gSIT9gzf0.net
- 大阪は歩道に自転車が全速力で突っこんでくるから歩いていて怖いw
- 378 :47の素敵な:2017/05/04(木) 08:47:35.88 ID:0khTA5QZK.net
- 今では普通に使われてる「関西」を頑なに使わない方がコンプレックスの固まりぽいように感じるんだが
- 379 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:03:23.76 ID:SFWOWm6P0.net
- おはようございます
お前らが何言おうとお前らの推しメンは関西弁大好き(笑)
- 380 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:09:00.01 ID:CZ1mWkR4a.net
- これだけスレ伸びて続くくらい
嫌われてるんだよ
- 381 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:13:19.85 ID:SFWOWm6P0.net
- 物は言い様ですね
嫌われてる=嫉妬されてる(笑)
- 382 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:39:37.65ID:2SgYoXBhd.net
- >>18
え?
山本ってコテコテの大阪弁で品のないブス面じゃないかw
- 383 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:43:37.23
ID:CtiNcoc90.net- まず関西弁って言って一括りにするなよ
大阪弁って言え
- 384 :47の素敵な:2017/05/04(木) 09:47:13.35
ID:FP4+WGVWa.net- >>372
じゃあ東京の人は関西に来たら関西弁話すの?
- 385 :47の素敵な:2017/05/04(木) 10:38:19.07
ID:pAJD5CCM0.net- >>377
東京でも赤信号を無視して自転車が突っ込んでくるよ。
部屋に籠ってTVの情報だけ信じていないで、たまには外出しろよ。
もっとも、埼玉の田舎には歩道なんて無いのかも知れないけど。
- 386 :47の素敵な:2017/05/04(木) 10:58:12.70
ID:fgj/Wpgl0.net- 【不動産】 東京23区の所得格差拡大 港区1100万円、足立の3倍 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
まはる ★
2017/05/01(月) 19:31:48.01 ID:CAP_USER
東京都港区の住民の所得は1100万円超――。総務省の2016年度の統計からこんな結果が分かった。
港区は多くの富裕層が住み、2位の千代田区民より200万円近く所得が多い。
港区は23区で最下位の足立区とは約780万円、3倍以上もの開きがあり、“区間格差”は年々拡大する傾向にある。
東京など大都市と地方の格差は指摘されることが多いが、大都市内での格差も無視できない。
- 387 :47の素敵な:2017/05/04(木) 11:35:36.16
ID:4Z0Fo2Yd0.net- 他の地域出身者はなるべく標準語使おうとして使いきれずになまってるが
大阪人の一部は最初から標準語使うのを放棄している違い
- 388 :47の素敵な:2017/05/04(木) 11:38:51.23
ID:4Z0Fo2Yd0.net- >>331
言われてみれば埼玉出身はその傾向あるかも
ぱるる こじはる…
- 389 :47の素敵な:2017/05/04(木) 11:54:21.67
ID:SFWOWm6P0.net- 俺が思うのは昔からの友達で一緒に地方から上京したお笑いコンビ
くりーむしちゅーとかサンドウィッチマンとか
ああいう人らってお互い標準語で変な感じにならないのかな?
- 390 :47の素敵な:2017/05/04(木) 12:04:00.61
ID:FAf1PrHR0.net- 関西
- 391 :47の素敵な:2017/05/04(木) 12:31:49.29
ID:fgj/Wpgl0.net- 標準語覚える率
関東人
覚えない90%…こちとら生まれたときから江戸っ子なんで標準語しゃべる必要ねえよば〜か
関西人
覚えない60%…標準語ってNHKのアナウンサーみたいな喋りやろ
そんなん出来ひんわ
覚える40%…企業就職するので、ビジネスの場では標準語使うけど、プライベートで
関西人同士の場合は関西弁でも許してほしい
関西以外の地方出身者
覚える90%…上京する以上、訛りは消さないとね
- 392 :47の素敵な:2017/05/04(木) 12:34:30.78
ID:mpIc4UO90.net- >>376
関西国際空港「ほーん」
- 393 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:11:14.38
ID:GyDU9kLda.net- 喋るなゆーても、しゃーべーるー
それがー
おーれーら
- 394 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:13:59.20
ID:BDiIySR0M.net- 大阪人:自分どこ出身なん?
東京人僕:は?大阪から来たんでしょ?
大阪人:自分おもろいわw
僕:???
- 395 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:34:15.05
ID:uBig/CKo0.net- 東京に初めて行った時は、男がナヨナヨした言葉を使っていて
東京の男はみんなオカマなのか、と恐怖を感じた
まるでオカマみたいなアズマ弁なんか止めて、
アズマも、男らしい大阪弁を使えばいいのに・・・
- 396 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:36:26.44
ID:W9wJx22n0.net- てめえも自分のことを指す言葉だけどね
- 397 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:46:09.84
ID:W9wJx22n0.net- われはどこからきよったんや
河内でしょ
われっちゅうのうは自分のことじゃ われー
- 398 ::2017/05/04(木) 13:46:50.13
.net- >>395
大阪弁は違うけど、京都弁の男はキモいけどねw
河内弁や播州弁とか女が喋ってると柄悪すぎだし。
- 399 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:58:20.52
ID:t7Uqf9upp.net- ナヨナヨは方言というよりそいつのしゃべり方の問題の方がデカいな
- 400 :47の素敵な:2017/05/04(木) 13:59:03.93
ID:1By3Otblp.net- 標準語って使われだしたのいつからなんだろな
子供の頃国語の教科書で共通語と書かれていたものが今で言う標準語
何かしら首都圏の人間、主にマスコミ辺りが共通語って言葉が気に入らなかったんかな
- 401 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:02:47.39
ID:SFWOWm6P0.net- ダウンタウンじゃね?
あいつら大阪時代は東京弁って言ってたけどいつからか標準語って言うようになった
- 402 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:08:15.74
ID:MC+j8NTu0.net- いくら可愛くても関西弁だったら魅力半減
- 403 ::2017/05/04(木) 14:10:44.06
.net- >>401
明治時代だよ。
教育の全国統一。
そもそも標準語という言葉が先にあってそれが共通語に変わった。
例えば、軍隊の指示で言葉が東北弁じゃ通じないし、
大阪弁で「ほな、とつげきやでー!」って指示されたらずっこけるだろ?w
- 404 ::2017/05/04(木) 14:22:38.82
.net- >>402
きっつい大阪弁はアウト。
京都弁や奈良の北部なら逆に倍増だぞw
- 405 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:22:57.81
ID:W9wJx22n0.net- 兵士斉唱「へい ぼちぼちいきまひょか」
- 406 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:26:25.31
ID:uBig/CKo0.net- パフューム&モー娘。
https://www.youtube.com/watch?v=WuKluiAkeiE
6分頃
「男の人の東京弁は気持ち悪い、女々しい」「すごく判る」
- 407 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:45:07.39
ID:V2jLRVNPa.net- >>400
明治政府が作って戦後に廃止されたのが標準語
- 408 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:48:26.83
ID:jMYmA6fGa.net- 関西弁
- 409 :47の素敵な:2017/05/04(木) 14:52:48.26
ID:uBig/CKo0.net- >>403・405
それは違う。帝国陸海軍では、
「帝国陸軍の建軍の祖」と言われる大村益次郎にちなんで
「そうであります」「違うであります」とか、
長州弁が共通語になっていて、それは自衛隊でも継承されている。
- 410 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:04:56.73
ID:a8nWob/0a.net- >>372
じゃあ、お前は旅行や用事で移動する度に
いちいちその地元の方言を覚えて
いちいちその地元の方言で喋っとけよw
- 411 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:11:07.47
ID:ZpQUtpLF0.net- 公共の電波がガンガン関西弁を流しているのに
郷に入れば郷に従えってどこのド田舎や。
- 412 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:15:14.41
ID:AAF4P9GRa.net- 例えばど田舎引っ越して地元の人に違う地方の言葉で話しかけると嫌な顔されるじゃん?
最悪村八分に遭うわけよ
東京もそれと同じで巨大なド田舎なんですよ
異文化に不寛容。大阪だとそんなことはない
- 413 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:18:09.15
ID:uBig/CKo0.net-
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02 15:06:52
転勤で東京日本橋の東京本社(うちは大阪発祥で大阪東京の2本社制)に
4年勤務したが、東京の下町出身の人とはすぐ仲良くなった。
下町の女の子は「もっと関西弁で喋って」とか、関西弁にむしろ好意的。
関西弁に敵愾心持ってるのは、東北・九州のド田舎から出て来て
千葉や埼玉のアパートに住んでいるようなカッペ連中
「俺はナマリ直すのにものすごく苦労して、今でもナマリが出ないかと
ビクビク脅えているのに、関西人はそのまま関西弁で話していて許せない!」
みたいな心理なんだろうな。だったら関西系の会社に就職するなよ、
役員なんて8割方関西人なのに、と思わず言いたくなった。
ああいうカッペ連中は、役員とか上司の関西弁は気にするそぶりも見せず
若い社員の関西弁をやたらと嫌がる。一体何なんだろうな?
- 414 ::2017/05/04(木) 15:19:07.67
.net- >>409
ばっかだなぁ。
それは軍隊の中での符丁みたいなもんだろ?
軍隊だけじゃなくて国の政策を効率よく
国民に伝達するための言葉の教育として
書き言葉に基づいた標準語が作られたんだよ。
お前は軍隊って狭いところしか見てないんだよ。
なぜかというと単なるネトウヨだからだよ。
>>412
逆もまた真なりってなw
大阪で東京弁を話してると、ファックTOKYO!とか言われるんだぜ?w
- 415 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:23:45.78
ID:a8nWob/0a.net- >>414
もう、その
「 だぜ 」が
気持ち悪いから関東弁とかよう喋らんわw
- 416 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:29:54.27
ID:uBig/CKo0.net- >>414
>それは軍隊の中での符丁みたいなもんだろ?
自衛隊員としゃべった事がないのか?????
完全に軍隊用語(長州弁)になっている
お前自身が軍隊での共通語の例を挙げているくせに、
下手な言い訳するなってwwww
403(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/04(木) 14:10:44.06
>>401
例えば、軍隊の指示で言葉が東北弁じゃ通じないし、
大阪弁で「ほな、とつげきやでー!」って指示されたらずっこけるだろ?w
- 417 ::2017/05/04(木) 15:33:56.96
.net- >>416
わりいけど、俺、防衛大学校関係者多数知ってるからさ。
防大出身の人達は、普段はそんな言葉でしゃべるやついねーよ。
ばかじゃねーの。
403は単に例としてあげてるだけなのになんでそこだけにこだわるのかね?
じゃあ、例えば、「全国に帝国大学を作って高等教育をまんべんなく
行うためには、方言じゃなくて共通語が必要だろ?」も加えておくわ。
そういう例を1つ1つ細かく挙げていかないとわからないほどバカなのか?
- 418 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:39:24.98
ID:V2jLRVNPa.net- >>417
さっきからレス乞食必死だな
- 419 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:40:55.21
ID:WvjYu4JXd.net- >>415
東京ラブストーリーのだぜを思い出したわw
- 420 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:41:09.98
ID:1By3Otblp.net- 標準語の発祥とかどうでもいいw
その死語を誰が誤用して復活させた挙句
疑問に感じる論調も起きないのかなと
方言を揶揄して自らを標準だと主張する事に恥じらいは無いのかと
- 421 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:44:28.90
ID:xOhbPbYvp.net- 〜だぜ
っていう奴スギちゃん以外あんま居ないよ
- 422 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:47:45.97
ID:uBig/CKo0.net- >>417
>防大出身の人達は、普段はそんな言葉でしゃべるやついねーよ。
隊内では軍隊語で喋っているよ
無知でバカなお前が知らないだけwwwwww
お前が言う通り、軍隊内では共通語を作らないと
命令が正しく伝わらなくて、非常に危険だから
長州弁が軍隊内の共通語として使われている。
403(dion軍)@無断転載は禁止2017/05/04(木) 14:10:44.06
>>401
例えば、軍隊の指示で言葉が東北弁じゃ通じないし、
大阪弁で「ほな、とつげきやでー!」って指示されたらずっこけるだろ?w
- 423 :47の素敵な:2017/05/04(木) 15:53:06.37
ID:4j2g/eFB0.net- 千葉も訛ってっぺよ
- 424 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:18:00.69
ID:wejYLYY7M.net- 関西行ったら関西弁話すつもりならスレタイにも異論無いけど
関東弁で全国通すつもりなら糞だわ
- 425 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:20:32.87
ID:W9wJx22n0.net- >>423
茂木が後輩にお礼言われて
「もぎさん いいひとだっぺ」
とか答えてた記憶が
- 426 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:28:16.07
ID:FAf1PrHR0.net- >>423
マジ?
- 427 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:32:57.36
ID:4j2g/eFB0.net- 千葉は場所や年齢層による
千葉駅より下りの北側(成田や佐原等)の高齢者は東北訛りに近い物がある
若い層や都心よりは全く訛りはない
(都心よりの高齢者は江戸訛りはある)
- 428 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:40:40.97
ID:V2jLRVNPa.net- >>427
釣り針が大きくて
- 429 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:46:06.69
ID:4j2g/eFB0.net- ん?頭大丈夫か?意味が解らないが
- 430 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:49:12.40
ID:W9wJx22n0.net- 千葉駅の近くのひとなつっこ飲み屋のおっちゃんははずっと方言つかってた
- 431 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:49:30.20
ID:W9wJx22n0.net- ひとなつっこい
- 432 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:53:25.26
ID:W9wJx22n0.net- 飲みなから店やってて結局注文したのが出てこなかったw
- 433 :47の素敵な:2017/05/04(木) 16:53:36.63
ID:FAf1PrHR0.net- >>430-431
かわいい
- 434 :47の素敵な:2017/05/04(木) 17:28:29.71
ID:FAf1PrHR0.net- 関西
- 435 :47の素敵な:2017/05/04(木) 18:55:15.33
ID:yCt1qnX50.net- 今 全国的に意味が通じる言葉を(元は方言でも)「共通語」と表現しNHKでも 使っている
それに国語も標準語を習うのに 今更感がありすぎ
- 436 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:19:53.03
ID:SFWOWm6P0.net- 標準語=関東弁だろ
少なくとも世間の認識はそうだ
田舎者が上京して標準語に直すってのは関東人の話し言葉に合わせるって事だ
正式な定義は違うんだろうけどそんな事どうでもいい
- 437 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:22:14.59
ID:SFWOWm6P0.net- これも例えば愛知なんかは特殊な教育で標準語は関東弁とも別物って叩き込まれてるのかもな(笑)
あそこは自県の方言が奇跡の不人気でコンプレックス強いから(笑)
- 438 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:23:01.97
ID:VxUD0YtYd.net- ネットで関西弁嫌いをわざわざ公言する奴は、確実にネット弁慶のへなちょこ腰抜けオタク男だから、何ともないなぁ(笑)
またヘタレが吠えとるわwwwって感じ
- 439 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:24:19.25
ID:fgj/Wpgl0.net- 「おうまいどまいど。FSB議長のマーク・カーニーや。こないだの金融危機を踏まえて、
実体経済のために金融システムをもっと強うせな アカンて2008年のワシントンのサミットで決めたやつ、
あれが今どこまで進んだか報告させてもらいますわ。」
「今回のポイントは4つや。
1.金融規制の見直しはもうほぼ終わり
2.デカ過ぎて潰されへん銀行をどないするかゆう問題(TBTF)は今が正念場
3.規制見直しはもう次の、他に新しいリスクや弱点はないか考える段階に来とる
4.そのためにはここにおるみんなの信頼関係と協力が必要 や。」
「一つ目のポイントについて具体的にいうていくとや、まず銀行に資本の質と量を改善してもらう(バーゼル3)は
もう完了や。預金者も 株主も銀行のバランスシートの強さに安心してもろてる。」
「この他にバーゼル銀行監督委(BCBS)が銀行の過度なレバレッジの規制・リス クモデルの見直しもやってくれとるさかいな、もうこれでほぼ終わりや。」
- 440 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:24:31.68
ID:W+BcaNlNa.net- >>436
釣れる?
- 441 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:35:36.17
ID:uBig/CKo0.net- >>435
>全国的に意味が通じる言葉を
プロ野球界や芸能界では、完全に関西弁が共通語だな
- 442 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:36:53.59
ID:SFWOWm6P0.net- 「これは東京言葉じゃない、あくまでも標準語だ」
ってのが地方出身者の最後のプライドなんだろうな
- 443 :47の素敵な:2017/05/04(木) 19:39:16.41
ID:uBig/CKo0.net- 日本語に「標準語」なんて存在しないけどね
- 444 :47の素敵な:2017/05/04(木) 20:11:14.99
ID:ZpQUtpLF0.net- 東京に行った程度のことで、地元の言葉を捨てるなんて。
- 445 :47の素敵な:2017/05/04(木) 20:21:11.81
ID:uBig/CKo0.net- 初めて東京に行った時
「東京の男はオカマばかり」だと思って、ビックリした。
オカマ言葉なんか止めて、アズマのカッペどもは
男らしい大阪弁を使えば、少しは男らしくなれるのに・・
パフューム&モー娘。
https://www.youtube.com/watch?v=WuKluiAkeiE
6分頃
「男の人の東京弁は気持ち悪い、女々しい」「すごく判る」
- 446 :47の素敵な:2017/05/04(木) 20:32:58.83
ID:SFWOWm6P0.net- 木下春奈がそれと同じような事を言ってて
なぜか関係ない名古屋人が人一倍被害者ヅラしてあちこちにリンク貼ってたな(笑)
- 447 :47の素敵な:2017/05/04(木) 20:46:04.84
ID:eQyRMvlT0.net- 簡単な話
関西弁は方言だという認識が全くないから
東北とか茨城とか栃木、群馬あたりは方言=恥ずかしいからばれないように標準語を必死で覚える
だからやたらと関西弁を敵視する
関西人にとって関西弁は自分達の言葉であり恥ずかしいとか思う余地がない
むしろ関西弁を使う方が優越感がある
- 448 :47の素敵な:2017/05/04(木) 21:20:00.63
ID:AdfB3nLF0.net- ・使っている人間の絶対数が少ない上に不明瞭な表現が多いというコミュニケーションツールとして
致命的な欠陥を抱えている
・出稼ぎ労働者や集団就職者が使う汚い言葉という良からぬイメージが付いてしまった
関西弁以外の方言が死に絶えるのも無理は無かろう
- 449 :47の素敵な:2017/05/04(木) 21:22:54.81
ID:MryhIvSo0.net- くちだけ、値切りが信条の大阪人が関西弁を使うことが恥ずかしい
- 450 :47の素敵な:2017/05/04(木) 22:13:53.97
ID:uBig/CKo0.net- まあ、アズマのナヨナヨしたオカマ君にとっては、
男らしくて語尾が明確な大阪弁は、天敵なのかもしれないな
アズマのナヨナヨしたオカマ君も、男らしい大阪弁で喋ればいいんだよ
そうすれば、少しは男らしくなれると思う
- 451 :47の素敵な:2017/05/04(木) 22:46:08.15
ID:d+pv8nL6a.net- 坂田師匠「まいっちゃった、たまんないね、おほほー」って関東弁小馬鹿にしたギャグあるけど実際使われてまんの?w
- 452 :47の素敵な:2017/05/04(木) 22:59:42.10
ID:MC+j8NTu0.net- >>411
なら外国語もだな
- 453 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:02:39.08
ID:MC+j8NTu0.net- >>415
https://youtu.be/GLfu4PWAtwM
バービーボーイズ はやまったらイヤだぜ
これ思い出した
- 454 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:17:44.78
ID:k04JliHn0.net- 昔東京で可愛いクラスメイトの女子が兄のこと兄貴と呼んでてドン引きした覚えがある
あと東京民以外の関東民がやたら関西人に敵意むき出しだがこっちは東京しか相手にしてないからな
東京に常に寄生してる関東の田舎に興味はない
- 455 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:19:28.25
ID:k04JliHn0.net- あと山梨の女がやたら性格悪かったの覚えてる
高確率で山梨の女は性格が悪い
- 456 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:26:29.12
ID:Sg214Leu0.net- というか標準語が三河弁みたいなものじゃん
- 457 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:29:06.91
ID:als9yc7Na.net- ドツイタルネン
- 458 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:32:43.20
ID:unRE4rkO0.net- でんがなまんがな
- 459 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:35:33.51
ID:psXJizqV0.net- ドルヲタの大半は、関西弁を直接喋られるとビビるヘタレばっかりのイメージ
- 460 :47の素敵な:2017/05/04(木) 23:45:24.30
ID:MC+j8NTu0.net- >>459
関西弁は図々しいイメージしかないな
怖いか怖くないかなんてその人が
持ってる雰囲気だと思うが
何考えてるか分からんのが一番やばい
- 461 :名無しさん@実況は禁止です:2017/05/05(金) 02:10:45.93 ID:Q0b5NmFcn
- てか東京とか神奈川とか千葉とか埼玉の人って
どうしてどこに行っても首都圏方言話すの?
標準語って30-40年前のNHKのアナウンサーや
ナレーターが話してた言葉なんだが。
youtubeで聴いてみなよ。
まあ埼玉とか東北の出身者が多いだろうから
ヒョーズンゴにこだわりそうだけどな。
- 462 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:10:41.08
ID:Lr9Xds4H0.net- >>460
語尾のナヨナヨしたアズマのオカマ君にとっては、
男らしくて語尾が明確な大阪弁は、天敵なのかもしれないなwww
- 463 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:19:05.15
ID:0N/jGM9V0.net- 江戸の江戸っ子のべらんめえ口調が荒々しくて男っぽい
大阪の船場言葉はなよなよしておかまっぽいっていうのが明治くらいまで
大阪弁が乱暴なんていうのは芸人の使う河内弁が広まってから
- 464 :名無しさん@実況は禁止です:2017/05/05(金) 02:17:13.60 ID:Q0b5NmFcn
- 29 : 47の素敵な[] 投稿日:2017/05/02(火) 22:04:41.68 ID:zkste2Mip.net [1/1回] 結局関西人って、過去の栄光に縋ってるだけなんだな
大昔は首都だったとか、そんなのどうでもいいことなのにプライドだけ高くてイキってる
てか今現時点で東京って霞が関の官僚が
カネと人突っ込んで3年連続マイナス成長。
でもって東京を含めた関東って10兆円近い
貿易赤字。
はっきり言って東京とか関東とか福島と同程度の日本のお荷物なのに
状況もわからず調子に乗ってるガイジにしか見えんのよ。
- 465 :名無しさん@実況は禁止です:2017/05/05(金) 02:31:23.33 ID:Q0b5NmFcn
- 一応日本の中でプラス成長してて
貿易も黒字の地域というのは
東海だけじゃなくて近畿もそうだよ。
東京ってこれから超高齢化が進む。
現在もしてるけど人口が増えてりゃ消費はされるわけだから
マイナス成長にならないはずなんだけどね。
- 466 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:22:21.04
ID:Lr9Xds4H0.net- ■関東の男性のオネエ言葉について
自己責任の商人の街の大阪と、保身第一の小役人の町の東京では、
都市としての伝統が全く違うから、男性の話し方が変わってしまった
東京は江戸時代から小役人(武士)の町。今も昔も、役人世界では
上司にへつらい、同僚と軋轢を起さない事が最も大切。
オネエ言葉は柔らかくて、周囲に安心感を与えて軋轢を起さず、
小役人が使用するにはオネエ言葉が最適。
関東では武士のマネをして、男がオネエ言葉を使うようになり、
東京の男の話し方は、みんなオカマっぽい。
大阪は商人の町。商人は売るにしても買うにしても、
意志を明確に伝達しないと大変な事になるから、
意志をはっきり示すために言葉尻が強くなった。
- 467 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:29:16.80
ID:0N/jGM9V0.net- >>466
うーんそれのソース知りたいわ
むしろ逆で武士は威厳が必要なので言葉は荒々しく
商人はへりくだった感じなのが大阪商人では特に
- 468 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:32:32.85
ID:c7J3piD0d.net- 関西の会社は契約書類とかも関西弁で書くの?
- 469 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:33:42.09
ID:0N/jGM9V0.net- >>468
文語と口語は古代から日本では別だよ
- 470 :47の素敵な:2017/05/05(金) 00:33:57.81
ID:rz7FWbsB0.net- >>468
せやで
- 471 :47の素敵な:2017/05/05(金) 01:15:58.80
ID:opODC+o/0.net- >>467
大阪商人は決してへりくだってはいないよ。
おいでやす や いらっしゃい は、お金に対して言っているのであって、
客に言っている訳ではない。
- 472 :47の素敵な:2017/05/05(金) 01:27:27.53
ID:opODC+o/0.net- >>449
値切りはその過程の対話を楽しむもので、仕切値を予想してやるから
うまくいく。よそ者が真似をして値切りたおすからおかしくなる。
- 473 :47の素敵な:2017/05/05(金) 02:12:48.54
ID:gI8BSgjp0.net- 船場の商人言葉である「御陵はん」「いとはん」「こいさん」
何て 実に優雅で 品のある言葉なんだけどな 大阪弁はいつから
品のない言葉に変質して言ったのであろうか?
- 474 :47の素敵な:2017/05/05(金) 02:20:37.30
ID:Lr9Xds4H0.net- >>467
>むしろ逆で武士は威厳が必要なので言葉は荒々しく
江戸時代の武士は小役人だから、今の公務員と全く同じで
周囲と軋轢を起さず上司に媚びへつらい「長いモノには撒かれろ」で
やらないと、すぐに家禄を減らされてしまう。
「男らしさ」は最大のタブー
先祖の既得権を守る為に、ひたすら媚びへつらうのが江戸の武士。
だから、幕末の騒乱ではオカマ武士は全く戦闘力にならず、
農民・とび職・ばくち打ちなどから、新撰組や幕府歩兵を
募って、幕府の為に戦わせるしかなかった。
オカマ武士はただ先祖代々高給貰いながら、幕府崩壊を見てただけ
- 475 :47の素敵な:2017/05/05(金) 02:23:09.51
ID:Lr9Xds4H0.net- >>473
>船場の商人言葉である「御陵はん」「いとはん」「こいさん」
それは船場言葉で、船場の昔の伝統を守るわずかな商家と、
あとは芦屋や夙川辺りの高級住宅街に残っている
- 476 :47の素敵な:2017/05/05(金) 02:26:40.05
ID:xEZfGWZ90.net- >>473
こいさんとかはわがままなクソ娘にあったことがないからの勝手な妄想かも
地域にもよるが人それぞれで非常に上品そうな人はいくらでもいる
がちゃ出身の人で美しくて穏やかで優しいひとにお世話になりましたし憧れの人でありました
- 477 :47の素敵な:2017/05/05(金) 02:51:00.32
ID:xEZfGWZ90.net- 今は知らないけどちょっと前は歩いてみると船場には生地の卸問屋がたくさんあってそのうちのいくらかは近江系とか
見たこと無いけど江州音頭も盆踊りで使われてるとか聞いたことがある
そう考えると船場は品がいいという(妄想)のも不愉快でもないような肝
- 478 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:02:54.64
ID:UWEmsaGB0.net- 関西
- 479 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:16:29.63
ID:IMJ5Mr15d.net- >>69
最近?
吉本芸人が言い出した?
それ、全国区では、だろ?
関西では全国区になる前からごくごく普通に使ってたよ?
- 480 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:18:28.78
ID:IMJ5Mr15d.net- >>75
エヴァのトウジのセリフを関西弁だと思ってる人って多いのかな?とか昔思った。
- 481 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:20:57.31
ID:j1EqPAond.net- 転校してきた関西人は教科書を標準語で音読したが東北人は訛ったまま音読した
東北人の方が関西人より手強い
- 482 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:25:17.52
ID:opODC+o/0.net- >>477
江州音頭は河内音頭と一緒に盆踊りで使われるよ
- 483 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:25:21.25
ID:IMJ5Mr15d.net- >>91
特にないよ。
ただ、標準語って女性はいいんだけど男性だとカマっぽいなぁとは思った。
多分、関西人はみんな男性の標準語をカマっぽいと感じてると思う。
そういう俺は関東生まれなんだけどねw
10台半ばで関西に引っ越して10年くらいたってまた関東に引っ越したらそう感じた。
- 484 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:28:51.17
ID:N6NoTL6B0.net- 共通語なんて中性的な言葉ぐらいが丁度いいだろ
男女両方でもオカマでもレズでも似たような感じで喋れたほうが社会に良いに決まってる
男らしさなんていらないだろ
やっぱり標準語が適してるよ
- 485 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:31:09.68
ID:IMJ5Mr15d.net- >>108
それってね、関西弁ではあるけど通常会話ではまず使わんよ。皆無に近い。
関西人がそれ言う時はふざけてギャグ的なかんじでだけ。
なんでやねん
でんがな
まんがな
全部使わんから。
「なんでやねん白間」って、いかにも関東人の関西人に対する型通りのイメージで関西人はみんな小馬鹿にしてると思うよあのネーミングセンス
- 486 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:34:20.77
ID:IMJ5Mr15d.net- >>481
いや、関西弁はイントネーションとかが違うだけだから意識すれば大体は簡単に標準語にできる。一方東北弁はイントネーションでなく音の発音が変化してるからイントネーション直してもあまり変わらんのは仕方なかろう。
- 487 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:36:36.36
ID:Ooht2CUgM.net- でも標準語が関西弁になって
ハリウッド映画の吹替えが関西弁になったら
絶対笑ってまうやろ
やっぱ向いてないで
- 488 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:40:30.17
ID:NuljOPyF0.net- >>1
>他の地域の人なら方言は直すのに、
どうして方言を「直す」って表現するの?
(その地域の言葉を)「覚える」ならわかるけど。
こういう人ってアメリカに留学するとしたら「英語を覚える」じゃなくて
「日本語を直す」って表現するのかな。
- 489 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:46:34.44
ID:N6NoTL6B0.net- 【検証実験】東京男が嫌いな大阪女もイケメンモデルなら好きになるの!?やっぱりイケメンはモテる!?
https://www.youtube.com/watch?v=d6i8KNh3bAQ
東京の男の喋り方気持ち悪いとか言ってる関西人の女でも
東京のイケメンには簡単に口説き落とされるからな
関東の男のほうが紳士的な喋り方で良いっていう女もいるし
言葉なんて慣れだろう
- 490 :47の素敵な:2017/05/05(金) 03:58:43.73
ID:Ooht2CUgM.net- 関西弁だって京言葉みたいに品の良い喋り方しようとしたらオカマっぽいやん
あれも女言葉に聞こえるしそれはもうしゃーない
110 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★