読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

知らないと損をする!ワキガの原因と重症度別の対策・治療法まとめ

スポンサーリンク

f:id:pilattu0730:20170424224612j:plain

こんにちは。美容外科看護師歴7年のりえです。

 

臭いってなかなか人には相談しづらいけど、やっぱり気になりますよね…

 

とくにワキガは汗の量だけでなく、独特の臭いに悩まされている人も多いのではないでしょうか?

  • なんだかワキが臭う気がする…
  • 周りの人に臭いと指摘されて悩んでいる
  • ワキ汗がすごくて困っている
  • 汗ジミで服が汚れてしまうのが悩み…

美容外科には、こんな悩みを持った方がたくさん来られます。

 

デリケートな問題だけに周りも言い出しづらく、自分が知らないうちに臭いが原因で嫌われてしまっていたらショックですよね…

 

でも、ワキガの治療って、簡単なものからしっかりした手術まで本当にいろいろあるんです!

 

あなたも臭いを気にせず、心から楽しめる生活を手にいれたくありませんか?

 

今回は美容外科看護師のわたしが、ワキガの原因と軽度の対策から重度の治療法までをわかりやすくまとめていきたいと思います。

 

参考になったらうれしいです。

 

ワキガの原因は?

f:id:pilattu0730:20170424225113j:plain

ワキガは別名:腋臭症ともいわれ、主な原因はにあります。

 

汗には2種類あって、運動時などに出るエクリン腺からのものと、ワキガの原因となるアポクリン腺からの汗があります。

 

アポクリン腺は誰にでも存在しているのですが、臭いの強い体質の人はアポクリン腺の数が多く、アポクリン腺の大きさも大きい傾向があります。

 

エクリン腺からの汗が無色でしょっぱいような臭いがするのに対し、アポクリン腺からの汗は衣服に黄色いしみを作ったり、エクリン腺から出る汗の臭いとは違った独特の臭いがします。

 

よく言われるのは苦い臭い、ゴボウやネギなどの臭いに例えられることが多いです。

 

アポクリン腺からの汗は粘り気があるのが特徴で、脂質やタンパク質などの成分が分解されることによって臭いが発生します。

 

エクリン腺が全身にあるのに対し、アポクリン腺はワキだけでなく陰部や肛門、乳輪、耳の中などの限られた部位にあります。

 

そのため、性器からも同様の臭いがみられることがあり、この症状はすそわきがと呼ばれています。

 

遺伝によるもの

腋臭症は優性遺伝する。片親が腋臭症であると子の約100-50%に、両親が腋臭症であると子の約100-80%に遺伝する。

腋臭症 - Wikipedia

両親が両方ともワキガの場合はかなりの確率で遺伝してしまうので、臭いに気を付けてみたほうがいいかもしれません。

 

食生活によるもの

ワキガの臭いをきつくすると言われているのは、肉類や乳製品です。

 

肉類に含まれている動物性脂肪や中性脂肪などは、臭いの原因となる物質になります。

 

そのほか揚げ物やスナック菓子、ファーストフードなど、高カロリーで高脂肪の食事は酸化して臭いの原因となります。

 

肥満も汗をたくさんかきやすくなる原因なので、そういった面でも太りやすい高カロリー食品は避けたほうがいいでしょう。

 

また、香辛料も汗腺を刺激して活発にします。食生活でアポクリン腺の数は変えられませんが、出てくる汗の質は変えることができます。

 

意識して食生活の改善をしていきましょう。

 

ストレスによるもの

精神的なストレスでかく汗もアポクリン腺からの汗で、臭いが強い傾向があります。

 

自分でできる!ワキガのセルフチェック方法

f:id:pilattu0730:20170424225755j:plain

①耳垢が湿っている

耳の中にアポくリン腺が多いと、耳垢が湿りやすくなります。

よって、耳垢がベタベタしている人はワキガ体質の人が多いです。

 

②両親がワキガである

ワキガは遺伝します。

両親がワキガ体質だと80~100%という高い確率で、片親の場合でも50~100%でワキガになりやすいそうです。

 

③洋服のワキの部分が黄ばむ

アポクリン腺からの汗は粘り気があり、黄ばみができやすいという特徴があります。

よって洋服に黄色いしみができてしまう場合は、ワキガ体質の可能性が高いでしょう。

 

④ワキ毛に白く粉がつくことがある

制汗スプレーなどをつけていないのにも関わらず、ワキ毛に白い粉がつく場合はアポクリン腺からの分泌物によるものの可能性が高いです。

 

この場合も、ワキガ体質である可能性が高いでしょう。

 

ワキガかな?と思ったら、専門医に重症度や治療法を教えてもらおう

f:id:pilattu0730:20170424230023j:plain

臭いがきつい気がしたり、セルフチェックで該当項目が多い…

 

そんな時はワキガの程度によっていろいろな対処法があるので、簡単なものから試してみましょう。

 

中には神経質になりすぎてしまい、実際はそこまでひどくないのに過度に気にしてしまう人もいらっしゃいます。

 

ワキガの程度や診断は自己判断が難しいので、専門の病院に相談してみることをおすすめします。

 

おすすめは池袋サンシャイン美容外科 で、このクリニックは保険適応で片脇2万円程度でワキガの手術ができる良心的なクリニックです。

 

(わたしの働いている美容外科もそうですが、通常、保険が効かないとワキガの手術は片脇15万程度はします)

 

池袋サンシャイン美容外科 ではワキガは現代の清潔志向による「ニオイが気になる症候群」であることが多いので、お悩みを解決する為にぜひ一度無料相談へお越しくださいとのこと。

 

完全予約制・完全個室で、プライバシーも守られるし、ここなら安心して相談にいけそうですね。

 

保険適応の効くクリニックで無料カウンセリングを受けてみる↓

 

重症度別の対策・治療方法 

f:id:pilattu0730:20170424231144j:plain

ワキガの対策・治療法は軽度のものからしっかりした根本治療まで、様々な方法があります。

 

自分に合った方法で臭い対策をしてくださいね。

 

軽度:飲み薬や塗り薬での治療法

f:id:pilattu0730:20170424231345j:plain

飲み薬(プロバンサイン)

多汗症を抑える薬として病院で処方される薬です。

 

副交感神経を抑制し、内服後4時間ほどで脇や手足の汗を抑えることが出来ますが、副作用で口や目の渇きが起きたり尿の出が悪くなることがあります。

 

常用すると抗体ができ、効きにくくなることもあるため、継続的な服用はおすすめできません。

 

ワキガ対策クリーム

ワキガ用のデオドラント製品は、手術に比べて金額もかなり安く、リスクもないので、手術が怖かったり、手軽に対策をしたい方におすすめです。

 

ワキガに効果のあるデオドラント製品として、とくにおすすめなのはこちら!↓

デオシーク

デオシークはクリーム ×ボディーソープ ×サプリメントのトリプルアプローチで、中からも外からも臭いの原因である汗をブロックし、殺菌・抑汗、保湿までしてくれちゃう優れものなんです!

 

スプレータイプだとムラなくしっかりついているか不安だし、ロールオンタイプは衛生的にも心配ですよね。

 

その点デオシークなら、無香料で白残りしないクリームタイプなのでムラなくしっかり塗れて、保湿までできちゃうんです。

 

それに天然成分で作られているので、デリケートなお子様から高齢者にも使えるのがうれしいですよね。

 

このデオシーククリーム!

 

うれしいことに、効果に“絶対の自信”があり、クリームをすべて使いきった後であっても無期限で商品代金を返金してくれるという「永久返金保証制度」がついてるんです。

 

手術や注射などに比べて手軽でお値段も安いので、一度試してみるといいですよ↓

 

中程度:手術するほどでもないが、軽度の対策で効果がない場合の治療法

f:id:pilattu0730:20170424231858j:plain

ワキ脱毛

ワキ毛があると、雑菌がワキ毛についてこもりやすくなるため、臭いが強くなる傾向があります。

 

永久脱毛でワキ毛を処理するのは、ワキガ対策にもおすすめなんですね。

 

でも、脱毛をすると臭いが強くなるってウワサ、ありますよね。

 

脱毛をした後に臭いが強くなると言われる理由は2つあります。

 

1つ目は、脱毛後に残った毛穴に皮脂や老廃物がたまり、臭いの原因となる場合。

 

これは詰まっているものを取り除くことで改善します。

 

2つ目は脱毛によって、一時的に汗腺が刺激されて汗が増えてしまう場合。

 

ただ、これは一時的なものであり、時間がたつにつれて改善していくといわれています。

 

ただし、汗を意識しすぎることで多量の汗が出る精神性発汗になることもあるので、カウンセリングをしっかり受けて決めることをおすすめします。↓

半額

 

脇ボトックス注射

脇のボトックス注射は、ボトックスをワキに注入し汗腺の活動を抑えることで、汗の分泌を抑えるという治療法です。


汗の分泌が減ることで汗の量と臭いを減らすことができ、治療時間はわずか5分程度とお手軽なので、非常に人気のある治療法です。


ただし、手術と違って汗腺を取り除くわけではないので、効果は永久ではなく約半年間程度です。


効果の継続期間には個人差があるので、汗の気になる夏場だけうちに来る患者さんもいらっしゃいますし、4~5か月ほどで定期的に来られる方もいらっしゃいます。

 

注射は細い針でちくちくと脇全体に刺していくことが多く、我慢できないほどの痛みではありません。

 

が、クーリングやクリニックによっては麻酔を使ってくれるところもあるので、心配な人は相談してみるといいですよ。

 

脇ボトックス注射はこんな人におすすめ!

 

・手術などで切らずに治療したい
・手のひらや足の裏、スソワキガの汗が気になる
・ニオイや汗の程度が軽度
・短期間ニオイや汗を抑えたい

 

脇ボトックスはいくらくらいするの?

安くて、全国にあり通いやすい2か所のクリニックを比べてみました。

 

品川美容外科

アラガン社製…¥32220(税抜)韓国製…¥15550(税抜)

 

湘南美容外科クリニック 

アラガン社製…¥36800(税込)※1か月以内に効果がない場合保証アリ 

韓国製…ショート¥12960、トール¥19440、グランデ¥25510(税込)

 

湘南美容外科クリニック ではこのほか乳輪、スソ、手足、頭などもボトックス注射を行っているので、こういった部位の注射をしたい方やアラガン社製で保証がほしい方、ワキの一部分のみなどショートで済む場合は湘南美容外科クリニック がおすすめです。

 

対して、通常量で済む場合はアラガン社製も韓国製も品川美容外科 が安いですね。

 

まずは無料カウンセリングに行ってみることをおすすめします。

 

ミラドライ 

f:id:pilattu0730:20170424160059p:plain

症例写真:湘南美容外科クリニック

 

ミラドライは従来の手術と違って傷を残さず、汗の量にもニオイにも持続的な効果を出せる治療方法です。


ボトックスは傷は残らないけれど、半年程度の効果しかありません。

 

対して手術は、効果のあるしっかりした施術を選択すると、ダウンタイムが長く傷跡が目立ってしまうのが一般的でした。


このような短所を克服した理想的な治療がミラドライです。

ミラドライはマイクロ波を使ってエクリン腺とアポクリン腺を熱破壊することが出来ます。


照射のレベル設定によって、効果や副作用の出方も変わるので、しっかりとした知識のある医師の施術を受けられることをおすすめします。

 

治療時間は1時間程度で、施術中の痛みは、初めの麻酔の注射の痛みがあるくらいです。

 

(ワキボトックス注射を打っているような痛みです。)

 

その後は麻酔が効いているので、痛みはほぼ感じることはありませんが、レーザー照射中は片腕20分程度、腕をあげていなければいけないので、腕の疲れはあるでしょう。

 

値段は保証によって前後しますが、手術と大体同じくらいの金額です。

 

ダウンタイムが1~2日と少なく、傷が残らない点から手術よりもミラドライを選ぶ患者さんも増えています。

 

重度:手術でしっかり原因を取り除く方法

f:id:pilattu0730:20170424232807j:plain

【 直視下手術法】

剪除法(せんじょほう)

手術ではもっとも一般的な治療法。

ワキのしわに合わせて3~4センチほど切開し、指で皮膚を裏返し、目で確認しながらアポクリン腺を切り取っていきます。

汗腺をしっかり取り除くことができるが、傷が1本残るのでドクターの腕によって傷跡のきれいさも変わります。

4~7日ほど、圧迫のためにガーゼをあてる必要があり動きも制限されます。

 

【非直視下手術法】

皮下組織吸引法

ワキに1センチほどの穴をあけ、カニューレと呼ばれる細い管を挿入してアポクリン腺を吸い出す方法です。

傷は小さく目立ちにくいというメリットはあるものの、完全にアポクリン腺を除去するのがむずかしく、再発する可能性も高いです。

 

超音波吸引法

皮下組織吸引法を改良した方法。

超音波を発生させることでアポクリン腺を破壊し、吸引します。

こちらも皮下組織吸引法と同様、完全にアポクリン腺を除去するのがむずかしく、再発する可能性は高めです。

 

皮下組織削除法

ローラーとカミソリの刃がついた器具をスライドさせながら、皮下組織ごとアポクリン腺やエクリン腺を除去します。

傷口は1~2センチほどと小さく、効果高いですがダウンタイムが長く、皮膚壊死のリスクがあります。

技術のあるドクターに施術してもらうことをおすすめします。

 

悩めるワキガ…結局、どの治療法がいいの?

f:id:pilattu0730:20170425001537j:plain

せっかく手術をしても、未成年など若いうちに手術をすると、汗腺が発達している途中であるために再発してしまう可能性もあります。

 

またドクターの取り残しによる再発や、ダウンタイム、ワキ毛がなくなってしまうことで手術を迷われる方も多いです。

(ミラドライはワキ毛はなくなりませんよ。)

 

とくに女性は手術後の傷跡も気になりますよね…

 

うちのクリニックでも最近は、手術よりもダウンタイムの少ない、ワキのボトックス注射やミラドライをされる方がほとんどです。

 

まずはカウンセリングで自分のワキガの程度を知って、軽度であればワキガ対策クリームやボトックス注射など、簡単でリスクの少ないものから試してみるのがおすすめです。

 

リスクを取ってすぐに手術をしなくても、意外と簡単にクリームで改善する方も多いそうなので、まずはぜひ、試してみてくださいね。↓