コサメビタキ

2017.05.04.Thu.18:00
お目目が可愛い、夏鳥のコサメビタキです。
コサメビタキ1 DSC_0119
コサメビタキ2 DSC_0022
コサメビタキ3 DSC_0015
コサメビタキ5 DSC_0044
コサメビタキ4 DSC_0074


・・・ブログランキング参加中・・・・
・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが!




スポンサーサイト

巣材集めのキクイタダキ

2017.05.03.Wed.18:00
キクイタダキも巣材集めを開始しました。
昨年は幼鳥の姿が見られなかったが、今年こそは見てみたいものです。
キクイタダキ1 DSC_0181
キクイタダキ2 DSC_0265
キクイタダキ3 DSC_0161
キクイタダキ4 DSC_0203
キクイタダキ5 DSC_0168


・・・ブログランキング参加中・・・・
・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが!



巣材を集めるエナガ

2017.05.02.Tue.18:00
エナガが番で巣作り用の鳥の羽を運び始めました。
雛の誕生が楽しみです。
エナガ1 DSC_0116
エナガ2 DSC_0168
エナガ3 DSC_0337
エナガ4 DSC_0439
エナガ5 DSC_0081
エナガ6 DSC_0066


・・・ブログランキング参加中・・・・
・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが!


清流のコマドリ Ⅰ

2017.05.01.Mon.18:00
営巣地に向かう途中で立ち寄ってくれたコマドリです。
コマドリ1 DSC_0350
コマドリ2 DSC_0423
コマドリ3 DSC_0303
コマドリ4 DSC_0037
コマドリ5 DSC_0087


・・・ブログランキング参加中・・・・
・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが!




コムクドリ雄

2017.04.30.Sun.18:00
青虫は小さな幼虫のようです。
コムクドリ6 DSC_0579
コムクドリ7 DSC_0532
コムクドリ8 DSC_0521
コムクドリ9 DSC_0384
コムクドリ10 DSC_0441
普通のムクドリ。
ムクドリ DSC_0743



・・・ブログランキング参加中・・・・
・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが!