どうも!とらうさ園長です^^
今はwordpressの方でブログ再開を試みてるんですが全然うまくいかず滞っています(;´∀`)
そしてwordpressの管理画面にも行けなくなったので過去記事をリライトして投稿という作業が出来なくなりました。
ここからが大変ですね~(;・∀・)頑張ろう
さて、今回は「思い出BOX」のお話をしたいと思います。
もうこの時点で完全に検索のことなんて何も考えてない記事ですがまぁいいでしょう!笑
思い出BOX
引っ越しの準備をしていて久々にこの思い出BOXが表に出てきました。
その名の通り思い出の品が入っているBOXなんですが普段はなかなか開けることなく放置されていても久々に見るとおもしろいんですよね^^
「これは将来見たときに面白そうだな」と思ったものはなんでもかんでも入れていたので僕が一番最初に手にした10年以上前の携帯電話なんてものも出てきました。
しかも充電器付です。笑
これって着信アリというホラー映画で使われてなかったでしたっけ?
たしか当時その事実を知ってものすごく怖かった記憶があります(;´∀`)
しかも心霊現象的なのも起きたのでダブルパンチでしたね・・
他にも15年以上前の年賀状とか16年前に買ったディズニーシーのテレホンカードとかいろいろとあるんですがこれを見て楽しめるのは僕だけなので載せるのはやめときます(;・∀・)
思い出を物にするタイプ
昔よく物より思い出という言葉を聞いた記憶がありますが今考えるとよく分からない言葉ですね(;´∀`)
思い出は物にするんじゃなくて記憶に残そうみたいな意味だと思うんですがそれだと言葉変えたほうがいい気がする。
まぁこれは置いといて僕は思い出を物に変えたいタイプの人間です。
形に残しておいて歳をとったときに「くだらね~笑」と見て笑いたいんです^^
もちろん記憶に残っている思い出もたくさんありますが年齢を重ねるとどうにも記憶が薄れてしまってダメなんですよね(;・∀・)まずいな
たとえば中学校の頃の写真を見て「いや眉毛やばいってこれーー!!笑」と嘆いたり、学祭のクラスTシャツを見て「いや~青春だったな~」と微笑んだり、この今の歳ですらそういう感情になれるので60歳とかになったときが楽しみです^^
だがしかし捨てる!!
はい、そうなんですよ。
今回の引っ越しを機にある程度捨ててしまいましたね(;´∀`)
結構悩みに悩んだんですが「過去の栄光よさらば!」ということでいろいろ処分です。
ほんとはずっととっておきたい気持ちを抑えてここは今流行りの断舎利だなと決行した次第です。
もちろんすべて捨てたわけじゃなくこれだけは持っていかないでくれ・・というものは残してあります(;´∀`)笑
でも処分してみるとなんかスッキリした気分になりこれで良かったのかなと思います^^
あなたはどっち派ですか?
どうでしょうか、思い出は形にしておきたいか記憶に残したいか。
はたまた過去は過去なんだからそんなもんいらねー!なのか。
思い出は人それぞれだし良い思い出もあれば悪い思い出もありますよね^^
いつか人間の思い出をデータ化出来る時代とか来るのかな~(;・∀・)
そんな時代が来てしまったらいよいよやばい気がします。。
最後に
この先なにがあるのか分かりませんが出来るだけ思い出は大事にしていきたいです。
楽しい未来が待っているといいですがどうなんでしょうかね(;´∀`)
とりあえず数年後に「こんなしょうもない記事書いてたのかよー笑」とこの記事を見て自分自身を蔑んでやりたいです。笑
これも1つの思い出ということで形に残しておきます^^
5年後の自分頼むからブログ続けててくれーー!!笑
それでは今回もご覧頂きありがとうございました^^