カキタクナッタラ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

カキタクナッタラ

出力することを忘れないように何かを書きます

シュウマイと唐揚げの美味しい居酒屋「あごひげ酒場」田無店で食べたラーメンが美味しかった話

f:id:d3dayo:20170504050229j:plain

「はっかったっのっしおっ!」と叫ぶのが大好きなでででーさん(@d3_dayo)です(^^)

まず最初に、ラーメンとは全く関係のない近況報告からしたいと思うのですが、最近マストドンをお試しで使っていて、でもツイッターと呟きが被っても面白くないので、何か他のことを呟こうと思った結果…「雪だるまパーンチ」とか「レンコンキーーーック」とか…あと冒頭に書いた「はっかったっのっしおっ!」とか、本当にどうでもいいことと言うか…ネジが4、5本飛んでいるようなことばかりトゥートしていることが悩みっちゃ悩みです(^_^;)


さて、話は本題に戻りまして、実は…もう3度目になるし、もはやブロガー仲間というよりも親しくさせていただき普通にお友達の域に入ってきているので、あえて「今回はいいか」ということで記事タイトルにはしなかったのですが、シレッとはてなラーメンブログのキタサンブラックことくましさん (id:kumasi)と3度目のラーメン屋さん巡礼に行ってきました(前回は未遂に終わりましたが今回はしっかりとキメてきました(^^))

というわけで、今回の記事は「くましさんと食べに行く」実質2度目のラーメン屋さんレポートです!


いや、「ラーメン屋さんレポート」と書きましたが、今回食べたラーメンは厳密に言えばラーメン屋さんのラーメンではなくて、タイトルにもある通り居酒屋さんのラーメンです。

今回は西武新宿線の田無という駅にある「あごひげ酒場」というシュウマイと唐揚げが絶品のお店でラーメンを食してきました(*´艸`*)


関連ランキング:居酒屋 | 田無駅

なんで??田無の居酒屋でラーメンを食べることになったかと言うと、以前からくましさんとは田無のラーメン屋さんでラーメンを食べましょうという話をしていたこと、そして先日、私がたまたま入った田無のラーメン屋さんがとても美味しかったので、ぜひ今度は2人で行こうという暗黙の了解的な流れになっていたわけですが…。

しかし、今回はラーメン以外にも用件がある中でくましさんとお会いしたのですが、その用件を済ませた頃には…そのラーメン屋さんの閉店時間だったので…そこで以前にラーメンも美味しい居酒屋として噂を耳にしていたこちらのお店にお邪魔することにしたのです!(こちらのお店で以前にシュウマイと唐揚げは食べたことがあるのですが、ラーメンを食すのは今回が初めてになります)


それでは、ここから食レポを開始したいと思いますが…


今回のお店は照明の暖色感がものすごくて写真の色味がおかしいのですが、これは特に加工とかはしていないデフォルトの状態でございます!


お店の雰囲気をそのまま出すために見やすい色への修正などは、あえて!しておりませんので^^;ちょっと写真が見づらいかもしれませんが…ご勘弁くださいませm(_ _)m


こちらのお店、記事冒頭に貼ったメニューの通り、普通に居酒屋です。しかも、今回はついついお店の外観や内装といった雰囲気の伝わる写真を撮り忘れてしまいましたが、呑助が好きそうな非常に雰囲気のある大衆酒場なのです。冒頭に貼ったメニュー以外のメニューはこんな感じ。

f:id:d3dayo:20170504050554j:plain

f:id:d3dayo:20170504050610j:plain


そして、くましさんと私が注文した今回の主役はこちらです。

f:id:d3dayo:20170504051158j:plain

せっかくの機会なので、お互いに違う種類のラーメンを食べようという話になったので、恐らく今後くましさんのブログでもこのお店のラーメン記事がアップされると思いますが、今回紹介するラーメンとは違うもう片方のラーメンレポが読めると思います(*^^*)


さて、私は時間も時間だし、ビールも戴くことにしました。

f:id:d3dayo:20170504051400j:plain

ビールと一緒にお通しとして、このお店の絶品シューマイが出てきたので、ラーメンの前にまずはシューマイを食してみたいと思います。

f:id:d3dayo:20170504051535j:plain


いただきまーす\(^o^)/


パクリッ


旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!


やっぱり、ここのシューマイは美味しいです!


そして、くましさんと先日の天皇賞春についての話や、本当につい最近くましさんが購入したMacbook Airに関する話などをしていると、ようやく今回の主役である蛤で出汁をとった美味しそうなラーメンがテーブルにやってきました(*´艸`*)

f:id:d3dayo:20170504051933j:plain

本当にかなり暖色感強い照明でラーメンのカラーバリエーションが写真で全く伝わらないし、目視でも全体的に赤みがかったイメージしか入ってこなかったのですが、恐らく普通の照明下で見たら相当アッサリ目の優しそうなラーメンの姿をしているはずです。

そのイメージが視覚的には伝えられなくて残念ですが、さっそくいつも通りスープから戴くことにします。

f:id:d3dayo:20170504052235j:plain


ズズズッ



ゴクリ


目の前に広がる世界が柚子一色!!


正直、蛤感はほとんど感じることがないスープですが柚子の味がやや強めに口の中で広がっていき、優しい刺激を身体が吸収していく感じです。


ここ数日、ゴテゴテした料理を欲しない身体になぜかなっていたので、今回のスイートな感じのスープはありがたいお味!普通に美味しいです。


そして、お次は麺をいってみたいと思いますが、このお店も私好みの太麺ですね(^^)

f:id:d3dayo:20170504052754j:plain


ズルズルズル


モグモグモグ


うむ、これも普通に美味しいですね!


麺は平打ちで厚みはあまりないので、私にとってコシはやや物足りなく感じましたが、この自己主張しすぎない控えめな麺はかえってアッサリ目のスープと合うかもしれませんね。


そして、お肉は見た目こんな感じで味はサッパリ目。

f:id:d3dayo:20170504053139j:plain


なんだかんだで私は本当に黙々とラーメンを食べ続け、あまり良くないことですがちょっと早食い気味に完まくしちゃいました!(しかも、いつも以上に丼の完まく感がすごいですw)

f:id:d3dayo:20170504053322j:plain


全体通しての感想は「パンチは決して強くないけど飲んだ〆には超最適」という感じのラーメンでした。きっと意識的にパンチは弱くしてアッサリ・サッパリ目を意識してるんでしょうね。

それもそのはず!

冒頭でも紹介しましたが、こちらのお店はシューマイと唐揚げというゴテゴテな名物料理が2つもあるわけで、それらを食べた後にはこのくらい優しい感じのほうが絶対良いわけですよね(^_^;)


ちなみに、私たち二匹の雄共は今回、絶対に食べる順番がおかしくて最初から〆のラーメンを食べた後に、今度はこんなにゴッテリしたものを食べるという…(笑)

f:id:d3dayo:20170504053718j:plain

こちらが名物の唐揚げでございます!今回はなんと唐揚げを本当の〆として戴くことにしましたが、サクサクっとしていて美味しかったです(^^)


こんな感じで、くましさんとの実質2度目のラーメン屋さん巡礼は無事に終えることができました。

急な展開で巡礼の場として、いつもとはちょっと毛色の違うラーメンを戴くことになりましたが、これはこれでなかなか普段はないチョイスなので良かったと思います。


最後にラーメン以外の話で締めたいと思いますが、くましさんと会うのはもう3回目でお互いにすっかり変なよそよそしさはなくなり、話もとてもしやすくなったので、このラーメン巡礼という企画はきっと4回目~5回目~と今後もきっと続くことでしょう!


くましさんのブログはこちら
kumasi.hatenablog.com



他にもラーメン記事あります

d3dayo.hateblo.jp



でででーさん
d3dayo.hateblo.jp